• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝説の凄腕のゆみん現品限りのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

復興の☆星

こちら、アメリカのPriusCのCM。足りなくてWaiting List待ちだからか?現在は放映されてません。なんて無難なCM。わざと?売れ過ぎて困らないように?

ポップでお洒落な感じを強調したかったんでしょうか?でも、PriusCの良い所あまり宣伝できてないような?

ちなみに途中で「からおき」と言ってるのは、カラオケのことです。知り合いが言うと、違うーカラオケー!ってきっちり必ず私は正します。だって、カラオケをカラオキだなんて気持ち悪っ(;^-^)



日本のこっちのCMの方が断然いいと思うヽ(´▽`)/



私のPriusCも2台とも岩手からやって来てくれました。見ながらうるうるしちゃいましたヽ(´□`。)ノ・゚
ちゃんとアメリカに来てますよぉ~♪可愛がってますから~ヾ(´▽`*)/

なんでこういうCMにしないんだろう?ただでさえアメリカでも売れてるのに、こんなの放映しちゃったら、もっともっと爆発的に売れちゃうから?

発売当初5日間で120,000台の予約があったそうです。アメリカにやってくるPriusCは毎月6,000台。全体の20%。私が待ったのは2台ともそれぞれ、2週間だったけど、何ヶ月も待ってる人がいっぱいいるってディラーのデービッドさんは言ってました。ディラーでもこっそり売ってる感じです。

ダラスではまだPriusCは珍しい車。買いに行ってそのまま乗って帰ってこれない、すぐ手に入らない車なんて、あんまりないし。特にテキサスは「大きいことはいいことだ」の世界。減っては来てるけど、燃費って何?って本気で思ってて、まだピックアップトラックが男の象徴だとか思ってる人がいっぱいいるのでね。

Priusはもう有名でよく走ってるけど、PriusCとの違いをわかってる人は、存在を知ってる人はまだ一部。でも、アメリカのPriusにはSummer Rain Metalic(ソーダ色)もHabanero(シトラスオレンジ)もないから、何それ?!って目で見る人はいっぱいいます。そういう人たちは、Priusに何色があるか知ってる人たち。

車何にした?って聞かれて、プリウス買ったって言うと、お金持ちだと思われるので、プリウスはプリウスでも、Cなの!って言っても、わかってくれる人はあまりいなくて、1500ccでねって初めから説明をして、乗りで大好きなぷりちゃんのこと熱く語っちゃって・・・・まるで販売要員、トヨタまわしものみたいになってる私です(;^-^)

全面UVガラスコーティングやロージャックなどのオプション、いろいろな先払いメインテナンス、鍵追加を毎年1本補償、ホイールタイヤ補償、デント修理補償、なんかのサービスを思いっきりフルでつけちゃったので、実はプリウスの方が安かったんちゃう?ってことになってるんですけどね。しーっ 内緒ですっ

可愛いからいいんです。燃費いいからいいんです。気に入ってるからいいんですヽ(´▽`)/


Posted at 2012/10/11 10:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | PriusC | クルマ
2012年10月11日 イイね!

Prius C初代 初期不良?燃費本当に良かっただけ?

Prius C初代 初期不良?燃費本当に良かっただけ?なんでも、初期不良はありますが、私の初代PriusCは初期生産物なのに快調でした。

3月に白いSUVが突っ込んできた事故にあって、Yaris2007の全損保険金がすぐ出て初代PriusCを予約、実際にダラスに車が到着して買ったのが4月半ば。

それから雹被害で全損、お亡くなりになるまでの2ヶ月間、まだ、脊椎手術の名医に出会ってなくて、私の脊椎がずれてるの知らなくて。悪化させるだけだから、手術して治るまでは車も乗らない方がいい、じゃないと一生車椅子になるよと脅され、運転禁止を言い渡されるまで、普通に痛いよー(;´∀`)…痛いなぁ、なんでこんなに痛いの~…と思いながらも運転してました。

もとから運転するの好きなんでね、激痛でも痛いくらいでは止めないですよね?・・・・クーラーボックスに冷凍した冷やすパッドを持ち歩いてまで、運転してたんです。今思えば、正しい診断をしてもらった後は、寝てなさいと言われてる状態なのに、なんということを(゚д゚)!

脊椎治療の名医に出会うまでは、へっぽこ医4人が、誤診し続けてくれて、私の腰は何ともない、事故の衝撃で筋肉が傷ついてるだけと言われてたので仕方ありません。

ま、そんな短い初代PriusCちゃんとの日々の中、快調だったんですが、1つだけ、ええええ~っ?!って思った謎な現象があります。こちら。



マイレージ表示なので、あんまりぴーんとは来ないかもしれませんが、アメリカでは1ガロン(4リッター弱)で、53マイル走るよってのがPriusCの燃費公式発表です。53マイルは85キロメートルちょっとです。ということは、リッターで22km走るとかなり控えめな発表。

他の車は1ガロンで40マイル代がせいぜいなので、燃費世界一なことには変わりありません。低めに発表してるのは、アメリカではすぐ走れないじゃんか!って訴訟問題になるからかと想像してます。

昔乗ってたクラウンビクトリア(ばりばりアメ車)は、ガロンで11マイルとかでした。今でも、ピックアップトラック(テキサスでは男の象徴です)は11マイルとからしいです。まじかよ?!って燃費の悪さ。リッター4.25kmですよ!今時!Yarisでも40マイルくらいでしたね。リッター16km程。

PriusCは、普通に努力しなくても、良い時は1ガロン、60~70マイル代では軽く走ってくれるので、実際は、リッター30km程度かと思われます。

ところが、この燃費ガロンで99.9マイル表示。初代の時に2回だけ出ました。160kmのことなので、リッターで言うと40km。日本の公式発表ではあり得なくはない数字なんですが、燃費いい走り方をしてなかった後だったので、はて?誤表示か?本当なのか?

2台目は、ちょっとしか走ってませんが、一度もまだそんなことがないので、やっぱりあれは初期不良だった?謎なままです。走行中の燃費がこんなに良くなかったのに、最後にこれが平均として出たので、初期不良でしょうかね。Toyotaさんには連絡しておきました。

99.9mpg?っと不思議だったので撮っておいた写真です。(mpg=Mile per gallon)
Posted at 2012/10/11 04:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | PriusC | クルマ
2012年10月10日 イイね!

Prius C 後部座席のHeadrestが大きい?高い?

Prius C 後部座席のHeadrestが大きい?高い?なかなか車内の写真掲載が多いわけではないので、私もToyotaのWebのインテリアを見たり、特定の部位を検索して見て、へーほーとか思うしかないんですが、リクエスト頂きましたので、ヘッドレストについて掲載したいと思います。

2008年くらいからだったと思うんですが、Federal Motor Vehicle Safety Standardsという規定がアメリカにはありまして、そこでHeadrestについての基準が少し厳しくなりました。Headrestは事故の時の鞭打ちを軽減するということで、前よりもどんどん重要視されてきているというわけです。

メーカーさんに対して、後部座席のHeadrestは自主的に取り付けることというまだ緩やかなものですが、運転席と助手席は絶対になくてはならなくて、ミニマムの高さまで高くなりました。自分で勝手に取ったり改造して、規定外に変えると運転してる人は捕まります。

将来を見越して、後部座席のHeadrestの高さも、前の座席と同じように高くしておこう、というのがToyotaさんの主旨かどうかはわかりませんが、アメリカのPriusCのHeadrestの形と高さが日本のアクアとちょっと違うようです。一見は百聞にしかずというわけで、こちらです。

こちら日本のアクアの後部座席Headrest



こちらが私のPrius C



どうも真ん中だけ同じようです。



前の席と一緒に見ると、あ、同じ?ものにしてある?



高い方が安全らしいので、こういうことになってるんでしょうか?何故違うのか?法律のせいか?真相はわかりませんが、Prius Cの後部座席のHeadrestはアクアと違って大きくて形が違うというレポートでした。
Posted at 2012/10/10 04:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | PriusC | 日記
2012年10月09日 イイね!

Prius Cのオプション・アクセサリー

Prius Cのオプション・アクセサリーアクアのオプション、パッケージの多さにびっくりしました。そこで、PriusCのオプションをご紹介。

その前に、こちらが、北米で売り出されてるPriusCです。黄色がないっ!ソーダ色の次は、オレンジか、黄色がいいなーって迷うところを、迷わずに済みました。画像上部は、シートの色、Wheelの違いが載ってます。これも、選んだのはこれが付いてるのねって程度で選ぶほどのカテゴリーじゃありません。



選べるアクセサリーはこちら。そう、これだけ。選べると言っても、それがどうしても欲しい場合は、それがついてるの探してーってこだわりを伝えるってだけなんですけど。私のはこの後ろのバンパーガードが付いてました。たまたまです。お願いしてないし、ついてるよーとも言われてません。車が到着して、あら付いてたのねという感じ(笑)



こちらは画像すらないです。フロアマットとか見たいですよね。車が到着して初めて見ました。あと、VIPセキュリティーシステムも付いてました。同じく頼んでません(笑)何事もおおらか、アバウトです。



そして、こちらが、日本で言う、オプションとかアクセサリーの一覧。細かくて見えないと思いますが、欄が4つ見えますか?これ、左からグレードOne, Two, Three, Fourって書いてあります。それで、フォグランプは4にしか付いてないとか、ムーンルーフのオプションがあるのは3と4とか、エアバックは全グレードに9つずつ付いてるとか、そういうのが書いてあります。

それで、これを見て、ナビは欲しいから3か4じゃないと付いてないんだな~とか、これは絶対こだわりたい!って思ったら、これが付いてるのを探して欲しいとお願いするわけです。日本のパッケージの内容はほとんどこの中に、標準装備でふりわけてあります。ないと思うのは、ビューティーパッケージとかかな。

例えば、全面UVガラスにするのは普通なので、これとはまた違うディラーのオプションで追加してもらいます。



このように、とてもシンプルなオプションとアクセサリーシステムです。存在しないオプションでも、大抵のわがままは、聞いてもらえます。お金さえ出せば。

PriusCの話ではありませんが、あるおじいちゃんが、どうしてもマフラーは2本つけて欲しいと言うので、ぜんぜん機能的には要らないのに、2000ドルで付けたそうです。

おじいちゃん的にはマフラー2本が男のこだわりだったみたいです。

そういう自分のこだわりって1つ欠けるだけで、何だかがっくしなので、おじいちゃんの気持ちわかる気がします。

こんな感じなので、自分が欲しい装備のPriusCを念力使えば、引き寄せることも、可能?かも?
Posted at 2012/10/09 10:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | PriusC | クルマ
2012年10月08日 イイね!

B'zテレビ鑑賞~ヽ(=´▽`=)ノ

B'zテレビ鑑賞~ヽ(=´▽`=)ノきゃあああああああああ~っヽ(=´▽`=)ノ

B'zが~B'zがLAでコンサートしてるぅ~~
のをテレビ鑑賞中~
と言ってもUstreamで流してるのをテレビにつなげて見てるだけなんだけど(笑)

相変わらずかっこいい~~~~っy(^ヮ^)y



稲葉さんの目がちっこくなっとる・・・・。でも、唄うキーぜんぜん変わってない~~っ 声高っ!
ファンにはブロンドなお姉さんもいるんですね~。世界のB'zだわ~♪



こんなお父さんを持ってる子がいるんですよね、日本には。なんてこったい。

日本ではB'zファンクラブ入って欠かさずコンサート行ってたんですけど。アメリカではLAとかNYでしかやらないんだもの~~。テキサス・ダラスでもやって~~。ま、でも無料でこんなの流しちゃうんだから太っ腹です。えらいっヽ(´▽`)/



1988年から今年で活動25年。継続は力なりですなぁ。1988年って大昔に感じますね。松本さんがTM Networkのバックしてたこともあったっけ。まだたいして売れなかった頃がB'zにもありました。

また来年もやってくれるといいなぁ~

かっこいい48歳と51歳やなぁ~~っ

私もめげてないで頑張ろうっと。
Posted at 2012/10/08 12:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ジラフ☆

はからずも飯テロになっちまってましたか?!w

夜の誘惑❤w

食べちゃうしかないですな♪」
何シテル?   05/19 21:40
持って帰る値段で日本で新車が買えるので.... 愛車はアメリカであげてきちゃいました....orz 現在、愛車がない為、車の話題は少ないです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 181920
212223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

まるっと鳥海!朝ラーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 12:51:51

愛車一覧

トヨタ アクア Prius C ちびこ (トヨタ アクア)
私の可愛いちびこ達です♪ ありがとうございます❤(^_^)/
その他 その他 ちゃりりん*❤ (その他 その他)
納車されました♪((o(*゚∀゚)o)) どこにでも連れて行ってくれる可愛い相棒です♪ ...
その他 その他 ゆみ*黄色丸 (その他 その他)
ミニ四駆って何?って私が....ミニ四駆デビュ〜しました。何が何だかまだよくわかってませ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプさん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
スキーに行きたいから四駆(゚Д゚)ノ ってことでインプレッサでした。渡米の為さようなら( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation