• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pleiades1224のブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

パーツ売却&カーフィルム相談に

パーツ売却&カーフィルム相談に今日はあいにくの天気ですね・・・
せっかく昨日洗車したのに、勘弁してほしいです。
2週連続で洗車後 即 雨 やられました。

さて小雨が降る中、エスティマ時代に使用していたパーツを売却に。
初めて後部座席を倒し、スタッドレスタイヤ&ホイールを積み込み、いざ出発。

緊張の査定の結果・・・
スタッドレスタイヤは偏摩耗しているので値段が付けられません、
ホイールも4本で3000円になります、とのこと。

購入時は結構高かったんですけどね、やっぱこんなもんですかね・・・。
タイヤはたしかに結構キャンバー付けていたので仕方ないかなと。
ホイールはSPORT TECHNICのMONO10 18インチ 4本で3000円。。。

ヤフオクで売った方が良いかなと悩みましたが、
また積み込み⇒荷下ろし⇒出品⇒落札されたら梱包・発送・・・
と手間を考えるともういいかな、と思い、買い取って頂くことにしました。
(個人出品だと、タイヤ&ホイールは梱包が一番大変ですよね)

ちょっとモヤモヤした気持ちが残りましたが、お昼を食べて心機一転、
午後からはカーフィルムショップへ。

リヤ5面のスモークフィルム施工を依頼してきました。
フィルムは勿論IKCのシルフィード、透過率は悩みましたが7%のSC-7008をチョイス。

これ以上に悩ましいのがフロント側、運転席&助手席のフィルム施工です。
FGR-500はメーカーサイトでも「可視光線透過率70%以上で運転席・助手席の窓に使用OK」とは
書いてありますが、ショップさん曰く、持ち込む陸運によっては車検NGになる可能性あり、とのこと。

ひとまず今回はリア側だけをお願いしました。
施工は6月なので、まだしばらく悩もうと思います。
Posted at 2018/05/13 16:25:28 | コメント(1) | クルマのこと | 日記
2018年05月12日 イイね!

ディーラー訪問

ディーラー訪問本日は朝から洗車で汗を流し、昼からディーラーさんを訪問~♪

自宅最寄りのディーラーさんには一度試乗で訪問したことがあるのですが、
納車後としては初の訪問となりました。

土曜日だからか、結構な盛況ぶり・・・

相手してもらえるだろうか?という不安をよそに、
駐車場に出てきてくれたお姉さんに
用件を話して車検証を渡して店内へ~♪

子供達はジュースとお菓子に満足しておりました。

さて私はというと、お目当てのパーツの御見積に・・・
①ブラック・キドニー・グリル
②ドア・ハンドル・プロテクション
③M Performanceフロアマット

これらの部品費・工賃を出して頂きました。

グリルなんて部品費1万ちょいやし~♪BMWもモノによっては良心的な価格設定やん~♪
と考えていたのですがここで落とし穴が・・・
なんと左右で別々の品番になっており、『各』1万ちょいとのこと~(驚愕)
それでもこのパーツは取付けたかったので仕方なくオーダー!

②はアドバイザーさんと相談の結果、
・他のオーナーさんは滅多に付けない。年に1~2台のレベル?
・経年劣化で透明シートが黄ばんでくる
・ひっかきキズはコンパウンド等で都度落とす方がベター
とのことより取りやめに。

③も某サイトで購入し、自分で取り付けた方が格安なので丁重にお断りしました。

明日はエスティマで使用していたスタッドレスタイヤ&ホイールを下取りに出し、
その後カーフィルム屋さんに行こうと思います。

あとはペダルとフロアマットをネットで発注し・・・
今が一番楽しいときでしょうか、
財布とにらめっこしながらカスタム計画を進めます☆

※画像はネットより拝借
Posted at 2018/05/12 21:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2018年05月07日 イイね!

2018G.W.連休明け カスタム計画スタート?

2018G.W.連休明け カスタム計画スタート?今日は連休明け初日の仕事でした。思ったより休みボケしておらず、通常運転出来ました。

地元の6つ星の自動車メーカーさんは今日まで休みの10連休!だそうですが、
G.W.も関係なくお仕事されている方もいらっしゃるので贅沢言えないですね。

さて、昨日気合を入れて洗車したばかりなのに今日は雨・・・
嫌になっちゃいますね。でも連休中の汚れは落としておきたいですし、なによりお天道様には敵いません。

雨の日は後部座席の足元が汚れる汚れる…
子供たちよ、新車ではないが乗り換えたばかりのクルマだぞ、
せめてもう少し気を遣ってくれないのか?と言いたいところですが子供はお構いなしですね(泣)
まぁ掃除すればたいていの汚れは落ちますし、ここはグッと我慢です。

昨日も書きましたが、カーフィルムと同時進行でフロアマットの交換を早急に進めねば、です。
今週末はカーフィルム施工店とディーラーに行ってみたいと思います。
楽しくなってまいりました。

※画像はAVインターフェースの車輛ステータス表示画面です。
Posted at 2018/05/07 23:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2018年05月06日 イイね!

2018G.W.最終日

2018G.W.最終日早いもので、もう連休最終日。あっという間ですね。

今年は4連休ー出勤-4連休でした。
9連休なんかにすると仕事復帰出来ないような気がしましたので…。

連休最終日は洗車とプロフィール画像の撮影に。
(撮影と言っても素人スマホ撮りですが)

洗車はエスティマよりかなり短時間で終わると思っていましたが、
意外と時間がかかりました。車内清掃(特に後部座席)は楽ですが、
やはりホイールにダストが目立ちましたので、拭き上げに時間を要しました。

午後から近くの町役場エリアに行って写真撮影へ。
ホンダS660や、ABCトリオのミーティングが行われており、
邪魔をしないように何枚か撮ってそそくさと退散。
※クルマ好きが集まっているので、変な姿勢で写真を撮っていても怪しまれないのがありがたいです。

さてこの連休で実家への往復で約1,100キロ走行しましたが、
今後のカスタム?改善ポイント?パーツ購入計画が見えてきた気がします。
最優先…カーフィルム施工(ノーマルなので容赦なく陽射しが照り付ける)
次点…フロアマット(Mのオールウェザー所望)、アルミペダル、シフトノブ、バックランプLED化、ブラックグリル
先送り…スピーカー交換(今のところ純正で満足なレベルです)
こんなところでしょうか。

何度も同じことを書いていますが、車高ダウンしないことを約束に乗り換えたため、
派手なことはせず、大人しく乗ろうと思っています。

『パッと見純正だけどどこか違う、でもいやらしくなくスマートでカッコいい』
をコンセプトに?ボチボチやってこうと思います。
Posted at 2018/05/07 04:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2018年05月01日 イイね!

納車 BMW F31

無事に納車されました。
神奈川県の大和市までエスティマと最後のドライブ。。。
お店で書類の手続き・簡単なレクチャーを受け、いざ群馬へ帰宅。
意外と緊張感は無く、落ち着いて運転出来ました。
これから慣れていこうと思います。
他の用事もありドタバタだったので写真は後日・・・
カスタムもしていきたいのですが、素性が良いクルマなので、
純正の良さは残しつつ、少しづつやっていきたいと思います。

Posted at 2018/05/02 09:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/1643089/41423444/
何シテル?   05/02 09:18
ドイツ車好き。 クルマ選びの条件に、オルガンペダルかどうか?という項目がある変わり者です。 乗り降りしやすい車高の高いクルマに乗りたいと思いつつも、結局毎回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING G025 18インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:17:19
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 23:56:36
MSS Urban FullyAdjustable Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 12:48:29

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めての欧州車。 『ツーリング・2000cc・ガソリン・Mスポ・LCI後』という条件で ...
ミニ MINI ミニ MINI
2023年11月 父が中古で購入。 2025年4月 父がクロスビーに乗り替えた為、譲り ...
ミニ MINI ミニ MINI
セカンドカー。 発表当時(高校生の頃)から一度は乗りたいと思っていたMINI R53。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
初めてのミニバン。初めてのトヨタ車。 家族が出来てレガシィB4ではさすがに手狭になった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation