
わたしのPrius Cは、当たり前ですが、北米仕様車なので、左ハンドルです。
もう11年前に渡米して、それからずっとテキサス。大学院出て就職してからは労働ビザの関係でアメリカ国外に出ることも難しくなり、6年前に学生ビザ更新の為に、日本に一時帰国したのが最後。
6年間右ハンドルを見てない私には、右ハンドルの方が、物珍しくて、変な感覚~っと他の方のインテリアの写真を見てすっかり楽しませて頂いたので、私と同じ感覚を日本の皆さまにもどうぞ~と思い掲載です(笑)
アクア所有の皆様のハンドルが写ってる写真を見てて、ええええ~?って思ったので、私のハンドルもこちらに。ここに誘ってくれたしんにゃんに教えてもらったんですが、電話を操作するボタンがハンドル手元に標準装備じゃないんですね?!PriusCには初めから付いてます。
助手席はこんな感じ。ちょこっといろんなボタンとかも違うような?
もちろん、左側が運転席です。
特にテキサスは広くて大きいことがいいことだの世界なので、もう日本の駐車場とか、道路とかでは、運転できないと思います。
左へーんとっても変な感じ~って感覚味わって頂けたでしょうか?
キティラーはとっくに卒業したはずだったんですが、ダラスでは、ハンドルカバーないと夏の間は乗車してすぐにハンドル触れないんですよ。熱くて(笑)普通の無地と似たような値段だったので、ついついキティーを手に取ってしまいました。ピンクとオレンジ合わない~っと思いながら・・・・。
本当はシートカバーとか、足マットも揃えようかと企んだんですが・・・・。今は運転できないし・・・・と、ひとまず踏み止まり中です。そのうち、そのうち(←まだ諦めてないらしい)。
Posted at 2012/10/05 04:51:38 | |
トラックバック(0) |
PriusC | クルマ