• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやジ~ノのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

本当にあった恐ろしい話…

※ 以下,心臓の悪い方は読まない方がいいです…。

これは先週の出来事です。

日が沈みかけた頃,少々涼しくなったので,私はジーノのフロアカーペット(運転席+助手席)を洗いました。久しぶりだったので,タワシと洗濯用洗剤で綺麗にした後,消臭用の酸素系漂白剤をふりかけ,水で良くすすぎました。これを2枚終えた頃には,辺りもすっかり暗くなり,虫の鳴く声が不気味に響きます。私はこの時,背後に何かの気配を感じたか感じなかったかわかりませんが,さっさとマットを2枚駐車場後ろの金網に干した後,道具を片付け,家に帰りました。

そして恐怖は,その日の未明に起こりました。











朝起きて下の駐車場を見ると,なんと昨日まで干してあったフロアカーペットが跡形もなく無くなっていたのです。これは神隠しでしょうか。いや…

キャ~~!!!盗まれた~~~!!


返してちょうだい(笑)…
Posted at 2013/08/22 02:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月14日 イイね!

コーナーポール LED色変更

最近仕事が忙しく車を弄れていませんでしたが,本日ちょっと時間ができたので弄りました。

ヘッドライトを黄色にしたことで,緑色だったコーナーポールLEDの視認性が若干悪いように感じていました。そこでLEDを青色に変更しました。



写真はありませんが,バンパーを外しての作業でした。夕方とはいえ気温は30度近くあり,汗びっしょりで大変でした。ついでに取り付け時に怠っていたヒューズも挿入し,これで一安心です。
Posted at 2013/08/15 00:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月08日 イイね!

キャリパーOHかな・・・。

キャリパーOHかな・・・。フロント左キャリパーのピストンブーツに破れがありました。何時換えたかわかりませんが10万km超えたので,寿命と言えば寿命かも。とりあえず・・・



もみ消しました!

取り合えず,次の休日にブレーキフルードを交換予定ですので,ついでにキャリパーもOHしてしまった方が良いと考え早速



キャリパーのシリンダーキットと



キャリパーとブレーキホース接続部のパッキンを購入しました。ブレーキホースのパッキンは通常2枚使うタイプが多いのですが,これは2枚をコの字で1つにしているのですね。全部で3500円くらいでした。ダイハツの部品部門の方にお願いして,キャリパー部分の整備書のコピーをもらいました。

部品はそろったので,次回の休日に作業をしようと思います。
Posted at 2013/03/08 01:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

10万km達成♪

10万km達成♪ついに10万キロ達成!
これからも末永く元気でいてください♪
Posted at 2013/02/27 00:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

ビビった~!

ビビった~!もう半年くらい経つでしょうか…。車が段差を乗り越える際の振動でビビリ音がするのです。昨日その原因がわかりました。原因は複数ありました。

先ずひとつはトランクの下にあるパンタジャッキとホイールレンチ関係。私はコイツらをよく使うのですが,しまい方が悪かったようです。ジャッキやレンチの金属部分が車のボディーにじかに当たった状態でこれらがしっかり固定されていないと,ビビリ音がします。この直接ボディーに当たって鳴るビビリ音,特定するのに苦労しました。ボディ全体に音が行きわたるためか,当初エンジンルームをずっと疑っていました。しかし,パンタジャッキとホイールレンチ関係をフェルトで包んでしまうことで,ビビリ音はかなり低減しました。

しかし,まだある・・・。何だ?2つめは後方ナンバープレートのフレームでした。安物を買ったせいか,取り付け方が悪いのか,ビビるのです。防音用のスポンジを入れてもビビるのです。どうにもならないので,取り外すと更に静かになりました。

そして,ビビリの最後ですが,これが一番のビビリアン(?=原因)かも。なんとリアフェンダーの取り付け部分が割れていました…。しかも下3か所全部。ぶつけた記憶もないし,購入時に確認したわけでもないので原因は不明です。割れた部分が振動でこすれ合うことで,大きなビビリ音を発生していました。ボルトで車体に止まっている割れた破片を取り除くことで,ビビリ音は全て解決しました。

皆さんのジーノはビビリ音しませんか?このようなことは既知でしょうか。同じお悩みをお抱えの人には確認してみる価値はあるかもしれません。

それにしても,破損したリアフェンダー下側3本目のボルトを抜こうとしたらねじ切れたのにはビビった~!
Posted at 2013/02/25 03:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Oreteita〜!!!」
何シテル?   02/08 13:26
モノづくり大好き♪おやジ~ノです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]ダイハツ(純正) エアコン用Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 10:52:14
フロントスタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 08:32:13
タペット調整への道~其の三 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 06:45:23

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H12年式・MT車・2012年に9.2万kmで購入して、R3現在19.8万キロ。動かなく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation