• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーMのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

スカGオフ11月

スカGオフ11月いつもより早くに駐車場が埋まり、もうひとつ西側へ追いやられました(>_<)
お疲れ様でした〜




Posted at 2016/11/20 13:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月19日 イイね!

R's Meeting 2016

R&#39;s Meeting 20162ヶ月以上経っての投稿、、、備忘録です。

2016年9月11日
今年も参加しました(^^)

前日から出発。
まずはセナゾー号と合流




その後
マッキー号、かめさんR号と合流
御殿場ICを目指します。

G赤バッヂT号は仕事で出遅れ。。



翌朝、FSW入場
フリー走行組と愛車撮影会組に分かれます。



愛車撮影会で待機
(詳しくは、GT-R OWNERS FILE Ⅵで)







会場を散策











パレードランを鑑賞




フリー走行を観戦










GT-R nismoに乗りインタビューを受けたり!
(詳しくはGT-R OWNERS FILE ⅥのDVDで)






イベント終わるころには霧が出て






最後はゲート前で記念撮影







今年も往復1360キロの旅でした。





今年の戦利品は特になし。
お疲れ様でした!
Posted at 2016/11/19 22:45:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

2016 NPC中四国合同サーキットミーティング(ニスモ走行会)

2016 NPC中四国合同サーキットミーティング(ニスモ走行会)2016年11月5日、今年も参加しました。

岡山国際サーキットに7:30到着
受付を済ませて走行前準備です(^^)
参加台数は45台でR35での参加が多くBNR34は私含めて3台。
世代交代の波を感じました(^_^;)




ブリーフィング
松田選手、ロニー選手、柳田選手、佐々木選手の講師陣より説明とアドバイス。
今年も『ファーストインコースアウト』で笑いを取っていて私も笑っていましたが、、、
午後からのフリー走行で、その言葉通りになりました(^_^;)
ギリ無傷で助かりました。。。



午前中の走行枠が赤旗で7分ぐらい短くなって終了したので午前の最後に追加で10分走れることに。
半分ぐらいの台数しかコースに出なかったのでクリアが取れて走りやすかったです。
おかげで2分を切ることが出来ました(^^)









同乗走行は松田次生選手とマーチボレロオーテックA30に。
マーチニスモSより排気量も馬力もあるのでストレートではマーチニスモSを抜いていました!





昼食は昨年までと違いブッフェ形式になってました。
午後からのフリー走行を考えるとお腹いっぱいには食べられませんでした。


午後は60分のフリー走行。




天気も良くて暑いぐらいだったので、
20分ぐらい走ると油温が120度近くに…
やっぱりオイルクーラー付けないとダメかな〜







空気圧は1.9kでスタートして2.4kに上昇。
タイヤ内部が70度以上になってアラームが鳴ったり。
(設定を変えたほうがいいのかな??)










クーリング後に15分ぐらい走りましたが集中力が続かず、、、
ファーストインコースアウトしたり、
で自走で帰ることが目標になり早めに切り上げました。








ちょっと話し変わって、
昨年、松田選手が同乗走行してくれた時に、足がちょっと、、気になる。と課題が、、、



今年、走行会直前まで迷っていたのですが、
Gマガダンパー松田次生モデル(シリアル11番)を投入して、
松田選手に岡国セッティング推奨値を聞いていくつか減衰設定を変えて走ってみました。
違いが分かるような分からないような?
プロドライバーとは荷重のかけ方が違うからかな?
でも現場で直接本人にいろいろ聞けたので良かったです。
後で説明書にサインもらいました!






最後はティーパーティー
今年もプレゼントは当たりませんでした。



終了後のサインタイム。
今年はロニー選手呼びかけの募金方式に(^^)
募金額は公表しませんが、、、募金箱に紙幣は入れました!
母国復興を願います。




一応、走行動画公開します。
腕がないので、スポリセフルキットの性能を出し切れていませんが。。。。。



今年は同時に開催されたR35商談会に販社もGTドライバーも注力しているように感じました。
午前の走行枠も減って、商談会のコース貸切費用やGTドライバーの招待費用を自分たちの参加費から負担して自車での同乗走行の目玉が無くなっていることを考えると割高感が出ますね~
来年も同じなら、参加は要検討です。。。

ちょっとグチりましたが、参加されました皆様お疲れ様でした!
一緒に走って下さった皆様ありがとうございました。


追記
商談会は別枠費用で実施しているようです。修正してお詫びします。
Posted at 2016/11/14 01:28:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空港までお迎えに…間に合った(汗)」
何シテル?   09/06 00:18
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第7回 世界の名車 IN TECHNO 開催決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 19:17:38
日産(純正) ヘッドランプフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 00:44:02
第6回 世界の名車 IN TECHNO 開催決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 09:28:44

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
よろしくお願いします。
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
A31(PLASMA_RB20DET)
日産 マキシマ 日産 マキシマ
PU11(PLASMA_VG20ET) スーパーソニックサスペンション
日産 ステージア 日産 ステージア
アマチュア無線(HF-5.6GHz運用可能)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation