• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやジ~ノのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

エンジンオイル増加?

前回のオイル交換から走行距離が2000kmに達したため,仕事から帰宅後何気なくオイルゲージを引き抜き,レベルと汚れ具合を確認しました。

なんと!!

オイルレベルがHレベルを2cm近く超えているではないか!なぜだろう?以前にエンジンオイル添加剤を入れたがあれは180ml,この程度で2cmなんて超えるはずはない。夜であたりが暗く見間違えやうまく採取できていない可能性があったので何度も確認するも大体同じ。超えている。

オイルレベルの超過はエンジンに負担がかかる上,燃費も悪化するため,適正レベルに戻さなければなりません。近くのカー用品店はもう閉店しているし,オイル吸引器もないので,近くのガススタで点検してもらうことに。

「エンジンオイル多いですね~」と抜くことに。

待つこと10分。終わったとのことで見に行くと1L近く多く入っていましたとのこと。再度レベルゲージを確認してHのチョイ下に。

違いは感じられませんが,これでエンジンへの負担は減ると思います。

そういえば,ブローバイ大丈夫かな?と心配になり明日調べることに。

やっぱりベトベトでした。エンクリボックスがオイルまみれに。フィルタまでは行ってなかったので良かったです。スロットルもススで汚れていました。

以前に使ったエンジンコンディショナーが残っていたので,スロットルから注入しました。ススもきれいに落ちてエンジンの静音化と吹け上がりが向上しました。やっぱりエンジンコンディショナーはすごい!

それにしてもエンジンオイルのレベル超過の原因がわかりません。そういえば前回のオイル交換は某カー用品店で行いましたが,オイル交換後,レベルゲージまで確認しませんでした。エンジンオイルはHからLの範囲にあるべきで,少々少ないくいが燃費にも良いようですね。通常エンジンオイルは徐々に減っていくものなので,これからは適正レベルを維持できるよう,ああこまめにチェックしようと思います。

あと,やっぱジーノにはオイルキャッチタンクが必要ですね。今度自作しようと思います。
Posted at 2012/11/30 23:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Oreteita〜!!!」
何シテル?   02/08 13:26
モノづくり大好き♪おやジ~ノです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) エアコン用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 10:52:14
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:32:13
タペット調整への道~其の三 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 06:45:23

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H12年式・MT車・2012年に9.2万kmで購入して、R3現在19.8万キロ。動かなく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation