• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーとる.のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

チョロQコレクション?

チョロQコレクション?さて、カビゴンさんネタにつられて第2弾です♪
少し前になるのですが、カビゴンさんのチョロQコレクションを見たとき「そういや自分も少し集めてたなぁ…」と思いだし撮影したのですが、それからまたすっかり忘れていましたf(^_^;

せっかく思い出したので載せることにしま~す。


まずこちらはホンダ&キャラがあるクルマです。


R32とS2000の隣にNSXが多種類。
NSX-RとR32はセット売りされてました。
昭和~平成のスーパーカー!みたいな企画モノ。



S800とN360、ダットサンフェアレディの「旧車たち」です。
上の消防車…なんでここに入れたんだっけ?f(^_^;



前列に鎮座するはビートル軍団。左の3台がCOX、それ以外の6台がカブリオレです。
カブリオレは確か2台位しか無かったのに、海外出張から帰ってきた成田空港でなぜか限定モノがたくさん売っててつい…f(^_^;



スマートくん3色勢揃い。
このスマートと日産パオは後輪も前輪と同径の物を使ってます。
揃ったときは嬉しかったなぁ♪



ホンダF1揃い踏み。
どちらもMTB!の帰りに、もてぎで買ったと思います。




続いて、とにかくいろんなクルマ~
↑なんだそりゃ

あまり節操ありません(^。^;)



ベンツとランチァ・ラリー(037)、カウンタックがいますね。
ベンツは屋根の開閉ギミックが、カウンタックはドアが開閉します。
しかし問題は一番右の黄色いヤツ…何だと思います?
なんとコレ、MR-2!
カウンタックよりデカいって…f(^_^;



ロゴとCOLT。
こう言うシブイバリエーションがあったのもチョロQの特長だったんですが…
最近はなんか人気車しかない気がして残念です。




隅にチラッと写ってたのがこの丸目トゥデイくん。
リアゲートが開閉します。
中にはモトコンポ、ならぬ自転車が描いてあります。
実際この載せ方では子供用しか載らないでしょうけどf(^_^;



チビッ子チョロQ旧車シリーズ。
フェアレディ、Zに隠れてシティがいいできでした。



バハバグ、シルエットスカイライン、SA22のRX-7の隣にコペン。
チビッ子チョロQは軽のABCスポーツを全部作ったのでした。



そんな訳でカプチもAZ-1もいます。
AZ-1はマツダスポーツバージョンでした。



そしてブルーのAZ-1の隣のメタリックブルーの1台…
コレがチビッ子チョロQのMR-2!




先程のカウンタックよりデカいヤツと比べてみるとこんなに違う!
でも色々あるのも楽しいものです♪


最後に、私が以前作った物を紹介しますね。


BAR006です。
佐藤琢磨とジェイソン・バトンが乗っていたマシンです。
エフワンの細いボディを作るため、既存チョロQのシャシーは使わず、ゼンマイの周りにプラ板を貼り、エポパテでそれ以外のボディーを作りました。
マーキングはパソコンで作ったマークを水転写シートに印刷して貼っています。
この時代のF1は空力府かパーツがつき始めた頃で、それをプラ板で作るのが大変だった記憶がありますね。

チョロQってこの頃はまだ値段も安く、何かのついでに買えるような値段でしたが、最近は500円以上するのでおいそれとは買えません。
こう言うモノだし、もうちょっと身近な存在でいてほしいなぁ…なんて思ったりします。

なかながお付き合い下さり、ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2015/03/01 17:14:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月01日 イイね!

ビートのサイドシルステッカー

ビートのサイドシルステッカーさて、昨日の続きみたいなネタですがf(^_^;
写真の「BEAT」のステッカーについてです。

ビートは1991年の生産開始から1996年までの間に、白・シルバーの様な明るい色からダークグリーンの様な暗めの色まで7色のボディーカラーが存在します。

それに合わせ、ステッカーも濃淡のバージョンがあり、あえて純正カラーを外すチョイスをされる方もいらっしゃいますね。

私は昨日まで、ステッカーは2色だけだと思っておりました。
ですが昨日のブログでカビゴンさんから「他にもありますよ~」とコメントをいただいた事から調べてみたら、なんと4色もあるそうです。

このステッカー、部品番号が
・75774-SS1-013Z○
・75784-SS1-013Z○
でして、末尾の○によってカラーリングが異なる様です。

クレタホワイト
カーニバルイエロー
ブレードシルバー
→ウッディグレー:末尾「A」

フェスティバルレッド
アズテックグリーンパール(バージョンF)
→ニューブラック:末尾「B」

キャプティブブルーパール(バージョンC)
→アルバートビルホワイト:品番「F」

エバーグレイドグリーンメタリック(バージョンZ)
→プレミアシルバー:末尾「G」

しかしあるのは既にウッディグレーとニューブラックの2色という情報も…

いや~この手の話でまだ知らない事があるんだなとびっくりでした。
ちなみに私は元の通り、ニューブラックを買ったのでした♪
Posted at 2015/03/01 11:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート

プロフィール

「最近あまり出ていませんが… http://cvw.jp/b/1641712/48580592/
何シテル?   08/03 20:56
MINI CONVERTIBLEとFIT RSを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 10111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ソープ7777さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:30:35
まじろさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:42:37
ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:13:32

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 赤べこくん (ホンダ フィットハイブリッド)
N-ONE RS(JG1)から乗り換えました N-ONEの一年点検中に借りたFIT RS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。 2025/7/27 乗り換えのため手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation