• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オージ★のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

team PRINCE 第100回オフ会レポート☆

team PRINCE 第100回オフ会レポート☆コミュ「team PRINCE」第100回オフ会は、スポーツカー43台62名が集まって盛り上がりました \(^^)/
取材も無事に完了したので、オプション2の記事をお楽しみに(^^)/
Posted at 2013/06/30 09:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2013年06月04日 イイね!

走行会レポート・後編(オプション2杯 フィースト・PRINCE走行会)

走行会レポート・後編(オプション2杯 フィースト・PRINCE走行会)
先程の記事の続きです(^^)
(この記事は後編です。前編はひとつ前の記事ですので、そちらから先にご覧下さい✨)



【ビギナークラス】
●ドライバー:愛犬ポチの飼い主選手
元・PRINCEデモカーのS2000を駆るポチ選手は現役のお医者様です✨
頭文字Dに登場する「パープルシャドウ」こと城島俊也と同じ「メガネをかけた白髪の50代の医師」というポチ選手は、マシンまで城島俊也と同じ設定の「NSXの純正ブルーパールに全塗装したS2000」に仕上げてしまいました(笑)
マシン設定はシャレが効いていますが、マシンの作り込みはハンパではなく、2.2リッター300馬力のフルチューンエンジンに、ガセット溶接ロールバー等々、ストリートでもサーキットでも最速を目指せるマシンです↗


サーキットを走る姿は、まさにパープルシャドウそのもの(笑)


【ビギナークラス】
●ドライバー:コーチャン選手
当日の最年長ドライバーであると同時に、プリンス軍団最年長メンバーであるコーチャン選手(御歳54歳)
愛車でサーキットを走るのが好きで、今まではノーマルのZ34やレガシィワゴンでサーキットを走っていましたが、PRINCEの門を叩いたことでチューニングカーにも魅力を感じ始めたそうで、今後の活躍が楽しみなドライバーです(^^)/


【ターボクラス】
●ドライバー:ユタ選手
最速のファミリーカーを目指して製作しているユタ号✨
結婚を機に2ドアのスープラから、4ドアのスカイラインに乗り換えたのですが、やはりチューニングの虫がおさまらず、RB26に換装して4ドアGT-Rを製作してしまいました↗
普段はファミリーカーとして使用しており、今回が初めてのサーキット走行。
サーキットを走ってみて、足回りとブレーキが課題だと痛感したそうで、今後の発展が楽しみなマシンです(^^)/


RB26改2.7ℓ+GT2530タービンツインで約600馬力を誇るフルチューンエンジン✨


【ミドルクラス5位】
●ドライバー:けーた選手


【ターボクラス6位】
●ドライバー:だいきんまん選手
FC3Sを死ぬほど愛し、オージを師匠と呼び、いつか師匠を超えたいと夢見る19歳のロータリー戦士☆
今後の活躍が期待される若手選手です(^^)/


【ビギナークラス8位】
●ドライバー:もーまー typeR選手
だいきんまん選手の良きライバルであり、プリンス軍団の若手の中でも最もやる気に満ちた選手の一人です✨
今後の活躍が大いに期待されます(^^)/


【ビギナークラス10位】
●ドライバー:お豆選手
先日マジョーラに全塗装したばかりのお豆選手✨
今回が初のサーキット走行です♪
すっかりサーキットの魅力にハマったようで、既に次のチューニングプランを練っているようです(^^)


【ターボクラス】
●ドライバー:レパおさむ選手
自称「変態クルマニア」を名乗るレパおさむ選手は、「日本一のレパード乗り」として愛車と共にネット界でも有名な存在✨
フルチューンエンジンに、外装パーツの大半を新品に交換して全塗装したという究極のレパードは、レパおさむ選手の「一生の相棒」とのこと。
今回が初めてのサーキット走行というレパおさむ選手。
今後は車を見せるだけでなく、サーキットを走って魅せてくれることでしょう(^^)/


【レースクイーン紹介】
●mixiネーム:しょーこ2000
●年齢;19歳







映画「ワイルドスピード2」に登場するピンクのS2000を駆るヒロインを見て衝撃を受け、「将来は絶対、ピンクのS2000に乗る走り屋ガールになる」という夢を抱いて高校時代にPRINCEの門を叩いた、気合十分の走り屋ガール・しょーこ2000♡
現在、運転免許を取るべく教習所に通っている19歳の女の子です☆
今年からPRINCEのイメージガールとして活躍中なので、今後もサーキットで会う機会が増えることでしょう♪
ファンレターはPRINCEまで送ってもらえれば、ご本人に転送しますよ(^^)/

【サーキット スタッフ紹介】
本当はギャラリーに来ていた「youchin.」と「みく」。
急きょ、サーキットスタッフとなって働いてもらいました☆
2人が働いてくれたおかげで、本っ当に助かりました!(^^)!
ありがとうm(__)m
右からyouchin.、しょーこ、みく♡


【表彰式】
フィースト・プリンス走行会では、ショボいトロフィーは贈呈しません。
70cmもある豪華なトロフィーをご用意しました\(^^)/

●ビギナークラスの表彰式✨


●ターボクラスの表彰式✨


●ミドルクラスの表彰式✨


●エキスパートクラスの表彰式✨
おっと優勝したみみや選手の長男・しょー君が表彰台に乱入して大暴れしています(笑)


見かねた2号ちゃんが、しょー君をつまみ出しました(笑)


気を取り直して表彰式を再開。


またもや、しょー君が現れました(笑)


マリリン選手へのインタビュー風景♪


マリリン選手はMVPにも選ばれました✨


もう一人のMVPは高校生ドライバーのたくミン選手が選ばれました✨


たくミン選手へのインタビュー風景♪



【じゃんけん大会】
チューニング業界を始めとする様々な企業様からたくさんの豪華景品を頂いたため、豪華なじゃんけん大会を行うことが出来ました✨
じゃんけんはレースクイーンのしょーこ2000が担当♡


みんな豪華景品を強奪するべく大いに盛り上がりました↗↗↗


たくさんの豪華景品をご協賛頂いた企業様は次の通りです✨
●カーサポート・アメニティ様
●ブリッツ様
●ホワイトナッツ様
●e-market様
●J'sレーシング様
スタッフ一同、改めてこの場をお借りして御礼申し上げますm(__)m

また、大事なデモカーを快くお出し頂いたJ'sレーシングの梅本会長と板橋チーフに心から御礼申し上げますm(__)m
また、はるばる遠方からお手伝いに来て下さったダンゴちゃん、2号ちゃん、入江モン、そして、走行会を盛り上げるべく遠方からご参加頂いたみみやちゃんとご家族の皆さん、kazbb4ちゃん、マリリンと謙太郎さんにも最大級の感謝を致しますm(__)m
皆さん、本当にありがとうございました(T_T)

【東日本大震災チャリティー】
被災地支援に力を入れているPRINCEとしては、この走行会を被災地支援の一助に役立てて頂きたいと思い、集まって頂いた皆様から少しでも被災地へ元気を分けて頂きたく、義援金の寄付をお願いしました。
その結果、総額5万3115円もの義援金が集まりました。
この皆様からの善意を被災地の復興に役立てて頂くべく、全額を寄付致しました。
寄付先は宮城県仙台市でオープンカーの幌を製造販売している企業である「コンバーチブル研究所」です。
同社は津波で工場が全壊したにもかかわらず、工場再開後に「復興キャンペーン」と題して、来店客へ2万円の旅費をキャッシュバックし、その旅費で被災地を観光してもらって現地にお金を落としてもらい、復興の一助にしてもらうというキャンペーンを実施しています。
自らも被災して工場全壊という壮絶な被害を被りながら、私財を投げ打って被災地の復興に尽力するという同社の姿勢には、本当に頭が下がります。
同社の素晴らしい復興支援に対し、少しでも力になれればと思い、義援金の全額を寄付することにしました。
まだまだ復興までは遠い道のりですが、我々は今後も継続して被災地支援をしていきたいと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

という訳で、みんな大いに楽しんでもらえたPRINCE走行会✨

もちろん次回もやりますよ~!(^^)!

次回は8月の予定です☆
詳細は近日中に発表するので、お楽しみに\(^^)
Posted at 2013/06/04 18:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2013年06月04日 イイね!

走行会レポート・前編(オプション2杯 フィースト・PRINCE走行会)

走行会レポート・前編(オプション2杯 フィースト・PRINCE走行会)

四国最大のチューニングショップ「フィースト」と、四国最大のスポーツカーチーム「team PRINCE」を主宰するPRINCEがタッグを組み、四国のモータースポーツを盛り上げるべく企画した「OPT2杯 フィースト・プリンス走行会」✨


この二社が企画した走行会にチューニング雑誌「オプション2」編集部も全面協力を約束してくれ、「オプション2杯」として開催することとなりました✨
日本有数のチューニング雑誌が冠イベントに認定するのですから、いかに今回の走行会のクオリティが評価されているかが分かると思います(^^)

会場は四国唯一のJAF公認コースである徳島県の阿讃(あさん)サーキット☆
スペシャルゲストとして大阪の名門チューナー「J'sレーシング」のデモカー「魔王S2000」がデモランを披露するということもあって、多くのチューニングカーファンが集まり、阿讃サーキット関係者が「これは阿讃サーキットの歴史に残るイベントですね!」とコメントするほど、四国では近年まれに見る大盛り上がりイベントとなりました✨

参加台数は33台☆
クラス分けも細かく設定し、初心者が安心して楽しめる初心者クラスから、有名マシン&有名ドライバーも参加するエキスパートクラスまで、ハードルの低さとレベルの高さを両立させた走行会を実現しました✨
実際、「今回が初めてのサーキット走行」というビギナーも多く、「こんな大勢のギャラリーの前で走るなんてテンションが上がる!」「レースクイーンに見送られてサーキットを走るなんて感激!」という声が多く寄せられるなど、みんなすっかりサーキットの魅力にハマっていたようです(^^)
しかも、マナーの良さでは定評のあるPRINCEイベントだけあって、1台の事故やトラブルもなく、無事にイベントを終えることが出来たことも特筆すべき点ですね!(^^)!

みんなで集合写真✨
team PRINCEの黄色いチームウェアを着たメンバーが大半を占めています(笑)



それでは、当日の模様を細かく見ていきましょう✨

【魔王降臨】
ドリキン土屋圭市さんが主宰するDVDマガジン「ホットバージョン」の人気コーナー『峠最強伝説』☆
このコーナーは、全国の有名チューニングショップのデモカーが集まって、トーナメント方式で「峠最速」を決めるという人気企画です✨
もちろん本物の峠(一般公道)では出来ませんから(笑)、峠道そっくりの施設「群馬サイクルスポーツセンター(略して群サイ)」を利用して行われます。
このトーナメントを勝ち抜いて優勝したマシンには「魔王」の称号が与えられます。
J'sレーシングはデモカーのS2000で挑戦し、4年前に優勝して「魔王」の称号を得ました。
ところが翌年、RE雨宮のデモカーであるRX7に惜敗し、魔王の座を奪われました。
そこで翌年、J'sレーシングは魔王の座を奪還するべくマシンを熟成させていましたが、ワタクシの過去の日記にもある通り、J'sレーシングの社長(現・会長)が無実の罪で逮捕され、1年以上に渡る裁判闘争を余儀なくされたため、とても魔王奪還どころではありませんでした。
そしてその1年後、裁判で無実が証明され、会長は無罪判決を勝ち取りました(詳細はワタクシの過去の日記をご参照下さい)。
それからJ'sレーシングの復活劇が始まりました。会長はサーキットでリハビリを重ね、J'sのデモカーS2000はさらなる熟成を図りました。
そうして迎えた昨年11月の群サイ。J'sレーシングにとっては実に2年ぶりの魔王決定戦でした。

結果は…なんと、J'sのS2000は2年ものブランクをものともせず、群サイのコースレコード(そのコースの歴代最高タイム)を叩き出して優勝し、見事「魔王」の座を奪還したのでした↗↗↗

このことはネットでも話題になったので、ご存知の方も多いことでしょう。
このような劇的なドラマを経て「魔王」の座に返り咲いた「日本一のチューニングカー」が四国の阿讃サーキットに来るのですから、これはもう事件です!(^^)!
実際、みんカラを始め、四国のチューニングカーファンの間では何ヶ月も前から「J'sの魔王が阿讃サーキットに来る!」と話題になっており、当日は魔王の走りを一目見ようと、現役の走り屋達はもちろん、小中高生の走り屋予備軍達も大勢ギャラリーに訪れていました。
雑誌やDVDでしかお目にかかれない魔王が来る、しかもサーキットで生の走りが見れるのですから、それも当然でしょう。

阿讃サーキットに降臨した魔王☆
すごい存在感です!(^^)!
横にいるのはPRINCEのイメージガール・しょーこ2000♡(詳細は後記にて)
J'sレーシングのコスチュームを着ての登場です♡



空力特性を十分に考慮して設計されたJ'sレーシング typeGTワイドボディエアロシステムによって、フロント片側60mm、リヤ片側75mmのワイド化を実施。
それに伴い、フロントに265/35-18、リヤは295/35-18というサイズのタイヤを選び、極限までトレッドを拡大。



エンジンは2.4ℓに排気量アッされれ、フローベンチテスターによって収集したデータに基づき、ポート、燃焼室、バルブシートといったヘッドもフルチューンが施され、4連スロットルの装着とMOTEC制御でNAながら330馬力を誇る。

足回りはJ'sレーシングのパーツ&セッティングでサーキットからストリートまで最速の走りを実現。



はるばる大阪や奈良から駆けつけてくれたJ'sレーシング軍団✨
右から、オージ、入江モン、ダンゴちゃん、2号ちゃん、板さん、しょー君、みみやちゃん、kazbb4ちゃん☆
皆の友情に感謝感激です(T_T)



走行会当日、午前のフリー走行が終了し、魔王のデモランがスタート↗
ドライブするのはJ'sレーシングのチーフエンジニア・板橋氏。
魔王がコースインすると、会場にいた全員がコース脇に鈴なりに集まって魔王の走りに見入りました。
ワタクシは18歳の頃から阿讃サーキットを訪れていますが、会場の全員がコース脇に集まっている光景は初めて見ました。
どんなレースイベントでも、必ず「我れ関せず」でコース以外の所に人が点在するものですが、魔王が走行した時は、会場の全員が集まっていたのが非常に印象的でした。

その後、愛犬ポチ先生が同乗走行。
なぜポチ先生が同乗走行をしたのかは、また後日に発表しますね(^^)

【J'sレーシングのドライバーが参戦】
●ドライバー:みみや選手
J'sレーシングのドライバーを務める1人、みみや選手が阿讃サーキットに初登場❗
ナンバー付きストリートマシン&ラジアルタイヤでありながら、初めての阿讃でいきなり44秒というブッチギリのタイムを叩き出して優勝し、「コースに慣れれば41秒は確実」と余裕のコメントで格の違いを見せつけました↗
次回も参加してくれるとのことなので、みみや選手に挑戦したい人はぜひ挑んで下さい\(^^)/



あくまでもナンバー付きのストリートマシンですが、ガセット溶接のロールバーが本気度をうかがわせます✨
足回りはJ'sレーシングのパーツ&セッティングで、サーキットでもストリートでも最速の仕様となっています☆



【最速の女性S2000乗りが参戦】
●ドライバー:マリリン選手
なにわの最速女性S2000乗り、マリリン選手が阿讃に初登上❗
女性でありながら、そのブチ切れた走りと爆音で会場の誰もを(良い意味で)ドン引きさせていたマリリン選手。
ところが、ひとたびマシンを降りると素敵な女性というギャップで、会場の誰もが魅了されていました♡
マシンは走行距離22万キロを突破したご老体で、マリリン自身も初めての阿讃というハンデがありながら、見事エキスパートクラス3位という結果を出したマリリンに、「ファンになりました♡」という人(特に女性)が続出↗
「女の子ドライバー普及のためにもまだまだ走り続けます」というマリリンの今後に要注目です\(^^)/
なお、ファンレターはPRINCEまで送ってもらえれば、ご本人に転送しますよ(^^)/



並みいる男達に後塵を拝ませ、見事予選3位のグリッドに陣取るマリリン選手。
レースクイーンのしょーこも、ずっと以前からマリリンの大ファンです♡



【地元・愛媛の男が意地を見せた!】
●ドライバー:てちお選手
ワタクシの小学生時代からの後輩で、地元松山の峠で無敵の速さを誇るマイミク「てちお」が意地を見せてくれました↗
エンジン、足回り、ボディの全てをフルチューン✨
ストレートでS2000よりも速い加速を誇る「異常」なAE86を駆るてちお。
他の参加者全員がストリートラジアルタイヤという中で、1人だけSタイヤというのが若干、卑怯ではあるが(笑)、見事エキスパートクラスでマリリンを破って2位に輝き、地元の意地を見せてくれました(^^)/


【ミドルクラス優勝】
●ドラーバー:ぺい選手
まだまだサーキット経験の少ないビギナーでありながら、急激に腕を上げ、昨年J'sレーシングのデモカーを購入して走り込み、ついには四国最大のスポーツカーチーム「team PRINCE」のエースドライバーとなったマイミクのぺい選手✨
当日はミドルクラスで見事優勝❗
今後の活躍に期待大の注目の若手ドライバーです(^^)/



レーシングカーさながらの硬派な室内ですが、あくまでもナンバー付きのストリートマシンであり、オーディオも装備しています。
元J'sレーシングのデモカーだけあって、J'sのパーツ&セッティングで、サーキットからストリートまで最速のDC5に仕上げられています☆



【ミドルクラス2位】
●ドライバー:逆境 捨てグマ選手
チーム「AROUND.S」を率いるマイミク「逆境 捨てグマ」選手✨
足回りと吸排気系だけのライトチューンながら、ミドルクラス2位という快挙を見せてくれました↗
ライバルのペイ君打倒に向けて、今後のスキルアップとチューニングに期待したいですね(^^)/


【ミドルクラス3位】
●ドライバー:kazbb4選手
J's軍団の1人として、はるばる大阪から参加してくれたkazbb4選手☆
非力と言われるCR-Zで、自身も初めての阿讃サーキットというハンデを押しのけ、ミドルクラス3位という快挙を見せてくれました
たとえ非力なハイブリッド車であっても、J'sレーシングがチューンニングするとここまでの戦闘力を実現するという実力を見せつけてくれました!(^^)!
今後はモーター&バッテリーレスにしてK24Aエンジンに換装する予定とのことで、今後の活躍が期待されるマシンです☆
電球
非力と言われるCR-Zで、自身も初めての阿讃サーキットというハンデを押しのけ、ミドルクラス3位という快挙を見せてくれました!(^^)!
たとえ非力なハイブリッド車であっても、J'sレーシングがチューンニングするとここまでの戦闘力を実現するという実力を見せつけてくれました☆
今後はモーター&バッテリーレスにしてK24Aエンジンに換装する予定とのことで、今後の活躍が期待されるマシンです♪


【ビギナークラス優勝】
●ドライバー:マル選手
昨年、86が発売された際、愛媛で一番最初に納車された「愛媛第一号86」として話題になったマイミクのマル選手の86✨(詳細は当時のワタクシのブログをご参照下さい♪)
走りの方でも86最速を目指すべくPRINCEの門を叩き、コツコツと仕上げてきました。
阿讃サーキット初走行でありながら、ミドルクラス顔負けの走りを見せ、見事ビギナークラス優勝を果たしました↗
今後の活躍が期待されるマシン&ドライバーですね(^^)/




 【ビギナークラス2位】
●ドライバー:RM選手
PRINCEでチューニング中のS2000を駆るマイミクのRM選手も今回が初めてのサーキット走行というビギナーながら、デビュー戦でいきなりビギナークラス2位という快挙を見せてくれました↗
マシンはPRINCEデモカーS2000からの移植パーツ&セッティングノウハウ満載で、これで遅かろうはずがないという傑作マシン✨
今後の発展が期待されるマシン&ドライバーです(^^)/


【ビギナークラス4位】
●ドライバー:D選手
フィーストでチューニング中のS2000を駆るマイミクのD選手も今回が初めての阿讃サーキットというビギナーです✨
D選手のS2000も同じくPRINCEデモカーからいくつかパーツが移植されています(^^)/
そんなライトチューンでありながら、見事ビギナークラス4位を獲得したのは立派↗
今後の発展が楽しみです☆


【ビギナークラス5位】
●ドライバー:たかまさ選手
最近S2000を購入したばかりのマイミク「たかまさ」選手✨
まだほとんどノーマル状態でありながら、ビギナークラス5位は立派です↗
今後の発展が楽しみなマシン&ドライバーですね(^^)/


【ビギナークラス6位】
●ドライバー:たくミン選手
なんと現役高校生のたくミン選手↗
もちろん免許はまだ取得できないので、サーキット専用マシンとしてロードスターを購入❗
将来、チューニングショップで働くのが夢というたくミン選手は、フィーストとPRINCEでアルバイトをしながら夢に向かって頑張っている、注目の高校生です✨
初めて走る阿讃サーキットで、足回りだけのほぼノーマルNA6ロードスターで51秒というタイムを叩き出して6位入賞を果たした驚異の高校生の実力に、会場の誰もが「末恐ろしい」と声を上げていました(^^)/
今後の成長が楽しみな人材ですね♪


おっと、ブログに掲載できる文字数がリミッターに当たったので、続きは「後編」に書きますね~(^^)/

Posted at 2013/06/04 18:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2013年06月04日 イイね!

100回記念オフ会のお知らせ☆

100回記念オフ会のお知らせ☆今週土曜日の「team PRINCE」 第100回オフ会は、100回記念ということで、チューニング雑誌「オプション2」に掲載して頂きます\(^^)/

単独団体による単独開催のオフ会としては四国最大のスポーツカーミーティングとしてすっかりお馴染みとなったPRINCEオフ会も、気が付いたら100回目を迎えることとなりました☆
この記念すべきオフ会に、皆さん自慢の愛車で参加して下さいね(^^)/
↑当日は皆さんの愛車の撮影やインタビューを受けてもらうことになりますので、ご協力をお願い致しますm(__)m

もちろん車をお持ちでない方のギャラリー参加も大歓迎ですから、お友達を誘って気軽に遊びに来て下さいねー(^^)/

なお、参加を希望される方はワタクシまでご連絡下さい(^^)/
場所(松山市内)をお教えします☆(場所は参加希望者のみ告知します)
夜10時スタートとなる予定です(^^)/
Posted at 2013/06/04 01:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2013年04月09日 イイね!

岡山国際サーキットなう(^^)/

岡山国際サーキットなう(^^)/岡山国際サーキットなう😄
今日は朝イチでBRP×J'sレーシングS耐チームのNEWマシンのシェイクダウンで来てます😊
テスト結果は良好😉👍
イタ師匠&キャバちゃん、連日の徹夜でのマシン製作が報われましたね✨
Posted at 2013/04/09 14:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「12月16日セントラルサーキットに集まれ~♪」
何シテル?   12/08 12:09
オージ★です(^^) カービュー(みんカラ)さんからの熱烈なラブコールに負けて、みんカラデビューすることになりました(^^;) 必要な手続きの後、みんカラ+...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAX織戸 学さん来たる!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 08:56:14
プリンスさん移転オープン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 02:04:42

愛車一覧

ホンダ S2000 PRINCEデモカー1号機 (ホンダ S2000)
S2000はこれで通算3台目です(^^)←どんだけ好きやねん(笑) 詳細は↓↓アメブロ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation