• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伝説の凄腕のゆみん現品限りのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

日本上陸記3 いざ九州!福岡上陸編

日本上陸記3 いざ九州!福岡上陸編やっと風邪回復。インフルにかかってたサンディエゴ在住の友人に聞いた所、症状がめっちゃ似てて、どうも、私もインフルやったようです(爆)

みなさまもただの風邪とみくびっちゃだめだめですよ~。

かかってる方はお大事に!

ちゃんとお薬飲んで、できるだけ多く眠って治すしかないようですね。

まだ、お腹がちょっと怪しいのと、喉まわりがすっきりしきってませんが、だいぶましです。動けるようになりました~。

やっと酷い声脱出&日本にいる間できてた鼻の下の出来物がなくなりました。

ずっとあったらどぼじよおおぉおおおおおおと密かに心配してたので・・・・ほっ

さて、ぜんぜん予定通り進んでませんが・・・・続きます日本上陸記♪

大阪から東京の実家へ移動。用事を東京で済ませ・・・・。

いざ九州へ!

久しぶりの羽田です♪



早めに空港に着いちゃったので、呑気にマッサージ機などに座ってました。



空港はジャパニーズ企業戦士・ビジネスマンだらけでした。



飛行機乗るの大好きなので、わくわくです♪

今回は忍者の飛行機会社で、九州へ。



飛びます、飛びます♪



今年はダラスも例年になく寒くて、日本も寒いとは聞いていたので、なるべく暖かい所へ・・・・という私の目論見は、九州も案外寒くて、見事にはずれたんですが(笑)

九州方面の皆に会いた~い!ということで、行ってきました。

大阪と同じく、もちろんサプライズ♪

というわけで、デコチャン、かおりん、お世話になりまくりました!ありがとう!!

九州上陸は20年ぶりくらい?

むかーし、学生時代同じ射撃部やった友人が実家に帰って福岡に住んでいて、千葉に住んでいたその友人の彼女も友達やったので、二人で遊びに行って以来です。

うひょ~~九州見えてきた~♪



空港でお迎えしてくれたのは、アクアズリストのお兄さんデコチャンです♪



デコチャンの黄色号~♪

アメリカには黄色のアクアはないので、買えなかったんですが、オレンジか黄色が欲しかった私には、きゃああ~~黄色~黄色~♪って感じでした。

知ってる方多いと思いますが、デコチャンの弄りは何とも言えず独特で美しくかっちょいいです♪

黄色号はあちゃこちゃ私の好みなので、うしゃしゃしゃしゃ~実車が見られる~♪♪わくわくでした。

3本中だしマフラー♪テールはブロンズ~♪



前なんかこんなことになっちゃって!



ライト高級スポーツカーちっく~~かっちょ良過ぎです♪

最近の変化で私のお気に入りはこれ ↓



中は有名なデコチャンのマジョーラー統一~めっちゃセクシーでした~(笑)



私が一番好きなのはかきゅーんとした短いシフトです♪

さて、先ずは、チロルチョコのアウトレット~♪ご存知でした?
私は知りませんでした。恐ろしい量のチロルチョコが(笑)素敵な値段で買えます♪



おまけに・・・・見たことない!って味ばっかり!

私の会社へのお土産となりました~♪なんせ人数多いもんで。アメリカンチョコ好き多いし(笑)

そして、ちょいと用事があって運転免許センターへ。



私は京都と東京でしか行ったことないので、自分が行ったことない免許センターは目新しくてかなり面白かったです♪

そして、やっぱり、福岡に来たら・・・・とんこつぅぅうううううう~♪



実は私はとんこつらーめんを現地で食べるまで、らーめんを食べられませんでした。なんかおつゆの中に固形物が入ってるものが苦手で・・・・。

こんなに美味しいんや!?って20年前とんこつらーめんを食べてかららーめんを食べられるようになったんです。今でも、とんこつ一番、喜多方らーめん二番。しかも現地のみ。他は今でもあまりらーめんを食べません。

メニューこちら♪



ふふふふふっ
この辛味噌がたまりません♪



美味しいらーめん屋さんって、何故か餃子も美味しいですよね?



そして、なんと!憧れの替え玉~♪



替え玉したことなかったので・・・・ちょっとずるっこしましたが(笑)念願の替え玉させてもらっちゃいました♪感動~~♪♪(笑)

いやぁ~なんとも言葉では語りつくせないくらい濃厚美味しかったです~♪

たぶん味としては、私の中でナンバー1ですね。次に出てくるらーめんの方が麺とおつゆのバランスは取れてる気がしますが・・・・。味としてはこちらが私の好み♪両方めっちゃ美味しいんですが。

念願の20年ぶりのとんこつめんらーうまうま~大満足満腹~♪

そして、太宰府天満宮へ~。初詣してなかった私には、これが12年ぶりの初詣になりました。



ちゃんとお清めして。



色も、造りも、ゴージャスですね!



国宝館もあります。この後、国宝展が始まったので、行きたかったんですが、行けませんでした。残念!



さて、太宰府天満宮で有名なのが、梅ヶ枝餅♪



この中村屋さん、やけに人が並んでます。



作り立てをその場で入れてくれて、そのまま食します♪

美味しいっっ!

本来なら、ぱくぱく数個は行ける美味しさなんですが、なんせらーめん食べて、更にその後の為に、止めておきました・・・・。今なら食べられる~残念や~~(笑)

そして、私が見たがってた、隈研吾という建築家がデザインしたスタバ~。



このスタバ、ちょっと変わってるので、建築業界では、アメリカでも有名です。

カフェという経営形態に・・・・この突起・・・・落ち着くのかなぁ?って謎だったんですが・・・・。まったく落ち着きませんでした(笑)



オレたちは、雛じゃねぇ~!ってデコチャンが言ってましたが(爆)まさにそんな感じかも~

お店的には、お客さんの回転率上げられるのでいいかも?(爆)

建築デザインやってると、気になるのはつなぎ目。



なかなか面白かったです♪



この目で見られるなんて感動でした!

さて、次は夕焼けの中、大濠公園へ~♪



なんでかと言うと、またまた私が見たいスタバがあるから(笑)



これね、たぶん、世界のスタバの中で私の一番のお気に入りなんです。

見たい!という念願が叶いました!



私が見たがってるのをデコチャンが覚えてくれてたんです。感激~~ありがたや~♪♪



なんか公園で気持良さそうに歌いまくってる人がいて、その歌声が響きまくってて、面白かったです(笑)

さて、ここまで来ると、実は・・・・食べログ?ってばれてきてる?(笑)

ふふふっ

またまた念願!のもつ煮です~♪



しかも・・・・高級もつ煮!!



美味しい!!!!







「もつ」やからもっと癖があると想像してたんですが、ぜんぜん!
お口の中でとろけてなくなる、この、もつの美味しさは独特ですね。

こんなまろやか美味しいもつ煮食べたことありませんでした。感動~♪♪







美味しいと、自分の胃袋の小ささを呪いたくなるんですが、まさにこの時はそうでしたね。
目は食べたいんだけど、もう食べられない~残念無念でした。

そして、お店自体も・・・・なんか凄く素敵な所~~姫や王子、女王や王になったような?

店員さんのおもてなし態度が怖いくらい凄い!

お手洗いはどちらですか?って聞いただけで、流しそうめんのように、こちらでございます、こちらでございます、10名くらいかなぁ?にお手洗いまで案内されちゃいました(笑)

高級素敵な所って余分な部分まで気が回ってて素敵ですよね。お花とかお手洗いとかまで。



びっくりの・・・・子どもダメ、現金オンリーでした。



いやぁ~初日からめっちゃ素敵な目にあわせてもらっちゃいました♪

そして、宿にあるはずの冷蔵庫がなくて探してたら・・・・押入れの中に発見!(笑)



そんなこんなで幸せ満足おやすみなさい~もう食べられない~~(爆)

さて、翌日、素敵な海を見ながら・・・・。



広がるのどかな山々を見ながら・・・・。



到着したのは、瓦蕎麦~♪



和の風情がある素敵なお店です♪



じゃかじゃーん!

これが噂の瓦蕎麦~!



お蕎麦は茶そばです。瓦に乗って、焼かれて出てきます。

つけ汁はちょっと甘みがあって、レモンの酸味を効かせて、頂きます♪

新しい斬新な美味しさですね~♪さっぱりしてて、さっくさくいけそうな感じです。危険危険(笑)

そして、なんと!河豚まで~♪うひょひょひょひょ~♪♪



まいう~~♪美味しいものってとろけそうになりますよね。しこしこめっちゃ美味しい河豚でございました!



そして、高級車のCMなどでお馴染みの角島へ~♪



いやぁ~この海の色・・・・たまりませんね~めっちゃ綺麗~♪



私の勝手なイメージは古事記の世界ですね。白兎とか、天照大神のような?神秘的な「和」の美しさです。こんな素敵な所で夏に泳いでみたいですね~。



ひたすら海が景色が綺麗です♪









イカがくるくる回ってました(笑)



そして、まだ食うか?!って感じですが・・・・なんせ食べログなんで(えっ?(笑))

夜は海鮮です♪



魚介類大好き~な私にはたまりません♪

この白子のお豆腐まったりとろりめっちゃ美味しかったです♪



そしてイカ~♪♪



鯛茶漬け~♪♪



これでもか?!ってくらい贅沢美味しい日々でした(笑)

そして、いちごの王さま、あまおう!



噂には聞いてたんですけどね・・・・こんなに美味しいとは?!

ってくらい美味しかったです。

いやぁ~いいのかなぁ~?ってくらい美味しくて素敵な連続でした~

グルメなデコチャンと食いしん坊の私が揃うととても危険だということは予想してたんですが予想は見事に当たりました(笑)

大阪で?感染?まろ呪フルエンザ?が治らなかったら九州行きは諦めよう!くらいの勢いで必死に治して上陸したんですが、ただでさえめっちゃ小食+病み上がりやったので目は食べたい~でも胃腸はもう無理~

いつかリベンジを・・・・まだ食べるんかい?!(笑)

あれも素敵~これも素敵~♪

わがままたくさん聞いてもらって甘えさせてもらいまくっちゃいました!

お忙しい中、貴重なお休みに、あちゃこちゃ連れてって下さって・・・・。

おかげで楽しく素敵な福岡旅になり、美味しく素晴らしい食べログが書けました~(爆)

また懲りずに遊んでくださいね♪♪

デコチャン本当に本当にありがとう!!!!



そして、いよいよ、九州オフへ・・・・と日本上陸記はまだまだ続きます♪
2014年02月07日 イイね!

日本上陸記2 いざ関西!オフ・アマドゥ編

日本上陸記2 いざ関西!オフ・アマドゥ編続けて怒涛のように上陸記を書こうと思ってたんですけどね・・・・。

日本ではネット難民でなかなかみんカラの投稿する画面に入れず・・・・帰国する前に働きまくってた疲れからの体調不良も残ってて、更に、ダラスに戻って来た途端、えらく酷い風邪でげっほげほに。

こんな酷い風邪ここ10年ひいてません。

看護士の友人に、今、風邪とみくびって病院に担ぎ込まれて生死彷徨ってる人いっぱいいるから、病院行くか、大人しく寝ときなはれ~と脅され・・・・。病院嫌なのでできるだけ寝てます。

でも、じっとしてるの苦手なので・・・・(笑)続き書いちゃいます♪

さて、ぺんに成田から大阪に直行して貰ったのは、アメリカに再入国する為に、ビザが必要で、大阪のアメリカ領事館でビザ取得の為の面接予約をしてたからでした。

その夜は、ナツが探してくれた宿でくっちゃべりながら、おやすみなさ~い♪

翌朝、いざ!日本でずっと楽しみにしてたコンビニへ♪

あまりに嬉しくて、買い過ぎました(笑)



アメリカにもコンビニみたいなのはあります。ガソリンスタンドに。でも、違うんですよね~ぜんぜん。もっとこうなんて言うか・・・・あっさりしてます。おもしろくない~。新商品とか、季節限定とかない~。

そして、しっかりドーピングも♪(笑)



雲英ちのまぶ達、大阪在住のかなめちゃんに迎えに来て頂いて、大阪領事館まで連れて行って貰いました。ものものしい警護に、装甲車。こわっ



領事館の面接って・・・・東京だと1日かかるんですけど、大阪だと半日未満で済むので、戸籍を京都に残してる私はいつも大阪領事館に行くことにしてます。

今回なんか、ちょっと時間ずれてたからか?1月3日だったからか?(アメリカは元旦しか休みません。アメリカ領事館もアメリカスケジュール)

なんと!面接担当官の人と建築について世間話してたら25分で終わっちゃいました。はやっ!

この早さは、たぶん前代未聞ではないかと?

あまりにも早かったので、あれ?もういいの?帰っていいの?って確かめちゃいました(笑)

そして、かなめちゃんにまた迎えに来て貰って、アウトレットへ♪



かなめちゃんめっちゃおもろい、いい奴です♪すっかり皆と意気投合♪

かなめちゃんが言い出して、ぴーちゃんは何故かぽーちゃんに(笑)

ナツは姫1号、私は姫2号に任命されました。意味不明です(爆)

ランチはどこも混んでたので、入りやすそうな所・・・・ちゃっかりなうちらはそれだけで入ったんですが、直後から、げろ混みに(笑)単にラッキーだっただけのようです。

そこで、カルボナーラ♪あっさりした不思議美味しいカルボナーラでした。ついてたさつまいもパンなどもとっても美味しかったです♪



カルボナーラにチーズケーキって濃いな~と思いながら(笑)

そこでおすすめって書いてあったカマンベールのチーズケーキも♪

だいたいこういうのにやられて、うっかり飛びつくのはナツと私です(笑)

これも、不思議なとろとろチーズケーキ・・・・うまうまでした♪



夜はぱちんこ屋さんの火事で、電車が動かず足止め食らってたぽーちゃんとやっと合流♪

今日中に会えたらいい方かも~と覚悟してたので、やった~♪やっと会えた~!

かな~り大変やったことと思います・・・・ぽーちゃん、お疲れさまでした!

皆で乾杯~♪

私は飲まなくてもぜんぜんいいし、飲んでも数センチしか飲めませんが・・・・私以外はかなりの飲兵衛です(笑)

やっぱり大阪・・・・串カツなど堪能しました♪

かなめちゃん、ありがとうございました!





ぽーちゃん号とプチオフ(笑)



そして、翌朝、ホテルで朝食♪

私は知る人ぞ知る物凄い小食で・・・・ふざけてるのか?!ってよく言われるんですが・・・・ふざけてません(笑)

なんですが、朝だけは比較的しっかり食べます。じゃないと1日終わらないうちに燃料切れになって、ぴたっと動き止まるんで(笑)



翌朝、ぺんが迎えに来てくれて、いざ、憧れのアマドゥへ~♪



あっ、妖艶な朝の雲英ち写ってなかった・・・・残念!(笑)



ま、いっつも行かれてる方とかね、ぜんぜん知らない何それ?な方には、なんで憧れなん?でしょうけれども・・・・。

ずっと皆がオフやってるのを見てきてるので、いつか行ってみたい所やったんです♪

これこれ!部分的にブログやラインで見てた景色~♪



ここがいつも皆が弄ってる場所♪



そして、ちび子達集合~♪





まぁ~何が一番びっくりしたって・・・・アマドゥが・・・・勝手につけたあだ名じゃなくて、本当に正式に「アマドゥ」という名前の場所やったこと(笑)

ほら







勝手に名づけてる愛称やと思ってたんです(爆)

この関西新年会は私が帰国して、関東女性軍が関西に行くということで、実は仕事始めやったのに!仕事場にもちゃんと話を通して、ぺんが企画開催してくれました。本当に本当にありがとう。

おまけに、参加する予定じゃなかった、ひろりんや、まろんまで(笑)

みんなにめっちゃ会いたかったので、むちゃくちゃ嬉しかったです♪

当日、寒かったので、屋上に集まってた皆。

予定通り・・・・ちょっと遅れて到着。

いきなり、ぺんの車から、関東美人軍団、ぽーちゃん、曇英、ナツが出てきて、私も。

そう、参加表明者にはまったくいなかった女性が4名も出没したので、アマドゥの屋上・・・・静かなプチパニックでした(爆)

はて?

皆の目が点な顔、最高でした(爆)

期待以上の反応で、サプライズにさせて貰った甲斐がありました♪うしゃしゃしゃしゃっ

皆さま、ご協力ありがとうございました!





まぁ、皆、関西人らしかったのは、ほんまにゆみにゃんなんか?ほんまにゆみなんか?証拠を見せろー!などと言いだすところ(笑)

大爆笑でした~

半ば無理矢理とにかく来いと・・・・朝から電話、ラインたんまり送り付けられたまろん(笑)



そして、ひろりんまで登場~♪
オレンジが揃ったよ(笑)



もうその後は、ひたすら楽しかったですね。みんなの笑顔めっちゃくちゃ素敵でした♪

みんなきらきら素敵な真っ直ぐな目をしてます。お見せできないのが残念。

















ランチはまたまた「憧れ」のお好み焼き~♪

いっつもみんなで食べてるの見るだけやったから・・・・やっと参加できた~!























関西のみんなはふつーって言うんですけどね~。関東から行った私達にはめっちゃ美味しかったです。とくにお餅入ってた部分がめちゃうま!でした♪



何か買うと駐車場代が節約できるので、皆でABへ。

そして一緒に徘徊しててぺんにお土産まで買って貰っちゃいました♪うしゃしゃしゃしゃ♪ありがとう~♪♪大切にします♪(後日、整備手帳へアップ予定)



集合写真♪♪



いっつもね、何を長々とやってるんやろー?何を話してるんやろー?飽きないのかなぁ~?って思ってたんですけどね・・・・。

時間はあっという間に過ぎますね。何ってわけでもなく、いつまでも話題は尽きません。

一度しめて・・・・。



そのまま、まだいられる人たちで、夕食も~♪

ナツの憧れ(笑)鳥貴族に行きたい!ということで、りょうーくんが、駐車場が高くない鳥貴族をさっくさく探して、予約までしてくれてました。

そうお昼もそんな感じで。

そろそろいっぱいになる前に・・・・とか、村っちんをはじめ若武者軍団がさっくさく機動部隊として動くんです。誰にも指図されてないのに・・・・。

関西軍団の機動力かっちょいい~素敵です♪

そして、皆でかんぱーい♪



左が太郎と村っちんがいた机。右がナツ、ぽーちゃん、私の(爆)



素敵な食べっぷりでした♪(爆)

ごちそうさまでした!!

そして、夜はまたまた更けて行きました。



日本に帰ってから、毎日、1日が終わって欲しくないなぁ~と思い続けてた気がします。

それくらい楽しかったです。

企画してくれたぺん、参加して下さった皆さま、ありがとうございました。

みんなの温かさ大袈裟ではなく、一生忘れないと思います。

出会ってくれてありがとう。

感謝感謝です。

また、ぜひ会いましょうね♪

日本上陸記・・・・まだまだ続きます♪
2014年02月01日 イイね!

日本上陸記1 成田から大阪編

日本上陸記1 成田から大阪編ご無沙汰しております。年末は年末休暇を取った同僚があまりにも多過ぎ仕事三昧の日々。

あと3日で3つのプロジェクトを仕上げる・・・・なんて酷い目にあってまして・・・・。しっかり年末年始のご挨拶もできずにいました。

ご心配頂いた皆さま、申し訳ありませんでした。

文句もさして言わず(言いたいことはしっかり言いましたけど(笑))なんで、もくもくと仕事を終わらせていたかと言うと・・・・。

大晦日のカウントダウンの後・・・・。

↓いつも見るダラスのカウントダウンと花火をテレビで。



実際は荷造りしてて、カウントダウンしそびれたんですが(笑)

30分だけ就寝し。

なんと、ダラス・フォートワース空港へ♪



飛びます、飛びます♪



いつか自分で操縦したいくらい飛行機に乗るの大好きな私には至福のひととき♪

でも、あんまりはしゃぐと、疲れちゃって、皆に迷惑をかけるやろうから、ここはひとつ、お酒の力を借りて、かくーっと眠ってしまえ~

カルーアミルクあったらいいんやけど・・・・あった~!ふふふっ



私はあんまりお酒が得意じゃないので、かくーっと眠れるはず・・・・

やったんですけど・・・・わくわくが大き過ぎて、ちーーーーーーーっとも眠れず!

むしろ更に興奮してきちゃって、お目々ぱーっちり~逆効果~~とほほっ

仕方なくご飯をぱっちりお目々でいただきまーす♪

前菜



メインのフィレお肉



映画はこれから公開かな?F1もののラッシュや



ちょっと前に公開されて、話題になってた、バトラーなどを見



デザートはフルーツを選び、不思議な顔をされました。

アメリカ人はより甘いもの・・・・アイスクリームを絶対に選ぶのでね、フルーツ選ぶ私などは、変な奴扱いです(笑)

でも、甘いものは頭痛がしてきて、そんなに得意でもないので、甘いものとフルーツなら、断然フルーツを選びます♪



なんか、直前まで2時間睡眠とかで仕事してたので、時間間隔がおかしくなってて、これは何ご飯?お昼?よくわかってませんでした。



私が飛行機でよく頼むのは、トマトジュース。



帰りはお腹壊してて、トマトジュースを氷入れて頼んで大失敗でした(笑)

そんなこんなですっかりわくわくで眠れなかったので、眠るの諦めました。

どんどん近づいてきます♪



外は快晴♪



ダラスから成田は11時間。

いよいよ最後の朝ごはん?



飛行機から空や雲を見てるの大好きです♪



そしてーーーーーー日本がーーーーーー見えてきたーーーーーーー!



成田空港で、待っていてくれたのは、日本に帰ってくる時は必ず迎えに行ってやると言ってくれてた、我らがアクアズリスト代表のペンウノ氏とペンウノ号♪

な、な、なんと!京都から成田へ~(爆)

いつも日本中を隣の庭のように走るぺんですが、だって貴重なお正月休み~ぺんの相方さんまで、直前まで関空に迎えに行くと思ってたとか(笑)

あんたなら行くわ(笑)・・・・と快く成田へ送り出して下さったそうで、感謝感謝でございます♪

持つべきものは素敵な伴侶ですな♪



そして、きゃああああああああ~わたしのPriusCと初プチオフ~(笑)

ペンと迎えに来てくれて、感動の大泣きしてくれた関東美人軍団=雲英と夏♪
(ぽーちゃんは家の都合で後日登場予定♪)



ここだけの内緒の話・・・・

1.雲英ちが電車を乗り遅れたり走ったり(爆)

2.ペンが成田で6時間待ってくれてすっかり成田空港で不審者になってたり(爆)

3.会ったら泣けと言われて、泣かねーよと言いながら、会った途端夏が泣き出したり(爆)

初っ端から、お腹抱えて大爆笑連続~♪

いつか会えるとは思ってましたが、予想してたより早かったかも?

やっと会えたよ♪

撮影は私を撮るのがたぶん世界一上手いナツ(笑)



実は、私が国際線のゲートを出てきたら・・・・全員無言やったんです(笑)

なんで黙ってるの~?と言いながら出てきた私を、不思議な生き物を見るように見る3人(爆)

ま、そりゃそうですよね。ずっとラインやみんカラでやり取りはしてきたものの、本当に存在してるんや~って現物の私を見るのは初めてですからね。

でも、その後は、いつも通りでした。前からずーっと知ってるようなそんな感覚。不思議です。

さて、いつも、ラインやみんカラで見てたペンウノ号で、関西へ向け出発♪



途中休憩なし!とぺん(笑)さすが弾丸マスター♪



雲英と夏にはうるさかったかも?すんませーんGreen Day大好きはぺんと私の共通点。ぱぱちゃんもね♪Green Day Club3名。

あと、ぽーちゃんも興味あるそうで・・・・。

あ、あげるの忘れた。今度進呈します。無理矢理(笑)

あと私が知らなかったE-Girlsなんかも聞いて見ながら一路関西へ。



休憩なし!と言いながら、おしっこ~ご飯~と騒ぐ私達に何度か止まってくれました。

日本初ご飯~はもちろん和食です♪



かなりの渋滞がいくつかあったんですが、○○0クルーズを繰り返し・・・・(笑)夜中2時頃、大阪の宿まで送って頂きました。ありがとうー!!!!



ずっとラインで見てた時は、そんなスピードやばいっしょーーーーっと騒ぎ続けてた私でしたが、もちろん運転の上手さ、道を物凄く注意して見て走ってるのはあると思いますが、ぺん号物凄い安定感。これは乗ってみないとわからないですね。びっくりでした。

4人乗せるのは初めてということで、道の状態まで注意して走ってくれて、長時間1人で、前日から出てくれて、6時間待ちで・・・・相当疲れたことと思います。

ただただありがとう。

道中長時間とは思えないくらいむっちゃ楽しかった~♪

そして宿でも夏とくっちゃべり、ぺんもお家に着いたかな?って頃、お友達の家に泊まる予定やった雲英が・・・・

鍵がない!

えええええ?!

トランクの鍵を忘れた~~と言うのです(爆)

いやはや最後まで笑わせて貰った日本上陸初日でした♪


今回、サプライズでオフ会に出席したかったのと、もともと来る予定じゃない方々には無理して頂くと危ないので、無理して頂きたくなかった為、

また、プライベートでの用事が主目的の帰国だった為に、オフ会主催関係以外の方々には、帰国をお知らせしませんでした。

水臭いと思った方々ごめんなさい。

お会いできた方々、出逢ってくれて、ありがとう。

今回、お会いできなかった方々、縁があれば、必ずいつか会えるので、いつかお会いできるのを楽しみにしています。

そんなこんなで夜はふけ・・・・日本上陸記はまだまだ続きます♪♪
2013年12月26日 イイね!

クリスマス2013

クリスマス2013会社のクリスマスツリーはこんな感じです。すっきりしてて私は好きかも♪

クリスマスが近づくと、みんな有休をたんまり取ったり、早退しまくったりし出します。うちの会社は皆、働いてる方ですね。同じビルの他の会社はほぼ開店休業状態の所が多いです。

おかげで夕方早い時間でも、既に、車ぽつーん(笑)



私は相変わらず仕事忙しくてばたばたしてる上に、寒いの超苦手なので、寒さに苦しんでる日々です・・・・連日の寒波で寒い!こんなん!



かちんこちん(笑)



私のPrius Cも雪の結晶のようなものが!(笑)



お天気は良くて、空は青くて、気持ち良いんですが・・・・とにかく寒い!

こんなテキサス・ダラスは12年テキサスにいて、初めてです。



そんな寒い中、実は・・・・凄いことが・・・・。

12月25日のクリスマス当日は、年間で一番店が開いてない日なので、何もお家になかったら、困る~と仕事帰りに、スーパーに寄ったその帰り道のことでした。

車が・・・・突然、アクセルを押しても、ちっとも進まない!のろのろのろ・・・・よろよろよろ~。

こんなんで、走り続けるのは怖いので、慌てて、道端に寄せて停車。

そこから、何度、エンジンをかけても、ブレーキから足を放すと、エンジンが停止しちゃう。

もう、私、ここで真っ青・・・・。

寒いのに~。こんな知らない道端で、レッカー待ち~?!

このシートベルトの左のだけがついて、エンジンまったくかからず。



あまりの恐怖に、車が動かない・・・・とつぶやいてたら・・・・

動いた?大丈夫?

と地獄に仏登場~

藁にもすがりたい、プチパニック状態の私。

プチパニゆ:JAF呼ぶ。

藁仏:アメリカにJAFないやろ。←めっちゃ直球な突っ込みが(爆)

ま、ま、ま、似たような、AAA(トリプルエー)ってのがあるので、それのつもりやったんですが、プチパニクッテるもんで、なんか、ツボに入ってしまって、暗くて寒い中、大爆笑~(爆)

おかげで、ちょっと冷静に。

プチパニゆ:あれ?

点滅してる・・・・。ガソリン・・・・。

も、も、も、もしや?ガス欠?

いろいろ状況を話した所、ガス欠かもしれないという診断結果に(笑)

ガソリンを持って来て貰おうにも、場所がわからなかったので、ビール抱えて家から出て来て、隣の家に入ろうとしてたお兄さんに、ここの住所教えて~!と(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)突撃ぃ~~!

酔っ払いお兄さん:どうした?大丈夫か?住所は、6040の・・・・

と教えてくれて、自分は持ってないからな~と、お友達に予備のガソリンないか聞きに行ってくれました。

結局、予備のガソリンはなかったんですが、その後も、何かできることあるか?ってなかなか帰らず・・・・ええ人でした~♪

でも、見るからに酔ってたので(笑)ガソリンスタンドに連れてって貰うわけにも行かず・・・・。お願いしたら、酔っ払ってても、行ってくれそうやったので、口チャック。

だいじょうぶだいじょうぶ、いいから、宴会に戻って頂戴、何かあったらお願いするわ、と、説き伏せて、酔っ払いは、酔っ払いの続きをしに戻って貰いました。

ガス欠じゃなかった時の為にAAAに電話する時に、レッカー車で、ガソリンを持って来てくださいとお願いして、待つこと30分。

零下やったのでね・・・・本当に本当に凍死するかと思いました~(←けっこうまじ)

ダウン着てなかったら救急くらい行ってたかも(汗)

来てくれたお兄さん、ブライアンさん。詳しい住所を言ってくれて良かったよ~一発でわかった~と猛スピードで到着。

ブライアンさんもええ人で、エンジンかかった時は、ガス欠で良かった~と一緒に大喜びしてくれました♪

同じようなオレンジ色のChevyの車を持ってるんだそうです♪

私の電話番号から、ヒューストン出身か?と聞かれ、そんな時に、おまけに寒いのに、何故か道端で、世間話(笑)

教訓。

ハイブリッド車は、ぎりぎりまで、ガソリンを入れないでおくのは止めましょう~。

PriusC(アクア)は最低5リットルは入れないと動かないんだそうです!3リットルくらいじゃ無理って・・・・。

し、知らなかった・・・・。

いやはや真っ青になった出来事でしたが、車詳しい方に、ガス欠やと言って貰えたので、大パニックにならずに済みました。

ありがとう~♪

前から、ガソリンないマークは点滅してたはずやと言われ・・・・、いや、してなかったと言い張り続けながら(笑)一件落着~♪

帰り道、すぐにたっぷりガソリンを足しました(笑)

ま、告白すると・・・・寒くて、忙しくて、ガソリンのメーターなんて、見てませんでした~(爆)

あほあほ~~(大きく反省中)



私は物凄い怖がりなので、普段は、半分なくなる前にガソリン入れるんですけどね~。

寒いし、仕事忙しいので、会社と家の往復だけって日々が続き、いくら冬でも、燃費が良過ぎて、ガソリンを入れるって行動自体が必要なことさえ忘れてました。

翌日、高速で移動する予定やったので、高速でこんなことにならなくて、本当に良かったです。

こんな所で、ガス欠になったら、怖過ぎ~。



ダウンタウンにガソリンスタンドほとんどないし(恐)



翌日はクリスマス・イプ。

会社のネットワークがウイルスにやられ、全員パソコンを落としなさい命令が。

復旧しそうにないので、早めやけど、そのまま帰ることに♪

そして、高速を、南下して・・・・。





私のアメリカでの実家、Corsicanaという街に到着。



クリスマス・ツリー♪



いつもドア開けた途端、飛びかかってくるレディー(大)とオーノー(小)♪



既に、プレゼントの一部が配られ、始まっちゃってました(笑)



このきらきら、あっちこっちに付くから嫌いなんです~なのに、ゆみはこれ手伝ってって、何故かきらきら担当に~嫌やぁ~~(汗)



私はレゴお手伝い係の方が良かったんですけどね~。

レゴは、ジョシュ(ドナの次女さんの長男。おじいちゃん、おばあちゃん(ボブとドナ)の家に居候中)が手伝うって、自己申告したので、仕方あるまい。



お夕食は、鮭~♪

ドナが作るご飯はすべておいしい♪アメリカで美味しくない目にあって、アメリカのご飯が美味しくないって言うてる人を見かけると気の毒になります・・・・。私は12年前からずっととても美味しい目に合わせて頂いてるので。



この二人は仲良しなので、一緒に眠ってたので、安心してたんですが・・・・。



夜中・・・・やはり襲われました・・・・。

オーノーオーノォォ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(   )━(゚ )━(д゚ ;)━(゚д゚;)━━ッ!!!!

↑親父ギャグではなく・・・・ほんまにOh!No!ってことするので・・・・Oh!No!って名前なんです。これ、ほんと。

全体重かけて眠ってた私に着地・・・・。



そして、そのまま、私に全体重乗せて、眠られました~小さいのに結構重い~~(笑)



そして、クリマス当日の朝。

まだ、5時台・・・・。



サンタが来たーーーーーーーって、大騒ぎが始まりました~~~~



包み紙がこんな山になって、床の見える所がなくなり、戦場化するのに、数分かかりませんでした(笑)



やっとおさまり、朝食。

朝から焼きたてパン♪

12年前の12月24日にボブとドナが経営してたBed and Breakfast(=朝食付きホテル)に初めて泊まった時の朝食にこのパンが出てきたんです。

その話をしてたら、ドナお母さんも、それを思い出して、作ってくれたんだそうです。

さすがマム♪



食後は、ボブと教会へ。

ボブとドナは、退職する前からなんですが、教会のキッチンを任されてます。

巨大なお金持ち教会なんですが、月曜は、食べられない人に食事を作って提供したり、なかなか良いことをいろいろしてます。

クリスマスに、食べられない人に、クリスマスご飯を提供するのも、そんな一貫です。

教会のキッチン、こんなん。





私はシェフになるコースを学校で取ってたことがあるので、業務用キッチンなつかしい~。こんな大きなお鍋や。



こんな大きな缶切り。



ボランティアの人が集まって、ミーティング。

ボブお父さんしきってます。



このデザートも、いろんな人がボランティアで持ってきてくれます。



そして、これが、提供されたもの。美味しくて、お代わりする人続出でした。



11時にならないうちから列が出来始め。



結局、来場150名。お届け150名くらいだったでしょうか?合計300名超。
感謝祭には900食だったそうです・・・・すごっ



1人で食べに来てるおじいちゃんとかね・・・・。明らかに、あなた、薬やってますよね?あなたアル中さんですね?って人たちも列にいて・・・・。

申し訳なさそうに、でも、嬉しそうに、食事を受け取るんです。

中には、3回並んで食べた上に、3食分持って帰ってる男性もいました。

本当に食べる物がないんでしょうね。

なんか、そういうの見てたら、泣けてきました。

ずっと、私は何がしたいんやろ?って仕事でも悩んでたのもあって。

いろいろあるんですけど、結局、本当に最後にアメリカに勉強しに行こうって決心できたのは、ボスニア・ヘルツェゴビナ戦争の頃、戦場で泥の中に首まで浸かって、物凄い悲しい目で、テレビカメラの方を一直線に見てた、小さい男の子を見てだったんです。

世の中には、屋根がない食べる物がない毎日を送ってる人がいる。屋根を作ろうって。

4ドル、5ドルもする珈琲を買える人たちの為に、お店作ってる毎日が、それはそれで、憩いを提供できるんやったらええんやけど、なんだか違う~ってのを思い出しました。

アメリカでは、クリスマスは、家族の為の日、感謝の日です。

そんな日に何人もの人たちが、デザート作って、キッチンを手伝いに来ます。見ず知らずの食べられない人たちの為に、せめてご飯をって。

いろいろアメリカやアメリカ人のことを批判する人たちはいるけど、私はアメリカのアメリカ人のこういう所が大好きです。

ガス欠の時、自分は宴会中で、酔っ払って楽しんでるのに、何かできないか?って一生懸命助けようとしてくれたお兄さんとか。

寒いやろうから頑張った!って急いで来て、自分のことのように車が動いた時喜んでくれたお兄さんとかも。

皆、本当に、温かいです。私なんか、ぜんぜん知らない、どうでもいいはずの人やのに。

自分以外の人の為に、知らない人の為に、自分が最近何をしたか?何を祈ったか?批判する人たちがいたら、ぜひ考えてみて欲しいです。

毎年、ボブとドナに巻き込まれなかったら、私も、仕事で疲れた~って寝てるんでしょうけどね。

忘れないようにしたいと思います。

さて、疲れてお家に戻ると、ドナがチリを作ってくれてました~♪

それも二種類も!

ふつうのチリ。



そして、ホワイトチリ。



ちょっと最近いろいろあって、ドナマムが私に対して涙もろいので、なでなで。なだめて帰宅。

Corsicanaのささやかなダウンタウンのささやかなイルミ。



クリスマスのイルミネーションは、普通はこんなんです。これ、うちの近所。

ある程度、生活に余裕がないとできないですよね。かなりの電気代とこれを普段片付けておける場所も必要ですし。





でも・・・・中にはすっごいのがあって・・・・。

これ。近所でも有名で、わざわざ車停めて人が見に来ます。



もう、何これ?の世界です(笑)



なんか変な世界に迷い込んだような?(笑)







12月はこのお家・・・・物凄い電気代じゃないかと・・・・(汗)

物には・・・・限度というものが・・・・(爆)

物凄く時代(=省エネ)に反してますけど、これだけ、人が来てて、楽しんでたら、いいのかなぁ~?ってちょっと思わされる勢いのイルミです(笑)

一方、それに比べて、えらーくささやかな私のツリー(笑)



これを片付けるのも面倒やな~って思ってる私なので、あの凄さや勢いは、ある意味、尊敬します。物凄いパワーがないと、取りつける準備すらできないと思います。

メリークリスマス♪

皆さまにも、素敵なクリスマスと、ストレスが少ない、心穏やかな年末、年始が訪れますようにお祈りしてますね。


おしまい
Posted at 2013/12/26 15:41:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 環境問題・人として | 暮らし/家族
2013年12月09日 イイね!

凍死寸前

凍死寸前今日も長いし、車はちらっとしか出てきません。それも一部の写真だけ(笑)

感謝祭が終わって、会社のビルにもクリスマス・ツリーが登場しました。何故か白くま付(笑)

ラジオもクリスマス・ソングだらけです♪そうじゃないチャンネルを探すのが難しいくらい。

私は、担当してるプロジェクトの許認可図面の発行で、相変わらずばたばたしてました~。

沿岸にあるお店なので余計な検査が必要だったり、突然、ドライブスルー部分に、屋根をつけたいとクライアントが言い出したりして、急遽、予算を増やす書類や承認が必要だったり、構造エンジニアさん追加したり。

よく建築士はじ~っと座って自分の図面を描いてると思われがちなんですが、実は、1日中、うろうろして、連絡取りまくってる、結構、せわしない仕事です(笑)座り続けてることはほぼありません。

いつも、うろうろ、ばたばたしてます(爆)

じっと座っていたい人には、絶対に向きません。

釣りがじっとしてる人に向いてるようで、実は、あーでもない、こうでもないと、場所やしかけを変えまくる落ち着きない人の方が釣れるのと似てます(笑)

直接のチームのボス、その上のプロジェクトマネージャー、その上の統括。その人たちと連絡相談しまくって進めて行きます。それは社内の話。

更に社外でやり取りするのは、

クライアント、地主、許認可の市担当、許認可を提出してくれる担当さん、現場を検査に行った担当さん、やりとりしまくり。

おまけに、図面を一緒に作る、エンジニアさんたちがいっぱい。

構造エンジニアさん(骨組み部分や、屋根、ひさしなど、何か支えるのが必要な時、登場~担当)、

MEPエンジニアさん(Mechanical, Electric, Plumbingの略です。排気、換気などのメカちっくなもの、電気や電灯関係、配管のエンジニアさんたち)、

他にも、場所によっては地質エンジニアさん、

それ以外にもいろいろ他のエンジニアさんたちに仕事を依頼したり。

下地図面や写真、情報を作って送り、プロジェクトの内容を連絡。それに従って出して貰った図面にこうしてーあーしてーと依頼を書き込んで修正をお願いします♪

こんな感じ。





ま、そのままお願いした通りに直してくれりゃ、なんの問題もなく、話は早いんですが・・・・。そうやすやすと行くことはまれで(笑)

根気よく、いやそうじゃなくて、こうして欲しいんです~と忍耐、忍耐の連続・・・・。

彼らが専門的なことに、専門が違う私達が口出さなきゃいけないことがほとんどなので、うちらのデザインを壊さないように・・・・なんでそうして欲しいのか?なんでそれではダメなのか?お互いわかりあうの大変です。お互いに大切なポイントがまったく違うのでね。

バタバタしてた他に、会社で最近わたしが、およよーってなってたのは電話。これこれ。メッセージが一つあるんです。



メッセージを聞けてないから、赤くちかちかしてるんです。

コードを打ち込んでも聞けなくて。IT担当してるお兄さんに何とかしてーってお願いしてるんですが、何とかする!って言ってくれてるものの、今のところ、何ともなってなくて(笑)

許認可担当のコリーンちゃんと世間話してる時に、

ゆみ~あの電話の赤いぴこぴこちかちか何とかかならないの~?って言われて、

そうなんよ!まじいらいら~(笑)お願いしてるんやけど、どうにもなってない~(笑)

It's driving me crazy....あれ頭おかしくなりそう~って言うて大笑いしてたら・・・・。



↑ここにいる、ヘザーちゃん。私の後ろの列に並んでるんですが、まで

That's driving me crazy, too! 私も頭おかしくなりそう!(爆)

ってことになり・・・・だよねーっ、自分たちで何とかしよーってフタしました(笑)



大爆笑~っ

一件落着♪

誰のどんなメッセージなんだか?未だに謎のままです(笑)

ま、どうしてもやったら、またかけて来てくれるでしょう♪

この日は実は寒気団がダラスに来た最初の日。

皆、慌てて帰ってったんですが、ぜんぜん帰らない人もいたので、私もそんな酷くないやろ~と高を括ってました。

そうしたら・・・・。車見たら・・・・。

車の窓!凍ってるし!



みぞれが固まってこんなん。走れるように前が見えるようにするの大変でした・・・・。どっと疲れた。



こ、これは、まじでやばいかも?道路も凍るとお終いや~っ(呑気な私もここでやっと大慌て)



というわけで、週末、お家から出られなくなった時の為に、お買い物に行っておこーってスーパーに行ったら、人いっぱい!

商品ないのいっぱい!!

スーパーから駐車場に戻ってきたら・・・・車が更に凍ってる!







道路で滑るの嫌やなぁ~また事故とか、また脊椎ずれるのもう嫌や~ってドキドキ~っ

やっと家に辿り着き・・・・。

着弾してたお荷物で・・・・。



ふふふふっ

念願のSurface Pro 2。事故貧乏なのに何するねーんですが(汗)

だって、だって、Surfaceが最初に発売される前から欲しかったんやもーん(言い訳)

今までのは、薄いPCの方がいいかも?くらいやったけど、Pro 2はスペック的にも申し分なし!ばっちりなんですもの~(言い訳言い訳)

溜まってる使ったことないクレジットカードのポイント使うからええやーん(更に言い訳言い訳(笑))

この小ささ薄さで、インテルi5でRAM 8MB。ハード512GB。タブレットとしてやり過ぎかも~♪

新発売後、欠品してたので、他のと迷ったんですが、突然、市場に再登場したので、飛びつきました。

結果・・・・大満足♪

大おすすめです。そんなにPC使わない人なら、これだけで行ける。

これなら、普通のPCで使いにくいWindows8も便利に使えます。たぶん、これを念頭にWindows8を開発したとしか思えないくらい。

普通のええパソコン買えるくらいの本体価格なので・・・・当然、クレジットカードのポイントなどでは足りませんでしたが(爆)後悔はしてませーん♪



呑気に弄っていたら・・・・。



えっ



テレビでダラス大騒ぎ~っ



飛行機ほぼ全部キャンセル。

高速通行止め。

死亡事故多発。

学校やお役所閉鎖。

で、翌日、こんなんなってました。



みぞれが固まって更に降り積もってがちがち。



つらら♪



夜、つるんつるーん♪



寒さには異常に弱い私。もう、およよよよ状態。

でも、まだ、こたつも暖房もあったのでね。

ダラス全体で25万世帯が停電してました。凍った木が電線に落ちて断線したり。凍った機械で停電に。

気の毒やなぁ~って呑気に思ってたら。

三日目の今日、遂に突然、うちも停電~~っ。ええええええ?!

今時の家はオール電化なので、停電されると、暖房器具何もなし!

南部は特に慣れてないので寒さに弱過ぎ~。

ダラスは普段は温暖なので、暖炉は要らなくて、あるの珍しいくらいなんです。

あっても、何かを飾って、暖炉が飾り棚になってるお家がほとんどです。

うちはありません。

このまま月曜まで停電続いたら、凍死~っ?ってくらい寒くて・・・・。毛布とお布団に包まってたんですが、もともと、か弱い虚弱体質なもんで(笑)・・・・どんどん喉も頭も痛くなってきて・・・。

そうしたら、一晩経って、お昼頃に電気復活♪

助かりました~~~~っ

まだ、8万世帯停電中です。凍死する人いませんように。

うちの周り、まだ、こんなん。





屋根からみぞれの塊が落ちてきてて危険~~~~っ



いつもは寒くなるとしても2月で、12月は温暖で、普段は半袖な人いるくらい。

気候変動・・・・やっぱりおかしいですね。省エネ、リサイクルしましょうね。

寒いのに慣れてないダラスもどうかしてるとは思いますけど・・・・。

これもね~・・・・。



吹雪の中、アメフト(笑)

これもどうかしてると思います。はい。

自分の母校以外のアメフトにはあまり興味がないので、このアメフトの時期、テレビアメフトだらけで退屈です(笑)

かろうじて凍死せずに済みました、良かった、良かった、助かった~という何の盛り上がりもオチもないけど、週末サバイバルしてたのよ~というお話でした。

おしまい。

プロフィール

「@ジラフ☆

はからずも飯テロになっちまってましたか?!w

夜の誘惑❤w

食べちゃうしかないですな♪」
何シテル?   05/19 21:40
持って帰る値段で日本で新車が買えるので.... 愛車はアメリカであげてきちゃいました....orz 現在、愛車がない為、車の話題は少ないです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まるっと鳥海!朝ラーツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 12:51:51

愛車一覧

トヨタ アクア Prius C ちびこ (トヨタ アクア)
私の可愛いちびこ達です♪ ありがとうございます❤(^_^)/
その他 その他 ちゃりりん*❤ (その他 その他)
納車されました♪((o(*゚∀゚)o)) どこにでも連れて行ってくれる可愛い相棒です♪ ...
その他 その他 ゆみ*黄色丸 (その他 その他)
ミニ四駆って何?って私が....ミニ四駆デビュ〜しました。何が何だかまだよくわかってませ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプさん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
スキーに行きたいから四駆(゚Д゚)ノ ってことでインプレッサでした。渡米の為さようなら( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation