
スタッドレスタイヤをホイール付きで購入しました☆
私が住んでいる地域は、年に1~2回雪が降るか降らないかというところですが、念の為ということ、年末年始の帰省で関ヶ原を越えることから、勿体無いようですがスタッドレスが必要です。
当初の目論見は、純正18インチを冬用にして、来春に19インチを・・・と思っていましたが、前後異径だとスタッドレスが購入し辛い、費用が高くなる、ローテーション出来ない、諸々の管理が大変、1年半しか使っていない純正ランフラットを廃棄することになる、という様々な理由から、18インチ・4本通しでホイールから購入する方針にしました。
ホイールはやっぱ現物を見なきゃ☆ということでフジコーポレーションへ♪
初回は平日の水曜日に見に行ったのですが、さすがにお客さんは少なく、ゆっくりと見ることが出来ました。※画像はネットより拝借。実際行った店舗とは異なります。
輸入車なので、ホイールも輸入モノ(海外ブランド)にしよう!という勝手な思い込みがあったので、
選択肢がヘタに多くならずに済んだかもしれません。
BMWチューナーであるケレナーズか、z-performance、TSW、この辺りがまだ比較的手も届くか?というところで見ていましたがz-performanceはやっぱお高い・・・
コンケーブが好きなので、こんなのいいな~と思っていましたが、
このホイールを履くなら、
こんなのとか、
こんなカンジで車高も下げて19~20インチくらい履かないとキマらないので、
(スタッドレスですし)シンプルにいくことにしました。
結果、、、
ケレナーズ Jr GF5にしました♪
純正ホイールがシルバーなので、スタッドレスはイメージを変えようと思い、色はマットブラックをチョイス。どんなカンジになるかは実際履いてみてのお楽しみ♪
色々店員さんと話をしていて知ったのですが、ケレナーズのJrシリーズはドイツ本国の生産ではなく、中国生産とのこと・・・大丈夫かな。
出来れば鍛造1ピースにしたいな~と思っていましたが気に入ったデザインのものが無く、BBSはとても手が出ないので諦めました。
でもこのホイールも『フローフォーミング製法』と呼ばれる鋳造と鍛造の良いトコ取りをしたような工法で作られている為、運動性能の向上に期待です。
タイヤも海外ブランドにこだわってしまい、ちょうど価格も安かったので、
ピレリのアイスアシンメトリコプラスにしました。旧モデルの在庫が安く出ていましたが、どうせなら新モデルを・・・とのことでこちらをチョイス。
225-45-18 4本通しです。
納品は今月末の予定。
ホイールはクルマの印象を大きく変えるので、どんなイメチェンになるか楽しみです。
また、純正ランフラットが硬いので、乗り心地の改善にも期待しています☆
Posted at 2018/10/13 23:33:12 | |
トラックバック(0) |
クルマのこと | 日記