• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

手術が終わりました...。

手術が終わりました...。 昨日、仕事帰りにDで左目の手術をしてきました。

職場からDまでは10kmチョットですが、先に給油&帰宅時渋滞もあって19時過ぎの到着になってしまいました。(汗)

すぐに診断(右目を左目に移植)したところ、結果はバルブ切れということでした。 とりあえずバラストでなくてよかったです。


はずしたバルブを見せてもらうと、ドイツのOSRAMというメーカーのXENARCという製品でした。



メーカーHPによるとXENARCにはD1~D4タイプがあって、D3とD4タイプは世界初の水銀フリー製品だそうです。 ドイツメーカーだけあって環境意識の高さをアピールしているようですが、水銀(毒物)の代わりに使用しているヨウ化亜鉛(劇物)ってどうなんでしょうか? 化学のことはサッパリ分かりません。

またバルブの平均寿命は約3,000時間だそうです。 (1.5H/日)使用とすると2,000日(=5年6ヶ月)ですから、今回の場合「天寿を全うされた」と言っていいと思います。(笑)

恥ずかしながら今まで知らなかったんですが、車種による差異はもちろん、同じCLアコードでも年式によって純正採用するメーカーが違ってるんですね。 前回左目の手術をした際「なんか色味が違うような」気がしてたんですがなるほど納得です。 ※その後に右目も手術しましたが、これまた今回切れた左目のバルブとは違うメーカー製でした。

既に20時近くでしたが、作業後に「もし良かったら洗車しときましょうか?」と仰るので恐縮しながらもお言葉に甘えておきました。 やっぱりこれまで以上に厚遇して頂いてるのは間違いないようですね。(笑) まあアコードを続けて2台新車購入し、その後の整備作業でもDの売上げに貢献している自負はありますから、このぐらいはしてもらっても・・・(以下自粛)。

なんにせよ、これで(朝の通勤含め)夜間の運転もひと安心です。
暗くて見えづらいことはありませんでしたが、やっぱり精神的な安心感が違いますからね。

「普通って素晴らしい...。」

しみじみそう思いました。 (笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/16 11:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

2025.08.30 今日のポタ
osatan2000さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

気だるい1日
giantc2さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年2月16日 11:49
バルブ交換だけですんで何よりでした。
車の純正パーツって、単一サプライの方が珍しいと思いますよ。サプライヤー側の納品の都合もありますが、単一サプライだとそのパーツで何かあった際の代替パーツの手配が大変ですし、最悪車の製造自体を休止する事にもなりかねないので。
コメントへの返答
2013年2月16日 12:24
さすがままぁぁさん、コメント早っ!(笑)

最悪の結果でなくてよかったです。 HONDAとしてもその時々で最善の選択をしていると思いますが、品質問題に関しては正直分からない部分があるんじゃないでしょうか? 燃料ポンプのリコールの時には実際出先でエンジンSTOPの憂き目に遭いました。 今考えれば怖い話しです...。

バルブ交換だけでしたが、そこは純正、それなりのお値段でした...。(汗)
2013年2月17日 1:38
バルブ交換のみで良かったですね!
毒物と劇物…(汗)
大差はなさそうですね(笑)
コメントへの返答
2013年2月17日 15:10
「とりあえずは良かった」ということで...。
水銀が問題なのは分かりますが、ヨウ化亜鉛って何なの?と思い調べたらMSDSに劇物ってありました。 熱せられると人体に有害なようですね。 まあ、工業製品に僅か少量だけ使用されるのは仕方ないんでしょうけど。
2013年2月17日 7:38
良かったですね。


僕のも純正品OSRAM製で未だ現役ですが、

そろそろですかね(^^)
コメントへの返答
2013年2月18日 8:03
「とりあえずは良かった」ということで...。
正確に算出した訳ではないですが、メーカーHPにある平均寿命3,000時間というのは納得できる数値だと思いました。 ご自身の使用状況を振り返ってみれば、ある程度の予測はつくかも...。

※直前の症状として、ライトオンした直後に光が”プルプル”してました。
2013年2月17日 20:44
バルブでよかったですね^^

しかし・・・純正ですか・・・高そうですね^^;
まぁあまり安いのを入れると3ヶ月くらいで切れるときは切れますしねぇ^^;;;
コメントへの返答
2013年2月18日 8:08
「とりあえずは良かった」ということで...。

さすが、純正は純正の価格でした。 ってか皆さんが使われてる社外品がどの程度なのか知らないんですが...。

3ヶ月で切れちゃうのはちょっと...。
一応5年以上は働いてくれたので元は取れたのかな?と思ってます。(笑)

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation