• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

やってみるもんですね...。

昨日は出勤日だったんですが、20日までに2トントラックの1ヶ月点検をしなければならないので、15時過ぎに整備工場のある本社まで行って来ました。 まあ、点検といっても整備資格もない自分がやる事なので、エアフィルターの掃除・空気圧チェックと簡単な異常有無チェックぐらいしかしてませんが...。(爆)

本社までは往復2時間かかりますが、16:30に到着する便で貨物の到着予定がありました。 21日(月)配達分なので本社に持ちおろしするんですが、2個・20数kgという事前の情報でした。 多分ケースものが2個だろうと思ってたので「まあ帰りにユーロに積んでもって行けばいいか」と思って、とりあえず先にトラックで本社へ向かうことにしました。

で、本社で点検&給油した後、再度空港へ戻って到着貨物を見てみると・・・

2個は2個でもえっらい長いステンレスの長尺物でした。(絶句)
メジャーで長さを測ると約2m70cmあります。 さて、どうしたものか?

暫く悩んだ後、意を決してチャレンジしてみました。 その結果は・・・





あらま、入っちゃいました。(驚)

ウチのユーロはトランクルームガゼットプレートを入れてるので、トランクスルー機構は使えません。
なので正直不安でしたが、ああだこうだやってたらすんなり収まっちゃいました。 両端と助手席部分にプチプチをあてがって、後はシートベルトで押さえつければ完璧に固定完了!

まさに「Multipurpose Car」の面目躍如ってとこでしょうか。(笑)
Posted at 2013/01/20 14:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

また貰っちゃいました...。

また貰っちゃいました...。私が現在、唯一定期購読している雑誌「auto sport」No.1348号が届きました。

隔週刊なので前号は先々週に届きましたが、特別付録として「グループA Special DVD」が入ってました。

この時は1993年のRd.1~Rd.4が収録されてるものでしたが、今回号の包装もちょっと分厚いので開けてみると...。




今回は後半のRd.5~Rd.9が収録されたものでした。
レースの映像はもちろん迫力満点ですが(縁石乗り上げの片輪走行シビレル~!)、谷田部の高速周回路でGT-Rの動力テストをした映像が面白かったです。
ノーマル車でもリミッターカットだけで最高速252km/h出るのがまず驚きですが、TRUSTチューンの850PSマシンでは6速9,000rpm、最高速が334km/h! 周回路でもフロントアンダーが出そうになるって...。 もう絶句です。 Gr.A仕様車(550PS)も走らせてましたが、ゼロヨンは11秒台で大差ないけど最高速は302km/hでリミッター作動しちゃいました。 カットしてたらどこまで伸びたんでしょうか? まあレース車輌(日鉱共石)なので壊しちゃシャレにならないですから仕方ありませんが...。

岡山ラウンドを見てて思ったんですが、今のGTよりも客の入りがいいですね。 今では立ち入り出来ないアトウッドの先も当時はOKだったようで...。 いい時代だったんですね~。
Posted at 2013/01/20 12:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

ただのオブジェと化してます...。



17日に降り立ったはいいものの、以降飛び立つことが出来ません。

以前もエンジントラブルでここ岡山に長期滞在されたことがありました。

羽田-岡山線正式就航前の試験飛行中にも細かなトラブルは結構あったようで...。

(もちろん公表はされませんが)



「飛べなければただのオブジェ」



”最新鋭”という形容詞が虚しいですね...。
Posted at 2013/01/20 11:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

何故こんなところが,,,。

みなさん おはようございます。

東日本では大変な降雪だったようですね。
基本的にグリップしない路面が大嫌いな私は、大雪に見舞われた各地の様子をニュースで見ながら「晴れの国」岡山でホントによかった、との思いを新たにしました。(笑)

それはさておき、年末年始休暇と同様にこの連休中もほぼ引きこもり状態だったので、「今日ぐらいはユーロRを散歩にでも連れて行こう」と思って、買い物ついでに一時間チョット流してきました。

で、帰ってからふとリアの辺りを見てると,,,



何なんですかコレは!

無限リアアンダーのマフラー左タイコ部分に亀裂が入ってますやんか!

どうやったらこんなところが...?

まあこの程度ならオレンジボールも出ないでしょうから、当然、放置ですが...。(爆)
Posted at 2013/01/15 05:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

必需品です...。

必需品です...。みなさん こんにちは。

今年初ポチリしたものが届きました。

「MOTUL TROPHY 2Lプラボトル 1ダース」です。







ウチのユーロRは毎月一回のペースで血液の入れ替えをしているので、これで約5回(5ヶ月)分になります。

他にはな~んにもメンテらしいことはしていないんですが、コレだけはやってやらないとね。
Posted at 2013/01/13 16:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation