こちら、アメリカのPriusCのCM。足りなくてWaiting List待ちだからか?現在は放映されてません。なんて無難なCM。わざと?売れ過ぎて困らないように?
ポップでお洒落な感じを強調したかったんでしょうか?でも、PriusCの良い所あまり宣伝できてないような?
ちなみに途中で「からおき」と言ってるのは、カラオケのことです。知り合いが言うと、違うーカラオケー!ってきっちり必ず私は正します。だって、カラオケをカラオキだなんて気持ち悪っ(;^-^)
VIDEO
日本のこっちのCMの方が断然いいと思うヽ(´▽`)/
VIDEO
私のPriusCも2台とも岩手からやって来てくれました。見ながらうるうるしちゃいましたヽ(´□`。)ノ・゚
ちゃんとアメリカに来てますよぉ~♪可愛がってますから~ヾ(´▽`*)/
なんでこういうCMにしないんだろう?ただでさえアメリカでも売れてるのに、こんなの放映しちゃったら、もっともっと爆発的に売れちゃうから?
発売当初5日間で120,000台の予約があったそうです。アメリカにやってくるPriusCは毎月6,000台。全体の20%。私が待ったのは2台ともそれぞれ、2週間だったけど、何ヶ月も待ってる人がいっぱいいるってディラーのデービッドさんは言ってました。ディラーでもこっそり売ってる感じです。
ダラスではまだPriusCは珍しい車。買いに行ってそのまま乗って帰ってこれない、すぐ手に入らない車なんて、あんまりないし。特にテキサスは「大きいことはいいことだ」の世界。減っては来てるけど、燃費って何?って本気で思ってて、まだピックアップトラックが男の象徴だとか思ってる人がいっぱいいるのでね。
Priusはもう有名でよく走ってるけど、PriusCとの違いをわかってる人は、存在を知ってる人はまだ一部。でも、アメリカのPriusにはSummer Rain Metalic(ソーダ色)もHabanero(シトラスオレンジ)もないから、何それ?!って目で見る人はいっぱいいます。そういう人たちは、Priusに何色があるか知ってる人たち。
車何にした?って聞かれて、プリウス買ったって言うと、お金持ちだと思われるので、プリウスはプリウスでも、Cなの!って言っても、わかってくれる人はあまりいなくて、1500ccでねって初めから説明をして、乗りで大好きなぷりちゃんのこと熱く語っちゃって・・・・まるで販売要員、トヨタまわしものみたいになってる私です(;^-^)
全面UVガラスコーティングやロージャックなどのオプション、いろいろな先払いメインテナンス、鍵追加を毎年1本補償、ホイールタイヤ補償、デント修理補償、なんかのサービスを思いっきりフルでつけちゃったので、実はプリウスの方が安かったんちゃう?ってことになってるんですけどね。しーっ 内緒ですっ
可愛いからいいんです。燃費いいからいいんです。気に入ってるからいいんですヽ(´▽`)/
Posted at 2012/10/11 10:54:24 | |
トラックバック(0) |
PriusC | クルマ