• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーとる.のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

クラブマンのトラブル&ディーラーの話

そういえば、以前からたびたび話に出ていたクラブマンのトラブルの話について触れてませんでしたね。
今日はその話を書こうと思います・・・。

事の始めは年明け、まだ1~2月くらいのこと。
どうにも愛車、MINIクラブマンのドライブフィールに違和感を感じ始めました。

主にオートマ、ブレーキなのですが、中でも困り者はブレーキでした。
減速しようとブレーキを踏むと、パッドがローターに当たっている感触はあるのですが、滑っていて減速しない感じなのです。

その間ディーラーに何度か出したのですが、「コンピューターに異常は出ていません」と言う回答がほとんどでした。
このMINIというクルマ、走行暦に生じた異常事象はコンピューターに記録されるので、それを見ればわかる!というシステムなのです。

しかし・・・どうも疑問なのでした。

点検での回答は「コンピューター・・・」とか「試乗したけどおかしなところはない」とかで、「ローターの表面に異常はないです」とか、パッドの残量は何mmだよとか・・・そういう答えはないんです。
つまり、ブレーキを見た上での回答がない・・・。
それと、ワタシが訴えてるのは「違和感」であって、「異常」ではないわけですよ。
確かに違和感なんてのはフィーリングだから、難しいのは当たり前なんだけど、だからって異常ってものさしで回答するのは答えが違う。

他にもいくつかの要素が加わり、悶々とした日々が続きます・・・。
今だから言えるけど、クラブマン売却の一歩手前まで行きました。

しかし、あきらめずに色々方法を模索した結果、今回のディーラーさんの評判を聞き、すがるような思いで点検をお願いしたわけです。

(↑簡単な説明じゃないですね。すみません)

店内では特別仕様車が展示してあります。

先日のブログで紹介したBAYSWATER以外にBAKERSTREET、レッドホットパッケージがお出迎え。


そのうちサービスさんが来られて、点検結果を教えてくれました。
(サービスさんは直接工具を持ってワタシのクラブマンを診てくれた方。この時点で前のディーラーさんと違います)
ここのディーラーさんでは、なんといきなりブレーキを分解して、パッドの当たり面まで診てくれました。
結果、ローターのサビがパッドに堆積していたこと、また当たり面が偏磨耗して片当たりしていたことが判明しました。
あまり映りがよくないですが、写真も提供してくれました。

サビが堆積しているほうが表側です。
ここをキレイに研磨し、当たりも調整してくれたそうです。
「これで完璧とは行かないかもしれませんが、まずは乗ってみてください」ということに。

これ以外に点検したこととして、100キロ前後で拘束を走行中に金属音がしたことがあり、確認してもらいました。
結果は見つからなかったようで「申し訳ありません」と謝られました(謝る必要なんかどこにもないのに・・・)

とにかく、オーナーが困っているということを真正面から受け止めてくれて、原因を自分で考え、最善を尽くしてくれる姿勢に感動しました!
特に問題もなさそうなので「これからもよろしくお願いします」と、今後の整備を全てお願いする旨を伝えました♪

帰りの運転中にブレーキ踏んでみて、驚きました!
いままでに対し、踏み応えがしっかりしているんです!ちゃんとパッドが当たり、スピードが落ちる感覚が伝わってきます♪♪
本当に、本当によかった♪

今後のクラブマンライフが急激に楽しくなりそうです!

(追記)
前のディーラーに対し、悪く言ってしまった格好かもしれませんが、そうではないんだと思います。
単にサービスさんとの付き合い方が、私のやり方とあっていなかったんでしょう。
ですから、もしディーラーとの相性で困っている方がいたら、あきらめずに探してみてはいかがでしょうか?

※ブレーキトラブルの原因については、これが全ての車に当てはまるわけではありません。
Posted at 2012/11/10 23:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | 日記
2012年11月10日 イイね!

クラブマン&ビートの近状

残念ながら写真はないのですが・・・f(^_^;)
最近あんまりクルマのことを書かなかったので、近状を少し。

今日もクラブマン乗りましたが、あれから本当にトラブルはなくなりました。
ホントにあのディーラーには感謝です。
今日はカミさんの野暮用で市役所に行ったんですが、車を停め役所に入ろうとして、ふと振り返ってクルマを見ると「あ~やっぱりクラブマンいいな~」と思ったります。

↑写真は今日のものではありません。その時のイメージに近いものを選びましたf(^_^;)

ライトニングブルーのボディはクラブマンをちょっと小さく見せるようです。
シルバーのラインもあってか、人によっては「あれ?クラブマンだったの?短く見えたよ」なんて言われることも。
とにかく、今となってはシルバーのルーフも含め、ブルーXシルバーXブラックの組み合わせがとても自分好みになってますね。
特別とんがってる部分はないんですけど「ああ、なんか自分になじんでいるな・・・」と思えてくるクルマですね♪ヽ(´▽`)/
来月には新しいディーラーで1年点検。こちらも楽しみです。

次にビートですが

こちらは先日もオープンドライブに行ってましたが、明日は入院・・・と言うのはウソで、コーティングのメンテ時期になったので、ショップに預けます。
それほど心配な状況ではないんですが、やはりメンテはやっておきたいお年頃なのでf(^_^;)

というわけであまり動きのない私のクルマたちですが、平穏な日々を過ごしております♪
Posted at 2012/11/10 22:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく・・・ | 日記

プロフィール

「@気がついたらホンダ乗り さん どんなモンが出てくるかちょっと興味があるんですよね」
何シテル?   10/01 21:40
MINI CONVERTIBLEとFIT RSを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
18 19 2021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ソープ7777さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:30:35
まじろさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:42:37
ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:13:32

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 赤べこくん (ホンダ フィットハイブリッド)
N-ONE RS(JG1)から乗り換えました N-ONEの一年点検中に借りたFIT RS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。 2025/7/27 乗り換えのため手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation