2013年07月14日
新型Aクラスに付けた方がいるようですねぇ
動画も見ましたがスマートで良い!
便利だけど25万は高いっす(汗
Posted at 2013/07/14 20:00:23 | |
トラックバック(0) |
ベンツAクラス | クルマ
2013年07月10日
夏は大好きなのですが夜のうだる暑さは勘弁です。
エアコン嫌いなので寝るときは窓全開
多少なりとも風でも吹いてくれれば心地良いのですが…
そんな今日は会社帰りに246を走ってみました。
厚木から町田までですが高速走行を試すには事足ります。
慣らし中なのでエコモードで80キロまでで抑えます(普段なら○○○キロで走っちゃう所ですがw)
やはり路面が悪いとロードノイズを結構拾っちゃいますね(汗
ただアクセルを踏んでる時は気がつかなかったんですが、
アクセルを抜いてエンジンブレーキをかけると足下から
ミーンって音がするのは気のせいでしょうか?
速度が上がれば上がるほど安定性が増します。
ハンドルもピクリともせず路面に吸い付く感じです。
エコモードでもアクセルの踏み加減によって2000回転以上まで引っ張れるし
あまり不便に感じません。
ただアイドリングストップ状態からスタートすると多少もたつきます。
車列の先頭だったりすると気を遣います
それからブラインドスポットの点滅が頻繁に光るのは心臓に悪いw
やはり高速道路で使うべきものですね
Posted at 2013/07/10 22:22:24 | |
トラックバック(0) |
ベンツAクラス | クルマ
2013年07月01日
300キロちょいしか走ってませんが、180Sの乗り心地やクセを書いてみようと思います。
・走り
慣らし中なのでエコモードしか使ってませんが、シフトアップが早いので流れに乗るのが遅れます。
都内や渋滞の多い道路ならそれなりに付いて行けますが、郊外など車の少ない比較的流れの
早い道路だと、多少ストレスを感じるかもしれません。
ロードノイズはほとんど聞こえてきません。
なので知らないうちに法定速度+30とか出てしまいます(汗
18インチだからか?ランフラットだからなのか?
低速でのゴツゴツ感はそれなりにあります。
高速域でのカーブの安定性は抜群!オンザレール感覚です。
・ナビ
無いよりマシって感じです。
3Dで50mレベルだとそれなりに見れます。
キューブの時にはサイバーナビだったので、それと比べると残念な気分になります(汗
表示関係で言えば、ガソリンスタンドや駅名、コンビニなどの表示は複数選べず
どれかひとつです。軌跡は表示出来ないようです。
HDDナビなので音楽CDの取り込みも出来ます。
サイバーナビは聞くだけで勝手に取り込まれますが、Aの場合は録音ボタンを
選択しなと取り込みません
バックモニターは便利です。
表示されるラインの通り車が動くので、モニターだけ見てても、まずぶつかることはありません。
・装備
オートワイパーの動きが一定しないので細かい雨の場合だと前が見えずらくなる事があります。
ハンドルが軽いので駐車の時は便利ですが、走行中はヒヤっとする時があります。
デストロニック・プラスはすごく便利です。
スタートのみアクセルペダルを踏まないといけませんが、後は車の方が速度調整をしてくれます。
ただ、止まる瞬間だけカックンブレーキなので多少恐怖感があります。
前の車のギリギリで止まるのも慣れが必要かもです。
高速を走る機会があればクルコンの感想など書こうと思います。
Posted at 2013/07/01 20:40:11 | |
トラックバック(0) |
ベンツAクラス | クルマ
2013年06月30日
ベンツの取扱説明書等が分厚いのは承知のことと思いますが…
うちのAはETCが付いてます。
こんな感じ…
オプションなので切り取り線らしき跡も存在します。
色々と機能を覚えようと取扱説明書は常に出しっぱなしにしていたのですが
普通に運転する分には事足りる機能はほぼ覚えたので
グローブボックスに収納しようと思いました。
が…!
ETCが邪魔で閉まりません(汗
ドアポケにも入らないし…
どうするぅ?って感じorz
オプションでETC付ける方は気を付けてください
Posted at 2013/06/30 12:08:13 | |
トラックバック(0) |
ベンツAクラス | クルマ
2013年06月29日
手洗い洗車してもらいました♪
エアガンで水分を飛ばせるのはセルフでは不可能なので
高いお金出してもやって貰う価値はあります。
時は金なり…
Posted at 2013/06/29 12:26:28 | |
トラックバック(0) |
ベンツAクラス | クルマ