• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーとる.のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

【報告】クラブマン・・・

【報告】クラブマン・・・ちょっとした報告にお付き合いください・・・。

クラブマンに最初に会ったのは2007年、東京モーターショーでの出来事でした。
MINIがストレッチバージョンを出すらしい・・・そんな噂を聞いて、見に行ったわけです。

見てすぐ「欲しい!」と思いました。
しかし自分にとってはあまりにも高い買い物・・・軍資金を用意するのに1年かけることに。
心が折れそうになったときは

ディーラー行ってテンション上げてましたね(笑)

そんなこんなで遂にオーダー!3ヶ月かけて海を渡ってやってきました。

やっぱり嬉しかったですね~!
外装もそうだけど、オーダーしたのは内装にこだわりたかったから。
どうしてもシルバー&ブルーのカラーを入れたかったし、カミさん用にシートにヒーターも入れたかったし。
でもやっぱり自分のために3ヶ月かけてやってきてくれたことが嬉しかった。

そして、遂に納車。

予報で雨になる・・・と聞いて、前日にしてくれないか?と頼みましたが、ディーラーが休みなのでダメ!の返事。
ダメもとで言ったのですが、やっぱりダメでした(笑)
結局当日は雨でしたね~f(^_^;)


このまま年を越したわけですが・・・どうにも違和感が。
なんか間延びしてるな~と思い始めまして。

ちょうどその頃でたクロスオーバーコンセプトにヒントを得て

サイドスカットル周りをアルミっぽくしたくてカッティングでストライプを入れました。
これが意外によかった♪


その後、ホイールをMINI LITEに換装。
外装はほとんどこれで満足でした。


MINIライフが2年経った頃、まさかの当て逃げ事故が起こり←警察沙汰(笑)
傷が入ってしまった・・・。
せっかくなので修理の際に・・・


グリルをライトニングブルーに。
ワン用を塗装したもので、クーパー用のメッキバージョンと季節ごとに着せ替えしてます。



そんなこんなで、5年が経ちました・・・。

この5年間、このライトニングブルーの一台はたくさんの楽しい思い出を私にもたらしてくれました。
いろいろな場所に連れて行ってくれたし、たくさんの荷物を積んでイベントに行ったりもしました。
何度かオフ会にも行きましたね・・・。

本当に、本当に感謝しきれません。

そんなこんなで、先日、11月27日を迎えました・・・。
その11月27日は、ワタシとクラブマンにとって、新しい生活が始まる日でした。




それは・・・
















ローン完済!・・・・・




・・・・・あっぶたないで~!!!!!(笑)
ホントすみません。


でもようやくこの日を迎えることができました!
ちょっとここでは色々書けないこともあったし、ホント大変な時期もありました。
実はホントに手放さなければならない事態の直前までいったこともあったんです。
でもやっぱり、どうにかこの日を迎えることができました。

実は最初の車を買ってから7台目なのですが、新車からローン完済したのはクラブマンが初めてなんです。
そういう意味でも「ついにこの日が来たな~」と言う感慨がヒシヒシとしています。

今5年が経って、改めて思うことは「ホントにこのクルマは自分にあってるんだな~」と言うこと。
運転の感覚とか、生活のスタイルとか、ホントにちょうどいいんですよね。
これからも自分のよき相棒でいて欲しいなとつくづく思います♪

そして、これも申し上げたいと思います。
これまでの間、お世話になったクラブマン仲間の方、どうもありがとうございました。
皆さんはホント、私にとって宝でございます!
こんな私ですが、これからもよろしく願いします。

びーとる
Posted at 2013/12/01 22:22:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | 日記
2013年11月26日 イイね!

東京モーターショーレポ(MINI編)

東京モーターショーレポ(MINI編)ではびーとるの渾身レポいきたいと思います!
今日はMINI編です。
(後日入場も←笑)



いよいよ突入!





手前にクーパー、奥にクーパーS、壁にワン(笑)といった配置。
いつもながら精錬されたディスプレイ。

ではクルマを細かく見て行きましょう!



-エクステリア-

今回のクーパーの顔。
丸い、かたまり感があるR56と比べ顔が尖った?様な印象。

クーパーSの顔。
下がしゃくれた感じ。やっぱり今回のMINIはラウンド&モノ感を感じない。
↑実は後でこの原因を見ることになります・・・。

特徴的なのはグリル。

よく見るとルーバーがあるのは上半分だけ。
下側は黒い樹脂。この部分の意味は???なんでしょうね???
グリルを大きくしたかったのかな?


サイドスカットルのデザイン。
新型の特徴だが、やたらボディパネルに抑揚がつく。
R56でももちろんあったが、F56はそれが3次元的な部分が多い。
ここが一番よく表していると思う。
R53、R56はボンネット&フェンダーパネルの継ぎ目をうまく使ったデザインだと思うけど、F56は遂にパネルの境界を使わず、ボディラインで表してきた。
ここがどう受け入れられるか?興味あります。
↑ちなみに・・・ワタシは今のところダメです(笑)


-エンジンレイアウト-

クーパーのエンジン。
1.5Lの3気筒ターボ。
F56はクーパーでもターボがつきます。

クーパーSのエンジン。
2Lの4気筒ターボ。
遂にミニにも2Lですよ!よく考えればクロスオーバーより大排気量なわけですね。
・・・ところで、R56系のクーパーSオーナーの皆さん、思いませんか?

「ターボどこ?」って・・・

実はどちらも、ターボはエンジンの後ろにあります。
そう、これがF56の密かな最大の特徴「後方排気エンジン」なのです!
R56のPSA共同開発エンジンであるプリンスは排気管が前方にあり、ターボも前にありました。
ところが新型はそれらが後方にあるのです。
R56系のオーナーは「エアスクープが変形しなさそうでいいな~」と思うかもしれませんが・・・
おそらくコレが、今回ミニの顔が尖った原因だと思います。
エンジンルームの中で一番高さがある部品「エンジン」が前作より前方にある、と言うことはデザインにも影響を及ぼすでしょう。
エンジン高を低くする努力は見えますが、少し制約出ちゃったんじゃないかな~という気が・・・。


-インテリア-

すでに多くの方がご指摘されている通り、センターメーターが廃止され、マルチコンソールとなりました。
メーターだけではなくマルチ化・・・というのは賛成できますが、ステアリング上にあるオマケの様なスピードメーターとタコメーターはどうにかならんのか?という感じ。
フツーの乗用車のようなセンターコンソール脇のエアコン噴出し口デザインや、トグルスイッチの中に移動したエンジンスタートボタン・・・コレはデザインなのか???


-使い勝手-

プッシュ式のダッシュボード上部の小物入れはキープコンセプト。

下側の小物入れは従来のようなボタンのデコレーションはなく、フツーの乗用車のような感じ。
う~ん・・・

内部にエアコンを効かせられるのはR56系と同じ。

シフトレバーですが

デザインはあると思うけど、ブラックアウトされたボタン。
というか、プラスチック感丸出しf(^_^;)

ドアです。

インナーデザインはR56に近い感じ。

パワーウインドウのスイッチがドア側に移動しました。
初めてミニの助手席に乗った人が「スイッチどこ?」と探すのはオーナなら一度は体験しているのでは?
そういう意味ではいいのでしょうね。


表側のドアハンドルはハンドル全体を引っ張るスタイルに。
ここもうまく操作できない人もいる(ウチのカミさんはいまだにうまく引けないときがあります←笑)
ここも使いやすくなっていると思いました。

リアハッチ&ラゲッジスペース。
ここは感心しました!

ラゲッジは仕切っているボードの下にさらに荷室があるスタイル。これはR56と同じかな?
写真ではわかりにくいのですが、ボードをシートバックに固定できるようになっています。
コレは使いやすいのではないでしょうか?


ハッチ裏。ここに三角反射板を収納するスペースが。
こういう配慮は素晴らしいと思います!


-感想-

自分が思うに、新型MINIはかなりユーティリティが向上しているように思います。
エンジンスタートボタンは「?」ですが、操作し易く、他の乗用車と比べ違和感のない位置に配置されたボタン、メーター類、運転もひょっとしたら快適かもしれませんね。
そこは一度は乗ってみて、確認してみたいと思います。

F56は今の時点でMINIに乗ったことがなく、R53、R56の先入観がない人には受け入れられ易いクルマなんじゃないかな~と思います。
そういう意味ではBMWの野心を感じました。

ただ・・・
R55クラブマンに乗っている身として全体的に感じたことは・・・
「こだわるところを間違えてないか?」ということです。
ミニは乗用車ですから、クルマです。道具です。
使い勝手は確かに重要でしょう。
ですが世の中に、その手の部分がかなり独自性を持っているクルマはたくさんあります。
↑その手のクルマの場合、「儀式」と言ったりしますねf(^_^;)
そして、出たばかりのクルマに大変失礼なのですが・・・
F56には新型と呼べるだけの個性と言うか、アピールデザインを感じないのです。

そういう部分を熟成させ、操作性にMINIらしい「癖」を残した上で「それでもよければ乗ってみるかい?ちょっとクセあるかもしれないけどきっと楽しいよ♪」とユーザーにアピールしてこそMINIの「プレミアム」なんじゃないかな・・・。
そういった事を、3年後?のマイナーチェンジ(と言わないらしいが)期待したいですね♪

色々書いてきましたが、新型を買おうと思っている方が不愉快に思われたら、大変申し訳ありません。
イチMINIユーザーの戯言ですので、どうかご勘弁を!

では次回はS660編で!


追記
このブース内で久々にYanaさんご夫婦とお会いできました♪
相変わらずお元気そうで、とても嬉しかったです。
Posted at 2013/11/26 00:16:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | 日記
2013年11月24日 イイね!

小金井公園へ紅葉ライトアップを見に・・・

小金井公園へ紅葉ライトアップを見に・・・さて、今日は念願の車検完了日。
いろいろありましたがクラブマンが帰ってきました。
帰る頃には暗くなってしまったので各部の報告?はまたの機会に・・・

車検から戻ってきたクラブマンにカミさんを乗せて、向かったのはすっかり日が暮れた小金井公園。
masamiさんから教えてもらった江戸東京たてもの園のライトアップを見に行ったのです。


園内に入り、駐車場をうろうろしていたらmasami号を発見。
お隣に泊めて、我々も入場。

厳かなたたずまいの建物の後は・・・



紅葉のライトアップが。
しかし手ブレ補正機能でフラッシュなしのブレを抑えるのが難しい。
絞りとシャッタースピードをマニュアルでアレンジしてオトシドコロを探す。
何とか今日はこれで行こう!と設定したのが上の写真。


カフェの前。
ここの紅葉はホントにキレイで、たくさんの人が立ち止まって写真を撮ってました。






やっぱり紅葉は難しいですね・・・。
皆さんにきれいさを伝えられないのは申し訳ないけど、やはりいい景色はホンモノが一番ですから!(笑)



ステキなランプの脇を抜け・・・



路面電車。
なんともレトロ。赤羽~池袋くらいまで稼動していた模様。

コースはこのようなキャンドルシェードがガイドしてくれます。


これとてもキレイなんですが、実は・・・。


一つだけ見ればこれまたシンプルなキャンドルなんですよね~
集まると・・・

このようなランプのじゅうたんが見れるのです♪

今年は紅葉もライトアップもまだ見れていませんでしたが、いいもの見れました♪
ライトアップは今年はもう少し見たいですね。

そうそう、結局masamiさんとは園内で遭遇することはありませんでした。

で、帰ろうと駐車場に戻ると

あれ?光った???
この後masamiさんと遭遇!
しかしすっかり体が冷え込んでしまっていたので、挨拶くらいで早々に撤退しました。
ワタシに比べmasamiさんの方がはるかに元気でした(笑)

さて、明日はモーターショー。そろそろ寝なきゃ!
Posted at 2013/11/24 00:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | 日記
2013年11月22日 イイね!

いよいよ!

今週末はイベントが2つ!

クラブマンが帰って来ます。
二週間は長かったな~!
明日の夕方引き取りに行きます。
楽しみ♪

それから

東京モーターショー。
新型MINIはともかくf(^_^;
ビート後継者は見ておきたいな。

行くなら日曜日ですが、体調イマイチなので様子見て決めようと思います。
Posted at 2013/11/22 23:18:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | 日記
2013年11月14日 イイね!

クラブマン車検延長

今日ディーラーから電話が。
なんでもタイヤ交換の準備作業中にホイールに傷を入れてしまったらしい。
もちろん修復してくれるんだけど、治るまで一週間くらいかかるとか。

誰でも間違いはあるから仕方ないけど、引き取り日のの予定が狂ってしまった。
また日曜日も久々にラジコンの予定だったけど、荷物を載せる用事にビートは辛いな~


とりあえず、直したコレは持っていくかな…


Posted at 2013/11/14 20:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 さん 大丈夫ですか?お大事になさってください」
何シテル?   08/28 16:48
MINI CONVERTIBLEとFIT RSを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ソープ7777さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:30:35
まじろさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:42:37
ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:13:32

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 赤べこくん (ホンダ フィットハイブリッド)
N-ONE RS(JG1)から乗り換えました N-ONEの一年点検中に借りたFIT RS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。 2025/7/27 乗り換えのため手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation