• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYAのブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

相方さんがいて良かった

先週金曜日にパン教室に行って以来、なんか体調がおかしいなあと思っていたら、
インフルエンザのB型に罹っていた。
体調の悪いときにマスクも無しにパン教室に来るなんてなんて非常識なんだと
今思い出しても腹が立つが、月曜日からひどい咳に悩まされ、
水曜日の未明に高熱で汗びしょびしょになり、いよいよこれは駄目だと思い相方さんに
仕事を休んでもらい、病院まで送ってもらった。
鼻の中に長いめん棒をつっこまれ、あまりの痛さに涙し、
検査の結果インフルエンザだったので点滴をした。
帰ってきてからも体中が痛くて体を動かすことが出来ず、ただただ寝てばかり。
相方さんは午後から再び仕事に行き、夕方帰ってきた。
夕食を作ってくれた。体調が悪いときに決まって食べたくなるのは鍋焼きうどんだが、
なんと相方さんは私が言わないまでも、ちゃんと買ってきて作ってくれたからすごい。
感心してしまった。
昨日は、料理がとても上手な相方さんのはずだが、結婚して以来食事を作ることは
一切やらなくなってしまったので、昨晩のように温めるだけの食べ物でないものが
良いと注文をつけると、渋々、鍋とイカともやしを炒めた不思議な料理が出てきた。
子どもがいるといつもぴりぴりしてばかりの相方さんだが、
今回は私が病気であることも加わっていつになく優しい相方さんだった。
私が食べている顔をのぞき込む顔はいつもの顔とは違って、とってもチャーミングな顔だった。
いつもこんな優しい相方さんだと良いのだが・・・。
今回は相方さんがずっとそばにいてくれて、本当に良かった。
 
ヘンなおのろけブログで失礼しました(笑。
Posted at 2013/02/22 16:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Family | 日記
2013年01月15日 イイね!

ラッキーアイテム

娘のラッキーアイテムがいなり寿司だったので、
晩ご飯にいなり寿司を作った。
息子は、いなり寿司が嫌いなので、きょうの料理2012年10月号で
扱われていた、キムパを作ることに。
元々、ロールキャベツや巻き寿司など包む料理は面倒なので、
めちゃくちゃ苦手なのだが、いなり寿司は良いとしても具だくさんの
キムパはわざわざ包む意味があるのかとまで主人に言われ撃沈。
とても美味しい料理なのに、作り方が悪かったのか、のりもべたついてしまい
うまく巻けなかったのがとても残念だった。

素敵男子が、風邪にもかかわらずこれ美味しいねといって
鼻水を出しながら、たくさん食べてくれたことがせめてもの救いだ。

ところで最近の素敵男子のお気に入りは、イカの一夜干し。
マヨネーズを付けて食べるのだけれど、あまり飲めない私でも、
少しだけお酒なんかあるとたまらないなあと思ってしまった。

節分に美味しい丸かぶりを食べる為にも、巻巻の特訓が必要だと痛感した。
Posted at 2013/01/16 09:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年11月22日 イイね!

風邪ひきさん

二日続けて、素敵男子が寝込んでいる。風邪をひいて、すごい咳をしている。
誰かが風邪をひくと、基本子どもしかかからない病気でも、
もれなく罹ってしまう私の体なので、今回もまたかな諦めながら看病をしている。
素敵男子は、座薬が大嫌いなので、どんなに辛くても、氷枕で戦っている。
昨晩はやっとグラタンを食べたが、今日は、体温が38度5分もあるので、
ほとんど何も食べず、ポカリと素敵男子の大好きなバナナジュースのみだった。
私は胃腸風邪以外なら、食欲もほとんど落ちないので何でも食べられるけど、
素敵男子のように小さい子は咳がひどくて、せっかく食べたものを吐くことが多いので
毎回風邪をひく度に何を与えて良いか困る。
Posted at 2012/11/22 23:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年11月15日 イイね!

お父さんが帰ってこない日は

今日はお父さんが帰ってこないけれど、夕食は何が良いと聞くと
必ず返ってくる答えが餃子。
子どもたちは、毎日でも餃子を食べたいという餃子好きなので、
包むのがたいへんだという私の気持ちを察して、
あるいはたくさん食べたいという思惑からか返事がいつも同じなのだ。
材料を刻むのに時間がかかるし、包むのが面倒なのでいつも50個ほどしか作らない。
主人がいるときも。ということは、今日は3人だから1人何個とみんなで計算し、にやにや。

私はフライパンではうまく焼けないのでホットプレートで焼く。
はち切れんばかりのむちむち、外側はかりかり、じゅわーっと汁の出る餃子は
大食い選手権があったら、我が家なら優勝できるぐらいたくさん食べられてしまうから
不思議だ。実際たくさん作って限界に挑戦と言うことはしないからわからないけれど、
とにかく餃子の時は食欲が違う。

お父さん、どうぞ頑張って出張に行ってきてください。
私たちは美味しい餃子を食べて良い子にしているよとうれしそうな子どもたちだった。
Posted at 2012/11/16 09:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年11月01日 イイね!

劇ごっこ

素敵男子の幼稚園で劇ごっこが行われた。
素敵男子は、バルボンさんのおしごとという本の中に出てくる、
ゴリラさんの役。
ブランコに乗る場面では、一番前に座った私の前に来て、
絶好の見せ場だと思ったのか、1人だけみんなより長目に演じていた。
劇をしている間中、にこにこ、手を振っているので、母さんとしては恥ずかしい。
松ぼっくりの歌では、カスタネットをたたいていたが、2年ほど前の
お姉ちゃんの時に比べて、元気よくやっていないし、歌を歌っても、
大きな口で歌っていたお姉ちゃんと対照的にあまり口が動いていないし、
顔が真っ赤になるくらい一生懸命歌っているお友達とはぜんぜん違う
素敵男子だったので、思わずいつもこんな風に歌を歌っているのかと
先生に聞いてしまった。今日は緊張しているかなといわれる先生にそうかと
その場では納得したが、家に帰ってもそのことで素敵男子を追及してしまった。
さすがに素敵男子は泣き出してしまったので、可愛そうかなと思いやめたけれど、
普段やめなさいと言っても大音量で歌う素敵男子からは想像も出来ない
事態だけに納得がいかない。
なので母さんはどんなことでも一生懸命頑張る子が大好きだよって伝えた。

絵本の販売が帰りにあったので、劇で演じたバルボンさんのおしごとを
素敵男子にプレゼントした。
Posted at 2012/11/03 00:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Family | 日記

プロフィール

二人の子どもがやっと幼稚園に行くようになり、少し自分の時間が持てるようになりました。 一人の時間が持てるようになったせいかたわいのないことが気になる毎日です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード フリフリ (ホンダ フリード)
前の車に比べたら、人や荷物が載りますね~

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation