• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYAのブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

払うに値しないはひどいよ

連休中日の今日、子どもたちの関心事は、
家でハンバーガー屋さんをすること。
あいにくの天気で、どこにもいけない。
そこで以前から紙でハンバーガーを作り、ごっこ遊びを楽しんでいた
子どもたちに本当のハンバーガー屋さんになってもらうべく
私は朝から、ハンバーガーバンズを作った。
なんか焼きすぎのせいかパンが堅い。
美味しいか心配だったが、作ってしまってからくよくよ悩んでも仕方
ないので、中に入れるものの準備をしたりサイドメニューを準備したり、
あっという間に時間が過ぎた。子どもたちもフライドポテトや
パンプキンスープの用意をして大忙し。
自分たちの作ったハンバーガーでお父さんと自作の紙のお金を
やりとりすることを期待していたけれど、主人はお客さんの役なんて
進んでやる人ではないので、子どもたちは面白くなかったに違いない。
しかも食べている最中に、お金のやりとりをしたか聞いたところ、
お金を払うに値しないというし。ひどすぎ。
でも、自分たちの作ったハンバーガーを食べ、確かにパンは堅かったけれど、
味はかなり美味しかったので、すごく満足していた。
そして同時に、私も子どもも短時間にハンバーガーのセットメニューなど
用意してくれる、ファストフードの店員さんってすごいと思った。
子どもたちと一緒に今度はパンの部分の改良をして、リベンジしなきゃと心に決めた。
Posted at 2013/09/15 23:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family | 日記
2013年07月02日 イイね!

衆生本来佛なりとは言うけれど

まだ我が家は仮住まい中だ。家はやっとの事で7月中旬に
引き渡しの予定だ。
毎日毎日指折り早く引っ越ししたいとは思っているが、
なかなか家が完成しないのでいらいらがMAXになってしまっている。
そんな私は、仮住まいの家に来てから、欠かさずしているのが、お経だ。
自分の祖父母が亡くなって以来、だんだん自らが死ななくてはいけない順番が
近づいているなと本当に実感するようになったこと、また仮住まいの家にある
仏壇に今そこに住むことが出来る感謝の気持ちではじめたものだ。
繰り返し何度も読んでいるとただ字を目で追うだけのお経から、
何が書いてあるか考えるお経に変わってきた。
心を無にして読むために経本は必ず見て読むのが基本らしいので
そういう意味では考えながら読んでいてはいけないのだけど、
つまらない用事でじっくりお経のことを考えることはあまりないため、
お経を読んでいるときだけが、今は自分と向き合える時間になっている。
仏様に読むということから自分のために読むお経に変わってきた。
私が読んでいるお経の中に白隠禅師座禅和讃というのがある。
その中で衆生本来佛なりという一節がある。
生きているものはみんな仏様だということらしい。
前置きがなんだかすごく長くなってしまったが、
引っ越し間近だというのについ10日ぐらい前から、家にネズミがでるようになり、
最初は乾物などの食べ物にいたずらをするわけではないので食べ物を片付けて
食い荒らされないように見張っていたのだが、
ついに今日は何も食べ物がない腹いせか冷蔵庫の温度センサーがかじられてしまい、
冷蔵庫がぬるくなってしまっていた。
よく東京などのオフィスでコードをネズミにかじられたとか、
原子炉でかじられたとかニュースになるけれど、ついに我が家も同じ
状況になってしまったのだ。
小さくて、うさぎのようにぴょんぴょん跳ねて一見かわいいネズミだけど
これ以上野放しにしていたら、何が起きるかわからないのでついに
ねずみ取りを置くことにした。
ねずみ取りにかかれば私自らがネズミを殺さないといけないので、
心が痛むが心を鬼にして取り組まないといけない。
未だお経に書かれていることが実践できない自分が情けない。
Posted at 2013/07/02 10:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月29日 イイね!

誕生日なので

今日は、娘の誕生日。
誕生日に食べる食事といえば、いつも同じで、鶏の唐揚げ、ブロッコリー、
カボチャのスープ、プチトマトと煮物。
よく考えて見ると我が家はクリスマスに食べるものと誕生日に食べるものが同じなのだ。

そして、定番のケーキ。
ケーキは、入学式にも作ったけれど、そのときはスポンジの舌触りが
パン教室で作ってきた物と違ったので、リベンジ。
パン教室で習ってきたいちごのロールケーキを再度作ってみた。
堂島ロールかと思うぐらい美味しい仕上がりだった。
我が家では最近みんなが太りはじめたので、植物性の生クリームを
使っているが、乳から作られる生クリームに比べて、うまく泡立たない。
味は洋酒を効かせるから美味しいけれど、見た目が良くないのが欠点だ。
ろうそくや、チョコのデコペンを買ってきてデコレーションしたので
子どもたちも大喜び。たのしい誕生日となった。

プレゼントは、誕生日でない下の子にも何か用意しないとすごく怒って、
泣くので、最近はまっているダンゴムシを入れておくための虫かごと、
スケッチブックをプレゼントし、主役の娘には、野菜と植物の図鑑、
スケッチブック、36色の色鉛筆をプレゼントした。
昨年末サンタが持ってきてくれた、シールを作る物は1回使ってしまえば
それで終わりだけど、色鉛筆なら絵を描いたり、
物を作るのが大好きな子どもを長く満足させてくれるのではないかと
思いプレゼントしたのだが、最初たくさんの色にびっくりしたけれどとても
満足している様子だった。プレゼントっておもちゃばかりじゃないなと思った瞬間だ。
Posted at 2013/05/30 10:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family | 日記
2013年05月15日 イイね!

欲求不満炸裂か

先日、素敵男子の授業参観に行き、給食を共に食べ、
素敵男子がおかわりしたくても無かったおかずを家で再現した。
同じ味だったのでとても喜んでいた。
私ってすごいと思って、自分が小学校の時に食べて、
何度でも食べたいと思った、揚げた豆を甘醤油につけるおかずを
作ってみたところ、歯触りが違って美味しくなくてショックになってしまった。
私はこのおかずを作るとき、豆に火が通っているか心配で、
圧力鍋を使って柔らかくしてから、片栗粉をまぶして揚げたのだが、
圧力鍋にかける時間が長かったのか豆が柔らかすぎて、
噛みしめたときの給食で食べたときに味が再現できてなかった。
あ~給食のおばさんと友達になりた~い。

このところ仮住まいの慣れないキッチンで料理を作っているので欲求不満炸裂だ。
美味しい物が食べた~い。
Posted at 2013/05/16 10:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

めめめ メロンパン

めめめ メロンパンメロンパンとクリームパンは、上にのせるクッキー生地を
作ったり、クリームを作らないといけないので面倒な
ことが嫌いな私にとって、えぃっと気合いを入れないと
なかなか作ることができないパンだ。
でもそんなパンに限って、子どもたちが食べたいと思う
パンの上位に入ってくるパンだったりする。
パン教室に行って、習ってきたパンの我が家版食べ
たいパンランキング1位に入ったメロンパンを、
メロンオイルが手に入ったのを、契機に作ってみた。
外側のクッキー部分がかりっとして、中はしっとり、高さがあるメロンパンは、
プレーン、チョコチップ、レーズン味。
みんなの笑顔が見られるとっても美味しいパンだった。

メロンパンの焼ける美味しい香り漂う部屋でぱくぱくうまうまごちそうさまでした。
Posted at 2013/02/27 09:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記

プロフィール

二人の子どもがやっと幼稚園に行くようになり、少し自分の時間が持てるようになりました。 一人の時間が持てるようになったせいかたわいのないことが気になる毎日です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード フリフリ (ホンダ フリード)
前の車に比べたら、人や荷物が載りますね~

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation