• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーMのブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

日産プリンス兵庫岡山国際サーキット走行会

日産プリンス兵庫岡山国際サーキット走行会今年も参加しました。
整備記録も兼ねた備忘録です。













4月から県外転勤を予告されていたので、
(結局無くなりましたが…)
当初はギャラリー参加でもいいかなと、
申込みを控えていると、、
R34.BossさんやNPC明石の工場長さんから
エントリーまだですかー
とお誘いが(汗)

すぐにエントリーして、
走行前の油脂類交換の入庫予約をしました(大汗)

油脂類交換だけなので1週間前でもいいかなと思いましたが、
1年間リフトで上げていなかったので念のため2週間前に入庫予約。
予定外の重整備になって早めの入庫で正解でした!



・エンジンオイル:2193E 4.6L
・オイルエレメント:nismo
・ブレーキオイル:RBF600 2本
・ブレーキローター前後:研磨※ジャダー有りの為
・車高調整:15mmUP
ここまで予定作業

ここから予定外作業(>_<)
・サイドブレーキシュー:交換
・Fr、Rrブレーキパッド:交換
・タイヤ交換:4本※265→275幅へ変更
・空気圧センサー:交換※3年で2本電池切れた
・ホイール交換:9.5J→10.5J
・Rrワイトレ15mm:取外し※1mmしか余裕なくツメ折り要
・アライメント:トー +0.6mm

タイヤはあと1年使う予定で考えていたのですが、
内減りが激しくワイヤーがこんにちは状態に…





急遽手配するためネットを徘徊
納期優先と価格で選びました。
34Rでは初めてのミシュランです。






















タイヤの皮剥きやブレーキパッドのアタリ付けなど前日にギリギリ完了です!


走行会当日
与島PA 6:30待合せ、雨が…






岡国到着 8:00 受付後、走行準備





雨が心配な空模様…
2週間前にSGT岡山観戦で来た時は大雨で中断となりましたが、、
今日は降らないで欲しい。



開会式、ブリーフィング











午前
R35は次々と迫るし、雨も降ってくるし。。






昼食後
サイン会、フォトセッション









午後
食後は集中力が続かなくなります。。










同乗走行
ロニー選手にSGT次戦の富士の調子を聞きながらドライブです!








閉会式








帰り道にお茶して帰りました












R35に次々とブチ抜かれ〜
雨が降ってきたりもしましたが、楽しく走れました!
平成の走り納めとなりました。
一緒に走った皆さまお疲れさまでした。
日産プリンス兵庫さんありがとうございました。




あとがき。
油温が表示されないことが発覚


いろいろ調べる事に…

調べていたら、、
スポリセの説明書を入手したので載せておきます。
(すでに製廃になって、、今さらですが…)




Posted at 2019/12/31 17:53:19 | コメント(3) | 日記
2018年11月11日 イイね!

SOD スカイラインまみれ

SOD スカイラインまみれ2018.11.11
チューニングフェスタのSODに参加しました

5月から勤務部署が変わり出張もあったりで、
今回出張と被ってることから直前まで不参加のつもりでした。
が、いろいろと誘われて、、、
結局ギリギリに申し込んで強行参加(^^)
準備する時間も無かったので、、、
覆面PCへの変身は無しですm(._.)m






当日は天気も良く

















GTLM号
凄くキレイになって羨ましいです。
お声掛け頂きありがとうございます(^^)































トモさん、並べて欲しかった。。。









マッキーちゃん、
会場内では手をつけずにいましたが、、
最後はお持ち帰りしましたね!青いの…



こちらは、




SUPER GTオートポリス戦で見た車両?!



この時は通りすがりに見ただけでしたが、
今回間近で見る事ができました(^-^)/











いつも勝手にお世話になってます…
SUPER GTのレース結果を確認させてもらってますm(_ _)m










































背後から迫る35クン💦




黒光ってます( ̄▽ ̄)








同日開催のSUPER GT最終戦の実況を
聴きながらパレードしてます。ご了承を。。






最後は撮影会〜







スカG☆四国ナンバー県人会へ合流
強行スケジュールのため、
今回は現地集合とさせていただきました。
朝から同行出来ずゴメンナサイm(_ _)m





企画してくれたゴン吉さん
夕方になっておにぎりを頬張ってる姿を見て、、
運営の大変さが伺えました。。




感謝することしか出来ませんが、
企画、運営、ホントにありがとうございました。
お疲れさまでした!

Posted at 2018/11/19 00:24:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

TOHM2018とか

TOHM2018とかちょっと時間経ちましたが、
2018/7/15 Tipo OVERHEAT MEETING
今年の参加記です。

直前まで仕事で豪雨災害の対応をしていて参加出来ない可能性もありましたが、、、




7月7日の早朝から対応していて前週から2週間連続勤務となるのでTOHM開催日は強制的に休まされました。




仕事としての対応でしたが自分に課せられた復旧任務はやり遂げたつもりです。







被災地は大変な状況ですが一日でも早く復興されますことを願います。





なので今年のTOHMは何も準備出来ずに参加です。
走行会受付時間ギリギリに入場(^^;)





プロテオさんのご厚意でPITの日陰で走行準備
助かりました!ありがとうございます〜



朝8時頃ですが、すでに暑い💦



かめさんR号?も走行準備完了




前はフェラーリ、、、追い抜けません…



走行準備を終えて他のPITへご挨拶(^^)


こちらも追い抜けません…



ブリーフィングを終えてすぐに走行開始





暑いので走行開始直前までエアコンでキンキンに車内を冷やして走行開始後にOFFにしたらメガネが曇って焦ってシフトミスしたり(汗)
オイルクーラー付けて初めての夏のサーキット、
油温は安定しましたが人間のほうがヤバくて、、、
途中エアコンONでドライバーのほうをクーリングラップ(^^;)







終盤ピーピーうるさいのは空気圧センサーでタイヤ内の温度が80度を超えた警報音です。
ブレーキからの熱がホイール通じて高温になるのでしょうか(^^;)
四輪とも最終的には80度ぐらいになるのですが、
左フロントタイヤだけ温度上昇が早かったです。
オイルクーラー付けてブレーキへ向かう空気の流入口を塞ぐ形になったのかと勝手に想像しています。









水温もギリいけたかな





走行後はクラブミーティングに参加のためお色直し(^^)
配置に着きます
PITの日陰で覆面に衣替えして、赤灯ONのままCパドックへ移動していると、
途中途中の警備員にパスを見せなくとも、
こっちこっちと誘導してくれました。
赤灯がパス代わりに?
TOHMでは一定の知名度はあるようです。。





今年はのんびりゆったりに出走しないことを伝えると、
残念に思う方もいらっしゃって、、、
期待されているとも知らず、
エントリーしなかったことを反省です。

しかし、私が走らなくとも場内では
「覆面、今年は増えてるぞー!」
とアナウンスされてました。



「いかにも覆面にいそうな車種ばかり…」と
アナウンスも(^^;)








そのあとは、
クラブミーティングや場内を見て歩き。
酷暑のためほんの一部です…


























最後の任務、ファイナルパレードに並びます



オフィシャルの無線からは、
「先頭の集団は自分達で隊列組むと思うのでお任せして下さい」
と、よくご存知の様子でした(汗)






































パレード終了


Tipo OVERHEAT MEETING無事に終了〜
今年のクラブミーティングのエントリーでは、
ご自身が参加不可のなか、、、
申込みの取りまとめをいつも通りやって頂いたD-IGAさんに感謝です。
ありがとうございます!










トップ画像はその翌週末の東京出張帰りに大森ファクトリーに寄ったときのものです。
いろいろ見て来ました(^^)































見てきただけですよ(^^;)
ホントに…
Posted at 2018/08/02 23:56:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

スカイラインミーティング2018、とか。

スカイラインミーティング2018、とか。2018年4月29日
岡山のなださきレークサイドパークに行ってきました。


ちょっとその前に4月27日に、
職場仲間と香川の詫間にある『縁』えにし、という古民家カフェに行って来ました(^^)

オーナーさんがリタイヤ後に古家を購入して、
2年かけて自力で改築!
元は同じ会社で仕事をしてまして、、、
建築や土木とは関係ない職場だったのですが(^_^;)
凄いです!


オープンは昨年2017年の7月で本格営業開始は秋頃からでした。
なかなか行く機会がなかったのですが、、、
5月から勤務場所が変わるので!
職場仲間と行くには最後のチャンスかなと思い、無理やり行って来ました。


いきなり
2階





眺めは最高です!









1階



雑貨も販売






自家で焙煎して、自家で挽いて、
焙煎の具合で酸味が出たり抑えたり、
コーヒーも奥が深いです
大変おいしかったです。ホントに。



オススメのケーキセットを頂きました(^^)



入口だけの写真がなく、、
ボカシてます(^_^;)



オススメのお店ですが私のRだと擦って、、
お店の入口まで寄せられませんでした(汗)
店の前に止めれば問題ないです!







本題のスカイラインミーティング2018
4月29日なので
アマチュア無線でALL JAコンテストにちょっとだけ参加して…






ここからホントに本題です。
岡山市南区のなださきレークサイドパークにて、
11:30から15:30と半日ぐらいでしたが、
天気も良くて楽しめました。



香川から




サンイチ号もボンネット開けないと(^^)





いつもイベント終盤にカッコよく登場する。。。(^_^;)





R率が高い…


















ジムカーナの1コマ
不思議なくらいよく曲がる…





オフ会価格のお買い得品たち











お目当てのモノをゲット出来てご満悦なご様子🎵






出る時に嫁に日焼け止め塗って行ったらと言われ、
塗って行ったら、、、正解でした!





終了後はいつものように反省会?




カレンダーは連休だけど仕事もあったり、、
遠路からも都合を合わせて集まった皆さんとお話し出来てよかったです(^^)

主催のジュラテックさん、スタッフさん
ありがとうございました。



Posted at 2018/05/05 00:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

4月SGT岡山とNPC走行会

4月SGT岡山とNPC走行会あっという間に4月も終わり(汗)
時間がたったので、、、
備忘録です。
2018年4月、岡山国際サーキットに2週続けて行って来ました(^^)












1週目はSUPER GT開幕戦
今年は土曜、日曜とも駐車券が取れたので予選、決勝とも行って来ました!





土曜日、途中のPAでR35にナンパされ、、、
記念に1枚(^_^;)
R35は前期をMY17ルックに仕上げられてました!




和気インター降りて、岡国近くになるといつものところで…




土曜は2台ぐらい止められていましたが、、、
日曜はヒマそうで、睨まれました!







土曜の予選はめっちゃ寒い(>_<)
志歩ちゃん大丈夫かな~
志歩ちゃん。。

サイン会に日産勢レースクイーン7名並んでいたけど、、、
志歩ちゃんのみサインもらいました。。




NISSAN一途なのだが…
ZENTもつい、、、撮ってしまった(^_^;)





予選
23号車はQ2進出するも、燃料ポンプ系のトラブルで全開できず(>_<)

チーム無線からは、
ダメー、ダメー
ロウプレッシャー
ダメダヨー

とロニー選手の悲痛な通話が聞こえてきました…






ちょっと残念でした。


日曜の決勝
ロニー選手のトークショーの開始時間に少々遅れる(汗)
予選のマシントラブルは解決できたようです(^^)




折畳みコンテナは朝イチで売切れ
昨日買っておいてよかったー





同時開催のポルシェカップを見て



午後から決勝





23号車
ジャンプスタートでドライブスルーペナルティーの無線が!
残念ながら表彰台には上がれず




出口渋滞にハマりながら帰りました〜




帰宅後、翌週の走行会に向けて油脂類交換
ついでに?車検も受ける(^^)
ちょっと整備録



リヤデフ




フロントデフ






ミッション






トランスファー(初)






3ベルト交換(6年)




ブレーキオイル交換
RBF600





4月14日
NPC兵庫、NPC岡山合同走行会に参加





数日前からの天気予報は雨(>_<)



6:30出発





8:00すぎ到着


















走行準備





ブリーフィング





完熟走行










午前






昼食をはさんで、GTドライバーとトークショー

写真なし





午後








速いクラスのCグループ




オイルクーラーのおかげで油温安定です





空気圧は1.9kでスタート
走行後




午後
追い越し禁止の完熟走行からのスタート
雨がパラパラ
シフトミスは連発(^_^;)午後は集中力が。。。
R35速いですぅ









R35同乗走行
裏ストレートで軽く228キロ出てました!




表彰式&閉会式
一緒に参加したR32の2台が1位、2位。
おめでとうございます!






台数が多くてクリアは取れず午後は雨がパラパラしましたが、
楽しく走れました。




サーキットカウンター、ちゃんと動きました(^^)

安全運転です(爆)


参加された皆様
お疲れ様でした!














ma-san
おめでとー
Posted at 2018/04/28 22:57:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空港までお迎えに…間に合った(汗)」
何シテル?   09/06 00:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第7回 世界の名車 IN TECHNO 開催決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:17:38
日産(純正) ヘッドランプフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 00:44:02
第6回 世界の名車 IN TECHNO 開催決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 09:28:44

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
よろしくお願いします。
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
A31(PLASMA_RB20DET)
日産 マキシマ 日産 マキシマ
PU11(PLASMA_VG20ET) スーパーソニックサスペンション
日産 ステージア 日産 ステージア
アマチュア無線(HF-5.6GHz運用可能)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation