中四国ニスモショップ合同サーキットミーティング2013
今年は、お祭りの日と重なってしまって、、ご近所さんから「祭り休んで走りにいくのぉぉ・・・」
たぶん、3年ぐらいは毎年言われてしまいそうぅぅ・・・
当日5:30某所でG赤バッヂTさんと待ち合わせ。
昨年、初めてお会いした記念の走行会ですが、直前の別走行会でブレーキを酷使し過ぎて、
今回は大事をとって欠場とのこと。
しかし、同行していただけることに!!
岡山国際サーキット到着
受付を済ませてトランスポンダ受け取って走行前準備。
まずは、おまじない。
私がおまじないしている間に、G赤バッヂTさんがトラポン装着、ナンバープレート取り外し、、、
空気圧チェック。。。
手際よく準備してくれました。ありがとうございます!

↑こちらのブログにも登場。http://blog.nissan.co.jp/DEALER/1800/entry144
ブリーフィング
いつもは2名ですが今年は3名、ロニー選手が初参加。
「ニホンゴ、ダイジョブ?」みたいな、大丈夫なようです。
完熟走行
走行ラインを覚えるのが目的ですが、結構ペースが速くてホントのラインが分からなくなっちゃたかも。
ここでは同乗OKなのでG赤バッヂTさんと同乗走行。攻め方を教えて頂きながら2周回終了。
本走行は今年はグループ別で午前2枠、午後はグループに関係なく60分のフリー走行。
で、1枠目、4周過ぎたぐらいにブレーキがスカスカに。
クーリングしながらしばらく走ってみましたが、あまり復活しなかったのでPITへ戻りました。
昨年は大丈夫だったので今年もいけると思い、ちょっと油断していました。。。
2枠目までの他グループが走行する間で、ニスモの選手にドライブしてもらえる同乗走行に参加。
運よく?ロニー選手にあたりました!
一応、ブレーキのことは伝えて、同乗走行開始。
PITからPITの1周ですが走り始めにロニー選手、
「サア、ドライブニイコー」と陽気な掛け声で、私もテンションHIです!
その後、裏ストレートでやや控えめな?全開走行?
裏ストレートが終わるまで無言だったのですが、
「ブレーキハ?ナニカシテル?」
い、いえぇ、ノーマルですぅ
「パッドガネツモッタ?」
あぁ、はぃ。。
「ブレーキハジュウヨウダカラ、イチバンダイジネ」
「モウ、コレデイッパイ、イッパイ?」
「ブレーキカエラレナイ?」
対策考えますぅ。。
「ホントジュウヨウダカラネ・・・」
(やはりブレーキが弱かったご様子・・・)
便所裏過ぎてPITへの最終コーナーで、
「コノクルマ、ノリヤスイネ」
「エンジンサワッテル?」
いぇ、スポリセだけです。クラッチとかアテーサコントローラをニスモに変えましたけど。。
「イイヨ、ノリヤスイヨ」
「クルマノカンカクガワカリヤスクテトテモイイ」
「ブレーキネ、ブレーキプアネ」 ←来年への課題です
「ブレーキダケコウカンシテクダサイネ」
「アトハトテモイイ、ノリヤスイ、ピーキージャナイ、イイクルマネ」
そしてPIT到着
いやぁ~ブレーキのお説教で会話終わるかと思っていたら、
コースを一通り走り終えた終盤になって、絶賛されてしまいました!
昨年の同乗走行では、いろいろと駄目出しをくらい、1年かけて課題を克服?
ロニー選手に「ノリヤスイ」のお墨付きをもらって大満足です。
しかし、ブレーキがプアなのでなんとかしないと。(イチバンジュウヨウダカラ)
ロニー選手に感謝!
このあと2枠目の走行。
完全には復活していないブレーキを、かばいかばい走っていたのでタイムも出ず。
気を取り直して昼食。
普段立ち入ることのできないラウンジでのお食事です。
そして、午後
60分のフリー走行のなかで、20分を2回走りました。
やはりブレーキがスカスカになりやすく、長くは走れませんでした。
今回の自分の目標。
2分1桁台に及ばず、恥ずかしいタイムで終了しました。
(なので、タイムは公表しておりません。。)
最後はコーヒーとケーキで、ドライバーズミーティング。
じゃんけん大会や、今年新たな取り組みでニスモの選手がタイムアタックした秒数の、
コンマ以下の数字が、自分のタイムと近い人にプレゼントが!
なにも当たりませんでした。。
G赤バッヂTさんにも最後までお付き合い頂き感謝です。
(普通のデジカメでの流し撮り、貴重ですありがとうございます)
「ブレーキ、プア ネ」
来年への新たな課題をもらい、終了しました。
Posted at 2013/11/09 23:37:39 | |
トラックバック(0) | 日記