
みなさん こんばんは。
またブログUPをさぼってしまいました。(反省)
昨日の話で恐縮ですが、瀬戸大橋・与島PAにて
『集え!!アコトルin与島2012』なるオフ会が開催
されました。(主催:徳島ラーメンユーロRさん)
今までオフ会未経験の私ですが、ほぼ地元開催ですし、
みんカラ繋がりの皆さんに実際にご挨拶をと思い、
お誘い頂いたときに参加表明しておりました。
当日朝いつもどおり5時の目覚ましで気がつくと、悲しいかな窓の外では雨音が...。
分かってはいたことですが、やはり晴れて欲しかったですねぇ。
※私はあえて雨乞いを我慢したのに、他の所で我慢できなかった方がいらっしゃったようで。(笑)
慌てても仕方ないので、軽い朝食を済ませてからノンビリと過ごし、8時をまわった頃にエンジン始動。
忘れ物がないか確認して、回転数が落ち着いてからスタートです。
最寄の児島ICまで下道ルートでもよかったのですが、念のため2号線バイパスを西進・早島ICから
瀬戸中央自動車道に乗りました。

結果、この選択が吉と出ることに...。
時間調整しながら80km強で流してましたが、それでもちょっと早く着きそうだったので
手前の鴻ノ池SAに寄ることにしました。
進入路を入ってみるとパーキングスペースになんとアコードの集団が! それも12台とな!
みなっちさんのサプライズ企画で、集団で与島PAに乗り込む算段だったようですね。
全く知りませんでしたが、早島ICから乗ったことがこんなラッキーに繋がるとは!
後にsuper_HRDさんが合流し、時間になったとのことでアコードパレードの開始です。
ちゃっかり最後尾に付けさせて頂きました。
それにしても皆さん気合が入ってますねぇ、雨だっていうのにペースの速いこと速いこと!(笑)
こっちはついていくのに必死です。(マジで)
程なく与島PAの第二駐車場へ到着すると、既に四国組みの方がいらっしゃいました。
幹事さんの誘導で車種毎に並べると、まあなんとCL7の多いこと!
圧巻の眺めでありました。
最初に自己紹介をした後はフリートークの時間ですが、オフ会そのものが初めての私は勝手が分かりません。
とりあえず用意してきた名刺を渡そうと近くにいらっしゃった方から手当たり次第に配っていったのですが、
途中で話し込んだりしてると全員の方にお渡しすることが出来ませんでした。
晴れていたら車のフロントガラス部分に置いといて、自由に取ってもらうのが良かったんですが...。
結局、半数の方にもお渡しできませんでした。 申し訳ありません。
それにしても皆さんホントにレベルが高いですね。 まず、パッと見て単純にカッコイイ!
いろんな個性があって一つとして同じクルマはないですが、皆さんの愛車に対する思い入れが垣間見えて
非常にいい刺激を受けました。 私のクルマが一番「ふとぅ~」のセダンに見えました。(笑)
その後、じゃんけん大会もあって一応締めということでお開きになりましたが、昼食に与島PAの
うどんを食べようということで私も同行させて頂きました。

うどんはセルフ形式で、ぶっかけ(大)にトッピングの天ぷらやおでんと合わせると
十分満腹になる量でした。 満足満足!
食後は幸運にも雨も上がって絶好の撮影チャンス! オフ会らしい展開になってきました!
合計10台のCL7が勢揃いですよ。 ワォ!

※super_HRDさんと夢の「岡山ナンバー揃い踏み」実現です!
ここで皆さんのおクルマをじっくり拝見ですが、やはり一番のインパクトはサコードさんのカラーホイールでしょう!

左右非対称のピンク&オレンジ(イエロー?)なんてまず他じゃ見られません。 しかも文字通りの鬼キャンですし...。
長身&イケメンのオーナーが乗ってるからこそ様になってるんでしょうけどね。(ヨイショ!)
※サコードさんとは帰りの瀬戸中央道~山陽自動車道の吉備SAまでプチランデブーさせて頂きました。
これもまたいいもんですね!
みなさんの話の輪に入ってみると「これがオフ会の良さなのか」というのが何となく分かってきました。
これまで他のオーナーさんと絡む機会が全くといっていいほど無かった私ですが、これからは都合が合えば
出来るだけ「お邪魔虫」になろうかと思いました。
ということで、主催の徳島ラーメンユーロRさん・参加されたみなさん、どうもお疲れさまでした
&ありがとうございました。
こんな私ですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/12 19:53:58