2009年05月16日
パワーエンターからサブコンなんか出していたことにビックリでしたw
タービンしか作ってないかと思った・・・。。
しかもP-MAPをP-MANと間違っていた自分ですww
これCVTのラリーアート用でデータがあらかじめ入っていることから、吊し状態で使用のようですが、まぁVRのCVTは仕様が同じだしいけそうだけど、MTはCVTと違ってASCも付いてるからどうなんだろ。。
R35の制御もできるみたいだから、いけそうな気もするけど。。
というか、これどこまでいじれるんだろ・・・。。
おまけに他社ブーコンは使えないようなこと書かれてて、ソレノイドバルブも付属のようだけど、他社ブーコン使用だと制御しきれなくてチェックランプついて走れなくなるからなのかしら・・・回転数とブースト値でのフィードバック制御してるしだし。。
すごい気になりすぎることばかりです。。
少なからずわかることは、意外とP-MAPで制御がいろいろできるってことと、うちの金プロより金額がかからずにブーストアップができるってことですかね^^;
モノが13万ってことは、お店に頼むとなったら取り付け&セッティングしてもらっても・・・高くても25万にはおさまりそうな気がしますね。。
Posted at 2009/05/16 00:47:54 | |
トラックバック(0) | 日記