
なんでも、初期不良はありますが、私の初代PriusCは初期生産物なのに快調でした。
3月に白いSUVが突っ込んできた事故にあって、Yaris2007の全損保険金がすぐ出て初代PriusCを予約、実際にダラスに車が到着して買ったのが4月半ば。
それから雹被害で全損、お亡くなりになるまでの2ヶ月間、まだ、脊椎手術の名医に出会ってなくて、私の脊椎がずれてるの知らなくて。悪化させるだけだから、手術して治るまでは車も乗らない方がいい、じゃないと一生車椅子になるよと脅され、運転禁止を言い渡されるまで、普通に痛いよー(;´∀`)…痛いなぁ、なんでこんなに痛いの~…と思いながらも運転してました。
もとから運転するの好きなんでね、激痛でも痛いくらいでは止めないですよね?・・・・クーラーボックスに冷凍した冷やすパッドを持ち歩いてまで、運転してたんです。今思えば、正しい診断をしてもらった後は、寝てなさいと言われてる状態なのに、なんということを(゚д゚)!
脊椎治療の名医に出会うまでは、へっぽこ医4人が、誤診し続けてくれて、私の腰は何ともない、事故の衝撃で筋肉が傷ついてるだけと言われてたので仕方ありません。
ま、そんな短い初代PriusCちゃんとの日々の中、快調だったんですが、1つだけ、ええええ~っ?!って思った謎な現象があります。こちら。
マイレージ表示なので、あんまりぴーんとは来ないかもしれませんが、アメリカでは1ガロン(4リッター弱)で、53マイル走るよってのがPriusCの燃費公式発表です。53マイルは85キロメートルちょっとです。ということは、リッターで22km走るとかなり控えめな発表。
他の車は1ガロンで40マイル代がせいぜいなので、燃費世界一なことには変わりありません。低めに発表してるのは、アメリカではすぐ走れないじゃんか!って訴訟問題になるからかと想像してます。
昔乗ってたクラウンビクトリア(ばりばりアメ車)は、ガロンで11マイルとかでした。今でも、ピックアップトラック(テキサスでは男の象徴です)は11マイルとからしいです。まじかよ?!って燃費の悪さ。リッター4.25kmですよ!今時!Yarisでも40マイルくらいでしたね。リッター16km程。
PriusCは、普通に努力しなくても、良い時は1ガロン、60~70マイル代では軽く走ってくれるので、実際は、リッター30km程度かと思われます。
ところが、この燃費ガロンで99.9マイル表示。初代の時に2回だけ出ました。160kmのことなので、リッターで言うと40km。日本の公式発表ではあり得なくはない数字なんですが、燃費いい走り方をしてなかった後だったので、はて?誤表示か?本当なのか?
2台目は、ちょっとしか走ってませんが、一度もまだそんなことがないので、やっぱりあれは初期不良だった?謎なままです。走行中の燃費がこんなに良くなかったのに、最後にこれが平均として出たので、初期不良でしょうかね。Toyotaさんには連絡しておきました。
99.9mpg?っと不思議だったので撮っておいた写真です。(mpg=Mile per gallon)
Posted at 2012/10/11 04:10:18 | |
トラックバック(0) |
PriusC | クルマ