• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

衝突事故!?

衝突事故!? みなさん こんばんわ。
ちょっとトラブルが続いてます。

私の職場(営業所)は周りを山々に囲まれた自然豊かないい場所にあります。
が、それ故に困ったこともあるんですよね...。

市街地からのアクセスルートとして、出社時はルートA、退社時はルートBを
使っています。 共に信号なし&適度なワィンディングコースとくれば、
ユーロRでの通勤はそりゃあ楽しいってもんです。
昨日はたまたま給油する必要があったので、ルートBではなくルートAを下っていつものGSに向かってました。
直線を下ってから左→右→左→右と4連続コーナーが続くんですが、最後の右コーナーを旋回中、突然
コチラの方々とご対面しました。

見たところお母さん+お子さん二人のご家族のようでした。
街灯もない真っ暗な道路の真ん中で「道を塞いで何をされてるんですか?」と聞く暇もないほど、突然のご登場です。
もちろんお友達にはなりたくないので当然のごとく急ブレーキですが、ABS作動中もどんどんお近づきに...。
向かって左から子供①・子供②・母親の順でしたが、自分の車線上にいた子供たちは左へダッシュしてくれました。
一瞬の間をおいて母親が後に続きました。多分そんな感じだったと思います。視界から姿が消えて以降は確認できていません。子供たちは多分かわせただろうと思いましたが、問題は母親の動向です。母親は反対車線にいたので右に逃げればいいものを...、そんなことお願いしても無駄ですよね。
衝突音やショックというほどのものは感じませんでしたが、途中で止まるわけにもいかずそのまま
GSまで走りました。
(こんな時だけ)神に祈りながら確認すると、


ご覧の有り様です。(涙)
バンパーが外れてちょっとこすった程度ならまだ良かったのですが、一部変形&塗装割れしているので、
今度の休みにディーラーで診断してもらいます。
元々キズだらけなので大騒ぎするほどでもありませんが、やっぱり気分的には凹みますね。

実は2ヶ月ほど前にも退社時のルートBで遭遇したことがあります。
このときは「だんご三兄弟」(古!)ならぬ「ウリ坊三兄弟」でしたが、直線路だったので早めに発見・
直前で止まれました。 コチラが静止するまで彼らは微動だにしませんでしたね。
いい根性してます。


更に遡れば2年前の年末、やはりルートBでお父さんをお見かけしました。このときの緊迫度は半端なかったですね。マジでやばかったです。詳細はコチラをご参照ください。
  http://www.honda.co.jp/usersvoice/accordeuro-r/2011/002/index.html

勤務先がここになってからもう10年近くになりますが、2年前までは一度もお目にかかったことがありません。
それまではコチラの方

がそれこそ毎週必ず道路上でお休みになってましたが、ここ数年はとんとご無沙汰です。
人間の目には同じように見える自然環境も、この方達にとっては大きく変化しているのかも知れませんね。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/11 22:29:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の函館旅行 1日目 (2025年 ...
POCKEYさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 22:39
初めまして

イノさんいるならシカとかもいるんでしょうね

大分では「天敵がいないからシカが大量生息している」と聞いています

夜は怖いですね
コメントへの返答
2012年10月12日 14:05
初めまして。 コメントありがとうございます。

ここでお会いしたことはありませんが、20年前、日生(ひなせ)という所の国道250号線を夜中に走っていたら、立派な角を持ったオス鹿さんが目の前をランニングされてました。「もしUターンされたらどうしよう?(汗)」とか考えながら、暫くそのまま先導してもらいました。
※その後、お山の方へお帰りになりました。
※鹿さんは鹿久居島から海を渡って来られたのだと推察します。
2012年10月11日 23:28
本日、市街地ですがニャンコ・小ニャンコ2匹が朝・夕と横断されましたT△T;
が引く事はありませんでした。

うりぼうでも十分に大きさがあって、もし当たったら衝撃は凄まじそうですねΣ(・□・;)
コメントへの返答
2012年10月12日 0:34
コメントありがとうございます。

今は猫飼ってませんが、近所の飼い猫は夜遊び好きが多いので、帰りは要注意ですね。

ウリ坊には負けませんが、2年前に遭遇したお父さんには絶対勝てません。もし正面から突っ込んでいたら、全長が1mほど短くなってたかも...。
2012年10月12日 5:15
動物の出そうな所はクールダウンですね。

お大事にして下さい。
コメントへの返答
2012年10月12日 5:57
おはようございます。
これから家を出ます。

普通に流してただけなんですけど、両サイドが木に覆われたブラインドコーナーなので、
直前まで存在が分かりませんでした。

暫くはトラウマになりそうです。
2012年10月12日 5:54
災難でしたね。

私の近所でも日本カモシカが出没し知り合いが衝突してしまい廃車になったこともあります。

コメントへの返答
2012年10月12日 8:01
おはようございます。
みなさん、朝早いんですね。(笑)

日本カモシカってテレビで見る”山の急斜面に佇む”姿しかイメージにないんですが、そんなこともあるんですね。(驚)

今回は双方にとって災難だったとしか言いようがありませんが、この程度の損傷で済んでよかった、と思うようにします。
まだ「耐久性テスト」を継続できるんですから...。
2012年10月12日 21:02
あらら・・・(><

災難でしたね・・・
向こうさんも無事だといいのですが・・・

動物もそうですが人間も訳がわからない動きをする方達がちらほら居ますので
注意が必要ですね・・・。
特に最近は自転車が・・・

昔、兵庫にてでかいイノシシに出くわしたときは怖かったです(><
コメントへの返答
2012年10月12日 21:24
コメントありがとうございます。

ブレーキ踏みっぱでだいぶ減速してからの
ヒットなので、致命傷は与えてない筈...。

自転車は無灯火・逆走・並走が当たり前、
ダメ押しで携帯凝視なんてのもいますから
ホントに怖いです。もし接触でもしたら状況
に関係なく100%車側の過失になりますから
発見したら(可能な場合は)1m以上間隔を
空けるようにしています。

しんさんもご経験ありですか。
基本、動物は好きですが、こんな状況では
お会いしたくないですよね。

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation