• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYAのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

おばけきのこ

おばけきのこ子どもたちにとって、キノコは、絵にあるように小さくコロン
としたものでなければいけないらしい。
我が家に昨日、カナダ産松茸がやってきた。
袋に入っていたこの松茸が気になり、覗くと香りがきつく、
大きなキノコが入っていたので、子どもたちは、
こんなもの絶対食べない、誰かどこかに持って行って
と大騒ぎしている。早く食べないともったいないし、
早々に松茸ご飯を作ることにした。


いやがっていた割には、ご飯が炊けるにおいがしてくると、
いいにおいとくんくんしているし、一番いやがっていた、素敵男子もテレビを見ながら
何も考えず、指摘することも無くぱくぱくぱく。
味付けご飯大好きな娘はいやがっていたにもかかわらずおかわりまでした。
中に何が入っているか1人だけ知らない素敵男子に松茸を入れたことを話すと、
あんなおばけキノコ何で入れるんやと、泣きべそをかきそうな顔で、
私の腕をひっかきにきた。我が家の子どもたちは、小さいながらに、
自分たちの口に入るものについて、理解しながら食べたいという気持ちがあること
がわかり、うれしかった。
さてお味は、普段は鰹と昆布でだしを取ることをあまりしないが、今回はちゃんとだしを取った結果、かなり美味しい松茸ご飯が出来た。義母がここの松茸ご飯の方がいい香りがするといっていたが、本に書いてある量、つまり3合で2本分使っていることは内緒である。きっとそんなに使ったのと言われそうだ。

いつもの食事の中にあまり食べない旬の松茸なんかがあったりすると、心がほっこりする。
Posted at 2012/10/25 12:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

いざ浜松

今日は、来年4月より小学校に入学する娘のために、遠路はるばる浜松まで
ランドセルを見に行った。年長なのに身長が小学生の低学年並みにある娘なので
ランドセルを背負っても全く違和感がなく、今すぐにでもいってらっしゃ~いと
送り出してやれるような状態だった。
刺繍の施された量販店などで買えるランドセルとは異なり、派手さはないけれど、
作りの良さがよくてこのランドセルを購入した。

帰りは中田島砂丘に立ち寄り、青空の下、海を存分に楽しんだ。
海無し県にすんでいる我が家にとって、はしゃがずにいられないのだけど、
私はもうそんなに若くない上に風邪の為息切れする身なので我慢し、
娘が替わりに砂の上に寝ころんだり楽しんだ。夕日が沈みつつある海はすごく美しかった。

帰りは、浜松に来たら、これしかないということで、大人の夜の御菓子を道の駅で買って、
ソフトクリームを食べて帰ってきた。
道中、豊橋のあたりを車で走っているときに、じむくまっちさんのことで頭がいっぱいになり、
どうしているのかなとか、子どもと行く美味しいお食事処はないか聞かないととか、
じむくまっちさんの所の病院かな?めちゃ大きいやんと大盛り上がりだった。
携帯電話の番号を把握していない主人に少々腹が立ったけれど、
かれこれ6年ほど前にあったじむくまっちさんのことを思い出し、楽しいお買い物旅だった。
Posted at 2012/10/21 23:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年10月20日 イイね!

なつかしいもの

懐かしいにおいと味がある。

昨日から今月3度目の風邪をひいてしまい、気管支の弱い私はのども痛くて咳も出て
気分も良くないので、アルミのカップに入った、鍋焼きの天ぷらうどんを食べた。
風邪なので何を食べても美味しいとは思わないのはわかるが、
昔食べた石松鍋焼きうどんのように美味しくなくてがっかりした。
最近すっかりそのうどんを見ないので、どうなったのかネットで検索したら、
作っていた会社は倒産していて、もう食べられないことがわかり2度がっかり。
美味しい商品を作っていても、つぶれてしまう世の中ってどうなんだろうと思い、
寂しい気持ちでいっぱいになった。
あのエビの味がめいっぱいするエビ天で、汁に浸ってふにゃふにゃになったものを
また食べた~いと思ってしまうのは私だけか?あのエビ天に勝るものはないのだけど。

懐かしいにおいは、私が小さい頃から愛用している、ヴィックスヴェポラップのにおい。
古くなったから捨ててしまったと思っていたが、救急箱にあったので迷わず使った。
風邪の時に、のどのあたりと、鼻の周りなどに塗って寝るととても楽に息が出来る。
昔は母が優しく首のあたりにくりくりと薬を塗ってくれたが、
今はがさがさの自分の手で塗らないといけないところにこれまた寂しくなってしまい、
母の手を思い出し、思わず涙がこぼれた。
Posted at 2012/10/22 00:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

お誕生日おめでとう

きょうは素敵男子の4回目の誕生日だ。
誕生日のために、素敵男子からリクエストのあったプレゼントを揃え、
ケーキのスポンジ部分が嫌いな素敵男子のために、
オレンジヨーグルトクリームなるものを作った。
ケーキの代わりのデザートだ。
去年は、ケーキ嫌いな素敵男子のために
なんと栗蒸し羊羹を買ったものの、素敵男子はいっさい食べなかった。
今年は皆に祝ってもらえる喜びのせいか、真っ暗にしたとたんに、
ろうそくの火を消してしまうフライングがあったものの、
再度ろうそくの火を付け、お誕生日の歌を歌ってもらう間の
素敵男子の顔は幸せそうで、すぐ近くで見ていた私も幸せを分けてもらった。
デザートはしっかり固まっておらずだらだらだったけれど、
子どもたちは美味しい美味しいと喜んで食べてくれた。
出来の悪いデザートで申し訳ないなぁと思った。
今度また美味しいデザートを作れるように母さんは頑張るね。

そうちゃん、本当に生まれてきてくれてありがとう。
これから先も母さんはそうちゃんの幸せそうな顔を近くで
見ていられるように神様にお願いをしておきました。
きょうは本当にお誕生日おめでとう。
Posted at 2012/10/19 23:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

いのちつぐ「みとりびと」

土曜日、岐阜から両親が遊びに来た。素敵男子の誕生日をちょっと早いが
一緒にお祝いするために。そしておじいちゃん、おばあちゃん大好きっ子の遊び相手として。

素敵男子が、以前に文化の森で工作をして、楽しかったから、
また行きたいというので、文化の森に行った。
しかし、今回は昔のおもちゃの展示や、工作はなく、植物を描いた絵の展示と
‘いのちつぐ「みとりびと」’というミニギャラリーがあっただけだった。
子どもたちにとっては期待はずれだったが、母と私は亡くなる直前の人や
それを取り巻く人の写真を見て自然と涙が出てきた。
特に私は、勤めにも行ってないせいか、生きるということについてよく考える。
自分らしく行き、死んで行くにはどうしたらよいかということを常々考えているが、
こういう話は重たすぎるし、主人のように私を馬鹿にしているような人と話しても
なんの解決にもならないので、是非昼からの講演も聞きたいものだと思ったが
子どもも両親もいたので聞くことが出来ず残念だった。
ただ、自分と同じようなことを考える人が他にいるとわかったことが良かった。
私と同じ年のこのフォトジャーナリスト國森康弘さんは、著書も多数あるようなので、
機会があれば是非読んでみたい。
生きることについて考えはじめると悶々としている私だけど、私が疑問に思っていることに対して何か答えを出してくれそうな個展であった。
Posted at 2012/10/15 00:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

二人の子どもがやっと幼稚園に行くようになり、少し自分の時間が持てるようになりました。 一人の時間が持てるようになったせいかたわいのないことが気になる毎日です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8 9 10 11 12 13
14151617 1819 20
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ フリード フリフリ (ホンダ フリード)
前の車に比べたら、人や荷物が載りますね~

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation