• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

starcraft5700のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換前回2008年に交換したバッテリーがついにインジケーターサインが白に変わり、交換することに。



今回のバッテリーは前回の78-6MFからデュアルターミナルの78DT-7MFへグレードアップ!サイドターミナルだけのバッテリーだと充電するときなど、何かと不便。 古いバッテリーを取り出すのが以外と大変です。(18Kg) 自作で丈夫な紐で輪っかを作り、ぐるりとバッテリーの下に回しこみ、取っ手にして引き抜きました。 新しいバッテリーは取っ手付きなので楽々です。





通常のバッテリーターミナルが付いたので、倉庫から出てきたホットイナズマを取り付けることに。この手のパーツは賛否両論ありますが、自分の場合は、なんとなく出だしが良くなったような感じがしたので、肯定派です。



乗らない時は、ホットイナズマの電源を切りたいので、ワンタッチで外れるターミナルアダプターに端子をつなぎました。



こんな感じに取り付け完了! 見た目がなかなか良くなりました。





無事、全作業終了! 古いバッテリーさん、7年間お疲れ様でした。







関連情報URL : http://a-carparts.jp/
Posted at 2015/04/11 15:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月01日 イイね!

元旦 初走り in 箱根

元旦 初走り in 箱根新年明けまして、おめでとうございます。 昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
さて新年早々、地元、立川から三浦半島の浦賀にある神社へ初詣し、海岸線を鎌倉、江の島をへて西湘バイパスで小田原にぬけ、箱根ターンパイク、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインそして御殿場に下り、中央道で八王子インターまで帰ってきました。途中雪がちらつきましたが、晴れ間もあり、新年早々まずまずのドライブでした。



浦賀にある、とある神社で初詣


R-134江の島の手前です。


わ~~、、暴走族に囲まれた~(笑)


西湘PAにて、クラシックアメ車グループ発見!


旧車会の方々ですかね~。。気合が入っていますね~(笑)






箱根付近はー1度の気温でした。明日の箱根駅伝の選手の方々は大変ですね~。。がんばってください!


Posted at 2015/01/01 14:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年12月14日 イイね!

今となっては少数派のフルサイズバン。。六本木ヒルズで目撃!

今となっては少数派のフルサイズバン。。六本木ヒルズで目撃!六本木ヒルズに来ています。お酒を飲まなくてはいけないので、マイ スタークラフトは家でお留守番です。
ケヤキ坂のイルミネーションを散策していたら、しぶいGMCサバナのエクスプローラー仕様のフルサイズバンを目撃。思わずシャッターを切ってしまいました。ストリートでのフルサイズバンの存在感はやはり今なお他を圧倒しますね~。。



2014年12月07日 イイね!

アメリカ本国シボレーディーラー訪問

アメリカ本国シボレーディーラー訪問やぼようで、米国メリーランド州のフレデリックという所に来ています。大きなシボレーのディーラーがあったので、ちょこっとよってみました。今アメリカではシェールガス革命でガソリン価格が急落していて、それまで仕方なくエコカーに乗っていた人たちが、再び大型のV8エンジン搭載車に乗り換えるという珍事?(笑)が起きています。日本でもあと半年もすればガソリン価格は相当下がるのではないでしょうか。アメ車ファンには朗報です。


やっぱりカマロはカッコイイですね~。。


あまりカマロの事はわかりませんが、日本では見たことないエアロでドレスアップしてますね~。


よりどりみどりのカマロコーナーです。


個人的にはこのカマロが一番気に入りました。エアロがばっちり決まっています。


シボレートラックのコーナーです。壮観ですね!


やっぱりグリルはメッキですね!シボレー万歳!


番外でアウトバックステーキハウスに止まっていた、出前ステーキハウス用のハマーH1とグリルハウスです。これで、個人宅のガーデンパーティーやイベントなどにステーキハウスごと出前するらしいです。やっぱりアメリカはスケールが違う!!日本ではこの車両では住宅街に入っていけませんね。。(笑)


ただこちらでハマーH1を見ると、そんなに大きい車と感じないのが不思議ですね~。。やっぱりアメリカは広い!!









Posted at 2014/12/07 06:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月30日 イイね!

燃料フィルター交換

燃料フィルター交換今日は以前まとめ買いしておいたACデルコの燃料フィルターを交換しました。前回は7年前に交換。フィルター自体はそんなに詰まっているようなことはなさそうですが、前回交換から7年経過したので、そろそろフィルター自体の品度が下がってくる時期なので交換することにしました。ガソリンスタンドも2013年問題で、40年を過ぎた古い地下タンクを使っていたスタンドはほとんど閉店してしまったので、今あいているお店のタンクは新しいものばかりなので以前のように錆のカスなどが上がってくることもなくなり、ここで交換しておけば、しばらくは安心です。


燃料タンクの前に位置しています。本体を押さえているバンドのねじを外ずし、左右のカプラーを押し込めばすぐに外れます。小さいコップ一杯ぐらいのガソリンが出ますので、もし自分で交換されるかたは、火気厳禁でお願いします。 あとフィルターにはガソリンが流れる方向が記してあるので、逆につけないように注意してください。



取り付けて交換日をマジックで記しておしまいです。^_^

プロフィール

「軽トラキャンプ! http://cvw.jp/b/1643465/44521697/
何シテル?   10/30 18:38
新車で購入、2001年型スタークラフトGTクラシックとともに、はや24年目に突入。まだまだ乗っていこうと思っています。と言っても、月に1回も乗らない時があり、な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ レビュー マツダ レビュー
妻の車です。平成2年に新車で購入し、ついに34年目に入いりました。いまだに現役で活躍して ...
シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
2001年に新車で購入、2023年 12月に車検を通し、24年目年目に突入。これといった ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
普段の足は、軽トラックを使っています。流行り廃りもなく、長く乗れて消耗品も格安。今となっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation