• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーとる.のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

ビートで文化祭へ

こんばんは。
この連休は台風が日本直撃!と言うことで、楽しみにしていた企画が
流れた!という方もたくさんいらっしゃると思います。
私もそんなうちの一人です。
せっかくの3連休。何かしないともったいない!
そんな中、なにげに乗ったビートを見たら

何だか色焼けしてる…(ノブの部分がひどい)
そんな訳で、色焼けしたネイビーの布を再リフレッシュすることに。

フォトギャラリーにまとめました。
内装再リフレッシュ!?はこちらで



内装がキレイになったビートに乗って、昔行ってた学校の文化祭へ行ってきました。




学校の入口辺りに駐車。
いちょうはまだ早いですねf(^_^;
会場まで距離があるからちょっと移動。



卒業してから20年以上経ちました。
この間に色々新しい建物、設備ができたけど、あの時の大変だった日々、その時を共に頑張りあった仲間は変わらない、素晴らしい宝ですね♪ヽ(´▽`)/

帰りに前から寄ろうと思っていた文明堂へ。

明日は多分家で過ごすので、何か美味しいものでも食べようかなと寄りました。
前から気になってたんですが、ここを通るのはだいたい営業時間終了後でした。
ようやく店内に入れましたf(^_^;
色々美味しそうなものがあって迷いましたが、どら焼き、ドーナツ、パウンドケーキ、そして切り落としのカステラなんかを買いました。
買う際に店員さんから、カステラの食べ時の話を聞きました。
カステラは賞味期限の2~3日前になると、上に上がった蜜が降りてきて、全体にしっとりと美味しくなるんだそうです。
試食様においてあった物はそう仕込んであるんだそうで、ホントに美味しかった!
私もカステラ熟成させてみよっと(*^ー^)ノ♪

Posted at 2014/10/12 22:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年10月11日 イイね!

MINI CONNECTION 2014後日談…(^。^)

今日、ワタシのもとへ一通の宅配便が届けられました。


差出人はMINI CONNECTION 2014事務局…!
オレ何か応募した?
そして当たった!?

中を開けて出てきたのは

一つの古びたスマホ…。

コレ、ワタシが前使ってたスマホでして、機種変した後は万歩計や目覚まし、MP3プレーヤーとして使ってる大事なものなんです。

ところがコレが、ある日を境に姿を消しました。
そのある日とは、MINI CONNECTION 2014当日…。
最初は「クラブマンのどこかにあるんだろう」と軽く構えてましたが、探しても出てこない。
当然、持ち物の中にもなし。

色々考えました。

移動のSAのトイレ?
富士のトイレ?
クラブパン会場?(笑)

しかしどんなにワタシがアホでもそんなところへ落としたら気がつく。
でも…手荷物をこぼすような場所はないんだよなぁ…


考えること20分。







あ、あった!
あのときだ!!!!!!!!!

そう!レーシングタクシー!!!
この後、第一コーナーまでの加速&減速で、ワタシの手荷物が一度だけ足元に落ちたんです。
あわてて拾い上げて気がついた物は拾ったのですが、まさかあの時スマホが手荷物に入っていたとはf(^_^;

気がついたのは月曜日の夕方6:30。
既に事務局の営業時間外。
ダメもとで電話したら繋がりました。
事の顛末を伝えた所、次の日にすぐ調べてくれて、スマホの写真つきで確認メールを送ってくれました。

そうして、ワタシの元へこのスマホは帰ってきたのです。
ちなみに着払いで送ってくれていい、と言ったのに普通に配送してくれました。

今回、MINI CONNECTIONについてはかなり辛口の意見が多く、私も色々思うことはありました。
しかしながら今回の対応に私はとても感謝しています。
今回対応してくれたような人もっと事務局内に増えれば、少しずつあの企画も良くなっていくんじゃないかな…
そう思うのでした(*^ー^)ノ♪
Posted at 2014/10/11 21:27:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIクラブマン
2014年10月08日 イイね!

MTBレポ届いた♪

もてぎでの一日からはや5ヶ月…
レポ届きました。


昨年に続き、ステッカー当たりました♪ヽ(´▽`)/

一度の休憩を挟んで、18回?参加してきました。
場所も鈴鹿から富士スバルランド、そしてもてぎと場所も内容も様変わりしてきましたが、ここ5年位はパレードランやサーキットラン、立食パーティーがある時以外は企画内容も落ち着いてきた感がありますね。
上に書いたような特別な企画が無いときでも、つまらない…なんて感じることはほとんどありません。
皆さんのビートを眺めるだけで半日は使いますもんね(笑)

来年でオーナーになって20年。

(↑先日行ったイタ飯屋さんにて)

またほのぼのしにもてぎに足を運びたいものです♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/10/08 22:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート
2014年10月06日 イイね!

MINI CONNECTION2014に行って来ました♪

さて、先月のミニフェスの記憶もまだ消えないなか、今度はMINI CONNECTION 2014ですよ。
今年は色々イベント行くなぁと我ながら驚いてたりします。

では・・・



・・・おはようございますだワン・・・
なんだか前回と同じ書きはじめだけど、画像は違うワン・・・
今日は前回よりも早く、5:30に出発だワン。
ご主人は前日まで殺人的スケジュールだったはずなのに、変に頑張ってるワン・・・
・・・バカじゃないかだワン・・・f(^_^;


・・・さて、無駄なオープニングのあと、出発!(笑)

そんなこんなで、クラブマンは何も準備できず(;つд`)


今日もルートは同じ

関越~圏央~中央のルート。
談合坂で休憩するのも同じ。
でも今日は朝が早すぎるので、何も食べず。

そしてまた目の前の道の駅須走に

フラッグをつけて準備万全!


そして会場入り♪

ここまではよかったんだけど・・・
クラブマン停めた場所は会場からはるか遠くの場所。
こんな場所じゃないとダメなの?
MINI JAPANにとって、オーナー達のミニはオマケなのかい?なんて突っ込みを入れたくなってしまう。
まあ参加台数が多いから仕方ないんだろうけど、ミニフェスもそうだし、600台来たビートのミーティングでもこんなことはなかったもんでf(^_^;
↑「ビートちっちゃいからできるんだろ」という突っ込みはナシで(笑)



会場に入って最初に目に入ったのはMINI HISTORY


クラミニ→カントリーマン→R53→F56の順の展示。
できれば左のクラミニはMk-1とかの方が雰囲気出たと思うよ・・・f(^_^;
でもカントリーマンいい雰囲気でしたよ!


その後なんだか元気がない自分に気がつき、朝食を。

食べたのはナンハンバーガー。
バンズの代わりがナンと言うだけなんだけど、もっちりしたナンがとてもハンバーガーにとても合ってておいしかった♪ヽ(´▽`)/
お昼も食べたいと思ったけど、昼は大渋滞でしたf(^_^;


そのあとブラブラしてたらmasamiさんと合流。
誘われてたMINI Racing Taxi。
最初は体調も考えてお断りしようと思ったけど、こんな機会はめったにないので、やっぱりに同乗させてもらうことに。

いや~コレがいい体験でしたよ!
レーシングドライバーがMINIを運転するとどうなるか?それがよくわかりました♪
コーナーでしっかりブレーキングして、フロントタイヤにトラクションかけながら、それでも徐々に外側に逃げていくタイヤのゴムが削れていく感覚・・・。
こんな経験はレーシングドライバーの運転だから安心して体験できるんですよね。
自分では技術も予算も無理です←タイヤ代が・・・f(^_^;
降りる際「タイヤの削れていく感じがいいですね~」と言ったら、ドライバーの方が「あまりやると怒られるんですよ~」と笑っていたのが印象的でした♪ヽ(´▽`)/

とにかくいい経験でした!masamiさんありがとう♪ヽ(´▽`)/


その後su-zy産後一家と合流。

牽引カーゴ展示をまじまじ見たり



クラブマン綱引きをみんなでタイムトライアルしたり。



ミニリュック。久々に見た♪


さて、そろそろお昼・・・
今回はYaaaさんがいないし、ちょっと規模縮小?と思っていると・・・

とんでもなかった


masamiさんはクラブパンベーカリー。
クラブパンロゴをラスクで作ったほか、マロンパン、ミニとビートルの形したガトーショコラが登場!
ガトーショコラは七味が入ったあたりがあったけど、初めて10秒でオレが当てたからみんなは大丈夫!←f(^_^;
su-zyさんとこはお握らずのほか、2種類のから揚げをいただきました。
そんな私はサーキットの露店で買ったから揚げカレーを何とか完食←カレー買ったときにはまさかこんなに食べ物があるとは思わなかった

一時期クロスオーバーのクラブの方も遭遇し、ものすごい盛り上がりようでした!
毎度毎度こんなにおいしいものいただいちゃって申し訳ないと思いつつ・・・甘んじていただきました(笑)


さて、怒涛のランチ後は・・・

レッドブルカーを見学したり。
リアのつくりがかなり請ってますね。「とりあえず」的な感がほとんどない!すごい!


クロスオーバーの全日本ラリー出場予定車や、パリダカの「MINIなのは外見のハリボテだけ」の車を見たり(笑)



CKさんのクラブマン、と言うか後ろの展示!
相変わらずのすごさ。
スパイクもまつげつけて気合入ってます!



全員集合!←この時点でかい!


そして終盤。抽選会!

ミニサービスのwebコマーシャルに出てるお二人がいい味出してました。
masamiさんは日焼け止め当たり!おめでとう♪ヽ(´▽`)/
自分は合えなく撃沈でしたf(^_^;


さて、そろそろ帰ろうか・・・と思った瞬間、見忘れてたものが!

先日デビューしたばかりのミニ5ドア。
うーんやっぱり長いハッチだね(笑)
クラブマンとは違うものかな~・・・
ライトグレー?のクーパーはなかなかいい感じでしたよ。


さて、今度こそ帰りましょう!

前回のミニフェスでsu-zyさんに作ってもらったナンバー隠しですが、最初は停めてる場所が場所だったんで着けていまぜんでしたが、せっかく作ってもらったのでやっぱりつけました。
・・・今日はルーフにデカクラブマン置くといい目印になりました(笑)


帰りも前回と一緒。
東名→圏央→関越で。

またまた寄ってしまった狭山PA。
別に何かあるというわけじゃないですが、東名からトイレ休憩できる一番近い場所がここなんですよねf(^_^;
もう6時前。すっかり暗いです・・・。

このあと6時過ぎに帰宅~。

本日の成果!
・ボディペイント用のステッカー
・ネームタグ
・ウォッチ
※みかんは参考出品です(笑)
アクセサリーショップで買い物しよう!と思っていたのに・・・結局は何も買いませんでした。
なんか合わなかったんでしょうねf(^_^;


そんなこんなでMINI CONNECTIONのレポはおしまい。
MINI JAPANが開くこのイベントと、MINIスタイルマガジンが主催するミニフェスでは随分雰囲気が違いましたね。
でもそれでいいんだと思いますよ。
まあ色々思ったこともありますが、それはそれ、主催者の考え方の違いだし、みんな同じ企画やってもつまらないですしね。

来年はそれぞれ、どんな企画を用意するのか?
楽しみに待つとしましょう♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2014/10/06 13:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | 日記

プロフィール

「七回忌 http://cvw.jp/b/1641712/48643085/
何シテル?   09/07 18:26
MINI CONVERTIBLEとFIT RSを楽しんでおります(*^ー^)ノ お友達になってくださる方がいましたら、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67 8910 11
12 131415 1617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ソープ7777さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 21:30:35
まじろさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:42:37
ホンダ(純正) リアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:13:32

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド 赤べこくん (ホンダ フィットハイブリッド)
N-ONE RS(JG1)から乗り換えました N-ONEの一年点検中に借りたFIT RS ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
F55から乗り換えました。以前もF57クーパーに乗っていた時があります。今度は長く乗りた ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ラジコンや自転車などd(⌒ー⌒)
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ビート以来のホンダの軽です。 2025/7/27 乗り換えのため手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation