• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もびーのブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

コマンドコントローラバッジ

青山ピットインにて購入したコマンドコントローラバッジを早速、先程取り付けました。

両面テープを剥がすだけのお手軽感

何気に位置決めが大事なパーツなので慎重に…



こんなんなりました

既存の黒いパーツの上から貼るので横から見ると軽く浮いた感じになりますが仕方ありません



ちょこちょこインテリアも変化させていこうと思います
Posted at 2013/10/09 12:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツAクラス | クルマ
2013年10月07日 イイね!

新発見!

ちょっとインテリアにも手を加えようかと

みん友さんの、アリスト卒業さんも取り付けていた

青山ピットインのコマンドバッチ、私も即発されてポチりました

↓コレ


エンブレム系は凝りだすと無限ループにはまるので

気を付けないと…w


話は変わって…

スプリントブースターのその後の発見として

スロコンのSモードで走行中、通常のEcoモードでもブリッピングすることが分かりました。スプリントブースターのおかげなのか?元々Ecoモードでもブリッピングしてたのか分かりませんが、結構な勢いでメーターの針がグイングイン反応してたので、かなり感動です。

スロコンのSモード+Ecoモードがあれば、通常のSモードイラネって感じw
Posted at 2013/10/07 20:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツAクラス | クルマ
2013年10月06日 イイね!

もっさり解消



洗車ついでにスプリントブースター取り付け後の走りを体感してきました。

車体側はEcoモードスプリントブースターはSモード(緑ランプ)で試運転です。エンジン始動と同時に車体がガクンと前に動く挙動がありましたが、たまたま?

納車から今日まで一度もそんな挙動は無かったのでちょっとビックリ


車庫から大通りまでかなり細い道路(約50メートル)を2度ほど曲がるため、ほぼ今まで通りのアクセルワーク、この段階では体感できません。

スプリントブースターは(10~80%)のアクセル開度を補正するパーツなので、アクセルを開けていない状態では当然と言えば当然…


さて、大通りに出て今まで通りのアクセルワークで走らせると普段ならポンポンポンとシフトアップするシフトタイミングが、高回転側(2000~2500rpm)に変化するようになりました。

さらにペダルを奥まで踏み込むと、このシフトタイミングが3000~3200rpm程度に変化していきます。

ちなみにこの道路40キロ制限ですが、ヘタすると60キロくらいまで一気に出てしまいます。

ここまではいつもと同じようなアクセルワークで運転してましたが、通常のEcoモードだと低回転でシフトアップし速度がまったく上がらず、逆に速度が落ちる感覚に陥ります。

でもスロコンを入れた状態だと高回転域のブーストが掛かった状態でシフトアップしてくれるので、十分に速度も乗ってミッションとの繋がりもスムーズに感じました。

ゼロ発進では2速発進のままなので今までと変わりないですが、2→3速までの繋がりが遅い(要は高回転まで回ってくれる)ので、それを打ち消すくらい走りが変化します。

試しにスロコンが入って無い状態のSモードで運転しましたが、やはり回転だけ上がってスピードがついて来ない感じになります。前の車に追いつく頃にやっとシフトチェンジするかしないかのシフトタイミングなので、相当ギクシャクします。

たぶん通常のEcoモード+スロコンのSモードの方が早く走れる感じがします。

通常のEcoモードでも、アクセルガバガバ開ける運転してれば、ECUが学習して高回転側でシフトするようになりますが、燃費も落ちますし学習タイミングは乗り方次第で元に戻るので、スロコンに分があります。

パワーアップしてる訳じゃないのに、シフトタイミングが変わるだけでパワーアップしているように感じるのは、やはりメルセデスのポリシーが日本の道路事情に合って無いんでしょうね

やっとまともに走ってくれる事を考えれば、あまり手放しで喜べないのが現実(泣
Posted at 2013/10/06 15:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツAクラス | クルマ
2013年09月22日 イイね!

ショックーーー!!

今日は自宅でゆっくりと洗車しました。

ホイルのブレーキダストは毎回悩まされますねぇ

1本洗い終えるとバケツの水が黒く変色します。

4本洗い終えるのに30分は掛かったかな?


僕の洗車方法はホイル→左右のアンダーカウル→リアバンパー→左右のドア→ルーフ→
ガラス→ボンネット→フロントバンパーってな感じ…

要は下のパーツから洗って行けば、洗い終えた部分の水気を切らさずに洗車できるところでしょうか

そんな最後のフロントバンパーを洗浄中に指先に違和感を感じました


下をのぞき込むと「oh my God!」


左Fリップ下にガリキズがぁーーーーー!

いつやったんだろう?

ショックorz
Posted at 2013/09/22 15:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベンツAクラス | クルマ
2013年09月19日 イイね!

事故

僕が起こした事故じゃないんですが

今朝、7時50分くらいでしょうか?

通勤の途中に車と単車?原付?と思われる現場に出くわしました。

相模線沿いの下溝辺り…


渋滞の50メートル先の光景だったので良く見えませんでしたが

二輪は片側1車線の道路のど真ん中に転がっており

車は右フロントが大破してました。

ちょっと接触した程度では起こらない壊れ方でした。


ライダーの姿が見えなかったのですが、現場を行き来する車がかなり変な避け方してたので

たぶんガードレール付近に倒れてたんだと思います。


丁度その瞬間、レスキューの車が到着

現場が封鎖されてしまったので、自分はその場をUターンして違う道で

その場を離れました。


でも最近よく思うのが、バイク(特に原付)ってかなり運転が荒くて

死角から急に割り込んできてヒヤッとすることが多いです。

殺気さえ覚えます。


こっちがいくら気を付けてても、向こうから飛んできたら避けようが無いですから…

自分の運転を過信するのも考えようです
Posted at 2013/09/19 21:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベンツAクラス | クルマ

プロフィール

「トナラーって駅のホームにも出現するのねw」
何シテル?   04/28 06:36
バイクとミスチルをこよなく愛するオッサンです 「fanfare」を聞くとテンションMAX!になります。 バイク雑誌「モーサイ」にも掲載されたことがあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
IS300 F SPORT ホワイトノーヴァガラスフレーク オプション ・F SPOR ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
15/12/17:車両完成 15/12/25:ディーラー到着 15/12/27:納車完了 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/6/23に納車されました。 A180ブルーエフィシェンシースポーツ セーフティ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
フル加速で生ガスを排出しながら走る財布に厳しい車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation