• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYAのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

いざ浜松

今日は、来年4月より小学校に入学する娘のために、遠路はるばる浜松まで
ランドセルを見に行った。年長なのに身長が小学生の低学年並みにある娘なので
ランドセルを背負っても全く違和感がなく、今すぐにでもいってらっしゃ~いと
送り出してやれるような状態だった。
刺繍の施された量販店などで買えるランドセルとは異なり、派手さはないけれど、
作りの良さがよくてこのランドセルを購入した。

帰りは中田島砂丘に立ち寄り、青空の下、海を存分に楽しんだ。
海無し県にすんでいる我が家にとって、はしゃがずにいられないのだけど、
私はもうそんなに若くない上に風邪の為息切れする身なので我慢し、
娘が替わりに砂の上に寝ころんだり楽しんだ。夕日が沈みつつある海はすごく美しかった。

帰りは、浜松に来たら、これしかないということで、大人の夜の御菓子を道の駅で買って、
ソフトクリームを食べて帰ってきた。
道中、豊橋のあたりを車で走っているときに、じむくまっちさんのことで頭がいっぱいになり、
どうしているのかなとか、子どもと行く美味しいお食事処はないか聞かないととか、
じむくまっちさんの所の病院かな?めちゃ大きいやんと大盛り上がりだった。
携帯電話の番号を把握していない主人に少々腹が立ったけれど、
かれこれ6年ほど前にあったじむくまっちさんのことを思い出し、楽しいお買い物旅だった。
Posted at 2012/10/21 23:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年10月13日 イイね!

そこだけは感じやすいのでやめてね

そこだけは感じやすいのでやめて欲しいというところがある。

それは、二人の子どもを出産するまで全くなかった鎖骨のくぼみ。
子どもたちが自分達にないこのくぼみをぐりぐり触りたがるのだ。
ここを触られると、くすぐったくなって、からだがくねくねとなってしまう。
鎖骨のでた華奢な女性は若くて可愛い人ならともかく、私のように随分くたびれて、
年をとってくると、筋張った老婆のようにしか見えないところが駄目だ。
目下、この子どもたちの攻撃をいかにやめさせるか重要課題になっている。
こんな私なので、以前主人が足繁く通っていた、整体なんかは絶対不向きである。
Posted at 2012/10/13 00:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年10月07日 イイね!

オニオングラタン鍋

手間をかけた料理は、ちょっとしたお店で食べるよりも、
自分で作った方が絶対美味しいと思っている私なので、
我が家では冷凍食品、レトルト食品、インスタント食品の類は
使わないようにしようと言うのが私の信条だ。

今日は可愛い子どもたちの好きなメニューを3連休の真ん中の日に
子どもたちと作りたいと思い、パン教室で習ってきたピザを作ることにした。
しかし、サイドメニューを何にするかということで迷っていて、試食コーナーで食べた、
モランボンのオニオングラタン鍋と言うのが簡単で美味しかったので、
自分の信条なんて忘れてしまい、買ってしまった。
わが家の電気オーブンはピザを焼くのにすごく時間がかかるので、待っている間に
鍋の方を完食してしまった。和風味の鍋になれているので、
子どもたちは、ぱくぱくとても喜んで食べていた。ピザが焼ける頃には、素敵男子は
眠くなってしまい、肝心のピザを温かいうちに食べられなくて、
なんの為にピザソースまで作って食べさせようと思ったのか、
残念な気持ちでいっぱいになってしまった。
Posted at 2012/10/08 23:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年08月28日 イイね!

夏休み最後の思い出

今日は夏休み最後なので、夏休みにラジオ体操、工作、プール、ピアノ、
お勉強と頑張った子ども達と、自分へのご褒美に名古屋港水族館に行ってきた。
今年開館20周年と館内のポスターに書いてあったけれど、はじめて行ってからもう20年も
たつのだと思ったら、なんだか自分が年寄り臭く思えた。
子どもたちは、入館してすぐ目に入ってきたイルカやシャチに釘付け。
家でもデジカメで遊ぶのが大好きな子どもたちなので、二人ともデジカメの奪い合い。
母さんいい写真撮れたよとうれしそうな顔で近寄ってくる表情がとても良かった。
11時から行ったイルカショーを観覧したのだが、イルカがわざと観客席に尾びれで
水をかけてくるので、私と素敵男子はびしょ濡れになってしまい、
一気にテンションが下がってしまった。
子どもたちは、難しいことはわからないので、本当に大まかしか見られなかった。
そんな子どもたちが帰宅して飼育員という言葉がすごく気に入って、
私は○○の飼育員なのよってごっこ遊びをするところがまた可愛いかった。
ペンギン水槽で一生懸命水槽の掃除をするお兄さんが羨ましかったようだ。
あんな可愛いペンギンといつも一緒だなんていいなと言っていた。
帰宅して、どんな生き物が印象に残っているか聞いたところ、やっぱり、
イルカやシャチ、ベルーガの赤ちゃん、ペンギン、餌やりが出来たウミガメ、
ボランティアさんがやっているタッチングプールの生き物とうれしそうに話していた。
素敵男子はペンギンと一言。
私が開館当初行った際には、海洋性のほ乳類は確かいなかったと記憶しているが、
この20年で随分様変わりした。
イルカやシャチがいなくて、こどもたちに媚びない学術的な水族館という印象だったけれど、
今ではどこでも人気のこれらの生き物がここ名古屋港水族館でも人気だ。
子どもたちには、いつか小さな生き物でも、びっくりするようなドラマがあると言うことに
気がついて欲しいと思った。美しい海が身近にある人が羨ましい。
もし海の近くに住んでいたら我が家なら今の時期なら潮だまりみたいな所に行って遊ぶのだけど。
しかし、ご褒美とは行っても子ども2人連れて水族館に行くのはたいへんだし、本当に疲れた。
電車に乗り慣れていないせいで、乗り継ぎではすごく気を遣うし、迷子になったらたいへんだから、自分は楽しめないし。でも子どものうれしそうな顔が見たいので、またどこかに行けたらと思っている。
Posted at 2012/08/28 23:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年08月23日 イイね!

ザリガニ釣り

夏休み前、娘が幼稚園でザリガニ釣りをしてきて、たくさん釣れたからまた釣りたいと言っていたのを、今日やっと叶えてあげた。

まず、家の近くの側溝は随分低い位置にあるので、釣り竿も糸も長くないといけないので、
近くのコメリで、野菜の支柱のすこし長目のものを購入し、たこ糸を結び、糸の先に洗濯ばさみをつけた。えさは、人間が食べるするめと煮干し。園でザリガニ釣りしたときはお便りで、えさは煮干しや、するめや、生肉とあった。その時はちょうど賞味期限が切れてしまった煮干しがあったのを娘に持たせたのだが、娘曰く、煮干しは釣れんと言うのでなぜかと思い、今日自分が試してみた。結果、わかったのが、するめはザリガニのはさみのぎざぎざが食い込み、離れにくいのだが、煮干しはすぐ離れてしまうと言うこと。娘の言うことはこういうことだったのかと納得。朝10時半頃から釣りはじめ、11時45分頃までに合計32匹釣れ、一匹家で飼うことにした。ザリガニ釣りをしている間、自分の親世代の人が、息子とよくザリガニ釣りしたと随分懐かしんでいたし、これは晩酌のお供に良さそうだなんて言う人もいた。子どもたちと釣っている間に、声をかけてきた人は5人ほど。みんな興味津々なのだ。

私は小さいころ、すごく汚い色をした、農業用水に入って遊んだり、岐阜市内でドジョウの棲んでいる側溝でよく弟と遊んだ。まだ小さい子どもたちが、私の目の届く範囲内で危なくない水遊びをし、自然に触れられることがうれしい。
Posted at 2012/08/24 00:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Family | 日記

プロフィール

二人の子どもがやっと幼稚園に行くようになり、少し自分の時間が持てるようになりました。 一人の時間が持てるようになったせいかたわいのないことが気になる毎日です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード フリフリ (ホンダ フリード)
前の車に比べたら、人や荷物が載りますね~

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation