• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AYAのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

人間ドック

今日、私は人間ドックに行った。
先月行く予定だったが、マイコプラズマに襲われて、咳がひどく、行けなかった為
やっと行けたのだ。ぎりぎりの時間に到着。
私は1ヶ月ほど前から、2年も前に断乳したのにおっぱいがでるので、
産婦人科にかかっているのだが、何か怖い病気の指摘を受けそうで、
待ち時間中も心臓がばくばくしてしまい、落ち着かなかった。
ところが、そこに、自分のお世話になっているディーラーの営業さんがいて、
我が家の担当ではないけれど、世間話をしてくれて、すごく気持ちが落ち着いた。
実は私はその人を、ぱっと見ぶすっとして怖い人だとずっと思っていたのだが、
話してみるととても静かで優しい感じの方だったので、人は見かけによらないのだと
当たり前のことに気付かされた。
7月に、高山を訪れ、ラーメン屋さんで見覚えのある人がいたので話しかけたら、
多分知らないと言われ、主人からも「あんたに話しかけられて、うれしい人なんていない
のだから、用事もないのに話しかけるな。相手が迷惑に思うだろ。」と言われ、
人に話しかけるのはいけないことだと思っていたけれど、
きっと相手も退屈しのぎになっただろうし、自分も癒されて良かった。

肝心の人間ドックだけど、医師による診察のところで、甲状腺の場所を先生が
何度もおかしいと思って触っていた。でも、先生はなんかおかしいかなと思っただけで、
異常なしにチェックを入れていた。そこで、甲状腺がおかしいと言われ、今ほかの病院で検査していることを話したら、要経過観察にチェックを入れ直していた。人間ドックの中で唯一医師によって異常を見つけてもらう時なのだが、今回のようにおかしいなと思っても、ドックをうける側が気づいていなければ、見過ごされてしまうことがあるのだと言うことがわかり、恐ろしくなってしまった。人間ドックの中で、医師による診察は、最後の砦のように思うので、何か少しでもおかしいと思ったら、精密検査を受けるよう促す必要があるのではないか。31500円も受診するのにお金がかかったのだが、見過ごされて命に関わるようなことがあったら、一大事だ。なんでもなければ気にしすぎだよで済まされるが、何かあれば人間ドック自体の意味が全くないものになってしまうと思うのは私だけか?
Posted at 2012/11/21 00:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

お父さんが帰ってこない日は

今日はお父さんが帰ってこないけれど、夕食は何が良いと聞くと
必ず返ってくる答えが餃子。
子どもたちは、毎日でも餃子を食べたいという餃子好きなので、
包むのがたいへんだという私の気持ちを察して、
あるいはたくさん食べたいという思惑からか返事がいつも同じなのだ。
材料を刻むのに時間がかかるし、包むのが面倒なのでいつも50個ほどしか作らない。
主人がいるときも。ということは、今日は3人だから1人何個とみんなで計算し、にやにや。

私はフライパンではうまく焼けないのでホットプレートで焼く。
はち切れんばかりのむちむち、外側はかりかり、じゅわーっと汁の出る餃子は
大食い選手権があったら、我が家なら優勝できるぐらいたくさん食べられてしまうから
不思議だ。実際たくさん作って限界に挑戦と言うことはしないからわからないけれど、
とにかく餃子の時は食欲が違う。

お父さん、どうぞ頑張って出張に行ってきてください。
私たちは美味しい餃子を食べて良い子にしているよとうれしそうな子どもたちだった。
Posted at 2012/11/16 09:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年11月04日 イイね!

落胆 でも食べてハッピー

落胆 でも食べてハッピー









夜中に放送されていた、スギちゃんのほどほどにしてねの録画を
最初から子どもたちとじーっと見ていた。自分たちの姿が大きく映らなかったので
がっくりしていた子どもたち。母さんもがっくり。
6回ぐらい何度も繰り返ししつこく見た。
映らなかったから文句も言いたくなるという訳ではないけれど、
入念に調べて、ロケに行っているはずなのに、タレントさんを馬鹿にするような、
番組の進行の方針がめちゃくちゃ腹立たしい。面白くもないのに、
スタッフの笑い声ばかり入っているので見ていてあきれてしまった。
これなら私の方が絶対面白いぜ~と思ってしまった。

そんなこんなで、テレビを見ていて不愉快な気分になったが、
今朝は焼きたてのベーコンエピを食べて幸せな気分になった。
今までハード系のパンを作っても、噛めないくらい堅いせんべいのようで、
外がかりっとしていて、中が適度に柔らかいパンは一度も出来たことがなかった。
今日作ったパンはお店で買うパンのように美味しくて、ほっぺたが落ちまくった。
子どもたちは、朝あまり何も食べたがらないのだが、
今朝の朝パンはもりもり美味しそうに食べていた。
ずっと前から、ベーコンエピは絶対作りたいパンの1つだっただけに、
美味しくできて良かった。

高橋雅子さん、万歳。
Posted at 2012/11/04 22:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 日記
2012年11月04日 イイね!

ラパン

最近ラパンのCMがやっていると、過敏に反応してしまう。
岡田将生さんが格好良いとはともかく、男の人がごめんって謝ったり、
しゃがんでいる自分を誰かが引っ張るなんて言うシチュエーションが全くないので
見ているだけでとにかく微笑ましいのだ。見たいテレビはほとんどないが、
あのCMの歌も含めて見たい要素がいっぱいあるので、ラパンのサイトに行き何度も見ている私は
ほとんど中毒の状態だ(笑。
Posted at 2012/11/04 00:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

チクチク

今日、主人の職場裏の山に、松ぼっくり、ドングリ、スズカケノキの実を取りに行ってきた。
昨日、スズカケノキの名前がどうしても思い出せなくて、
子どもとの会話の中では名前が共通認識のチクチクといったところ、
なんやそれと相手にされず。ムキになって、ウニみたいな実で、
とげがハリセンボンみたいになっていて、こんな風になっているのと
全身を使って表現したものの、よくその年でそんなことやるなと笑われ、
しょぼんとしていた私。
その後、やっとのことで寝るときに名前を思い出し、それならあるところ知っている
というので、子どもたちとみんなで、幼稚園の行事で使うこれら秋の贈り物を
採りに行ってきた。びっくりするくらい大きな松ぼっくりがたくさん取れた。
チクチクは時期が遅かったせいで、きれいなものがなかった。
確か9月くらいにほかの公園に行った際、きれいなものが落ちていたから、
時期が完全に遅かったのだ。
ドングリもくりくりパーマをかけているようなクヌギのはかまや、
トトロがすぐに出来ちゃいそうなマテバシイなどいっぱい採集できて、
子どもたちも大満足な一日だった。
Posted at 2012/11/03 23:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

二人の子どもがやっと幼稚園に行くようになり、少し自分の時間が持てるようになりました。 一人の時間が持てるようになったせいかたわいのないことが気になる毎日です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード フリフリ (ホンダ フリード)
前の車に比べたら、人や荷物が載りますね~

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation