• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

惜しい、実に惜しい...。

惜しい、実に惜しい...。みなさん こんばんは。

ここ最近、寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
日中はそれほどでなくても、退社する頃にはユーロRはプチ凍結状態です。(写真はルーフの模様) 日によって氷の結晶模様は変わりますが、変わらないのはボンネット上の通称”スパイダーマン”模様ですね。(笑) 最近は毎晩出会ってますよ。

それはそれとして、気になるのは今回の燃費データです。
勤務先からいつものGSへ直行するつもりだったんですが、しんさんのコメントでちょっと気が変わりまして...。 あと40kmほどドライブしてから行くことにしました。

燃料計の針は残り一目盛りのところを指してましたが、いつもどおり暖気は十分に行いました。 10分ほどして回転数が落ち着いたら、1速に入れてゆっくり静かに動き出します。 ギアが入る感触やブレーキの効き具合など、最初はフィーリングを確認しながらゆっくり行きたいんですが、出てすぐのところが勾配のあるロングストレートでして、みなさんかなり飛ばすんですよねぇ。(汗)

安全を確認してから慎重にコースイン!(違) 西→南→東→北方向と大きく円を描くようなコースでしばしドライブしてから、いつものセルフGSへピットイン!(だから違うって)

ここのGSは24時間OPENしてますが、毎日21時頃からその日の精算作業を行っています。 30分ほどの間給油が出来なくなるので、時間調整の意味もあってドライブをしてから行ったんですが...。 なんとまあ、いつもお客さんにその事を説明するおじさんが立ってるじゃないですか! どうも実際に行われてる時間は日によって流動的なようで...。 この日は運が悪かったようです。

まあ文句を言っても仕方ないので、店内の椅子に腰掛けてその事をスマホで呟いてました。 精算作業が終わったようなので、さて給油してみましょうか!


給油時の走行距離は740.2kmでした。 貧乏ランプ点灯後に60kmぐらいは走ったと思うので確実に60Lは入るとふんでたんですが...。 あれ、56Lちょっとで給油が止まっちゃった。 結局、満タン給油で56.94Lまで入りました。

ということで最終結果は 740.2km ÷ 56.94L = 12.99km/L

惜しい! 実に惜しかった...。(涙)

目標の13km/Lには僅かに届きませんでしたが、その原因は明白です。 先のセド・グロさんとのお遊びも一因ですが、前日アイドリングしながらスマホで呟き続けてて気がついたら30分経ってた(!?)というのが一番の原因でしょうね。(自爆)

しかし、悔しがってる場合ではありません。
すでに次の戦いは始まっているのです!(だから違うっちゅうてるやんか)
Posted at 2013/01/12 18:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

どこまで行けるかな?...。

どこまで行けるかな?...。みなさん こんばんは。


ウチのユーロRは新車の時からずっと市街地燃費が平均10.5km/Lぐらいでした。

踏んだ時は別ですが、まず10km/Lを切ることはありませんでした。

それで別に不満なこともなく「こんなもんだろう」と納得してました。

20万km達成時、K20AをO/H(ノーマル仕様)しましたが、燃費に変化はありませんでした。

30万km達成後、K20AをO/H(150cc肥大化仕様)したら、燃費は1km/L向上しました。

常用回転数が3,000rpmから2,000rpmに下がったのが要因だと思いますが、市街地燃費は「12.0km/Lを達成すれば合格」という新たなステージに...。

で、今年は更に上のステージを目指す為、13.0km/Lを目標燃費とすることにしました。

最初の頃だったらこの走行距離でもう貧乏ランプが点灯してましたが、今回はやけに調子がいいです。

本音は無給油で900kmに到達したいんですが、今回は最低限800kmいければ合格にしたいと思います。

明後日ぐらいに給油となりそうですが、果たしてどうなるでしょうか?
Posted at 2013/01/11 00:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

昨日も今日も...。

昨日も今日も...。みなさん こんばんは。

アチラではつぶやき済みですが...。



毎年冬になると帰宅時に見られる光景です。

※氷の結晶に覆われた相棒を見るのは悲しいモンですね。



更に・・・





タイトル「冬の風物詩」

だから違うって!!!


※ブレまくりでごめんなさい。
Posted at 2013/01/11 00:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月09日 イイね!

やっと入手しました...。

やっと入手しました...。みなさん (こんにちは)こんばんは。

昨夜の帰宅中の出来事です。
右側車線を走っていた私は左前方に気になるクルマを発見しました。
そのへんの日本車には有り得ない欧州車をも連想させるような品のいいスタイルと特徴的な丸型四灯のテールランプと言えば? そう、もちろんCL7~9型アコードですよね! (間違ってもN社のS・T社のA・M社の初代Aじゃないですよ)
白ボディにModuloウィング、エンブレムは未確認ですがたぶんユーロRだったと思います。 暫く後姿を拝見させて頂きましたが、いや~やっぱりカッコイイですねぇ~!
10年前の誕生とは思えないその洗練されたボディデザインは全く陳腐化してないし、それどころか周囲の没個性クルマ達の中で一段と輝きを放って見えますね。 走行中の同型車をホレボレしながらガン見しちゃうのはCL型アコード乗りの宿命ですね。(笑)
私のいる車線の方が流れが速いので追い抜く瞬間に確認すると、ドライバーさんは私より少し若そうな男性の方でした。 「どうしよう、車線変更して前に着けてみようかな?」 走りながら考えてましたがな~んのこたぁ~ない、いつの間にか先方さんの方から後着けしてくれてました。(ラッキー!) それからの数km・時間にして5分程度でしたが、交差点で私が左折して離脱するまでの間「プチ」ランデブーを楽しませて頂きました。 (また会えるかな?)

で、ここまではサブテーマでして(汗)、本日のメインテーマはここからになります。

私は2007年シーズンからF1とS-GTの総集編DVDを購入してるんですが、昨年の分は12月11日にAmazonで予約してました。 あえて勤務先の最寄のローソンに配達してもらうようにしています。 自宅にしないのは家人の詮索にいちいち答えるのが面倒だからです。(笑) 5日夜には到着メールが着弾しましたが、休み明け7日の勤務後に取りに行きました。



これまでと同様の二枚組みで、定価5,040円(税込)が→予約時3,730円→確定時3,573円になり、最終的には29%引きでした。(時間が経てばもっと安くなるんですかね?) 
残念ながら内容についてはコメントできません。 なぜなら未だ見てないからです。(爆)
今週末の休みまでお預けでしょうか...。(涙)

S-GTの方も一緒に予約してるんですが、コチラは2月23~25日頃に届く予定だそうです。 鈴鹿ツインの帰りにでも取りに行ければいいんですけどね。

それにしても発売日がもうチョット早くならないもんですかね?
シーズン終了してからだいぶ経ってると思うんですが...。 F1は今月末から新マシンの発表が始まるし、S-GTは3月16&17日に岡国で公式テスト(もちろん観に行きますよ!)が始まりますからね。 シーズンオフの楽しみは出来るだけ早く入手したいじゃないですか。 まあ部外者には分からない編集側の苦労があるんでしょうけど、待ち侘びているファンの為にも出来るだけ頑張ってほしいですよね。 宜しくお願いします。

あ、そうそう、今年は可夢偉くんもいなくなるし、やっぱり鈴鹿GPは観客動員数が激減するんですかね? 2004年に唯一現地観戦した時は決勝日が15万6000人(違う?)でしたが、もうあの頃の熱気は戻ってこないんでしょうか? たぶん今後は現地観戦することは適わないでしょうが、モータースポーツファンとしてはちと寂しい気がします。 そんな自分のような者にとってBSフジの無料TV放送は大変ありがたいんですが、なんかコチラも無くなりそうな悪寒がしますよね。 なんとか踏み止まってほしいものですが...。


<補足>
私はノートPCを自宅以外(含:勤務先)で使用する時はEMのデータカードでネットに繋いでますが、接続時間が6時間を超えると勝手に通信が途切れてしまいます。 そういう(残念な)仕様だそうです...。
このブログを書き終えてUPする寸前に通信が途切れ、一回、全部吹っ飛んでしまいました。(爆笑)

これが2度目のチャレンジです。(残り2時間14分、今度は大丈夫!)
Posted at 2013/01/09 19:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月07日 イイね!

麺パワー!!(笑)...。

麺パワー!!(笑)...。みなさん こんばんは。

今日から仕事始めという方、ちゃんとリハビリ出来ましたか?(笑)

私は3・4日の両日に事前に肩慣らしをしていたんですが、続く5・6日を連休にしちゃったので結構ボケボケでした。(恥) ミスはしなかったものの何となくペースが上がらずに「うだうだ」した一日でした。
実は今も職場にいるんですが...。 明日からは本調子に戻りたいものですね。



ところで、例のシフトケーブル破断トラブルによって結果的に宙に浮いてた無限クイックシフター(中古品)ですが、みん友の徳島ラーメンユーロRさんの元に嫁ぎ先が決まり、無事に取り付け完了されたようです。 良かった良かった。
現物は'07年製造のもので、私が約5年間(ということは20万km弱でしょうか)使い倒した中古品になります。 ですから引き取って頂けるだけでありがたかったのですが、ナントその徳ラーさんから思いも寄らぬお返しを頂いちゃいました。






徳島ラーメン激戦区、藍住町で人気の名店・奥屋さんのラーメンセット(4食入り)です。
基本的にあまり外食をしない私もラーメンは例外なんですが、正直、徳島ラーメンの経験はこれまでありませんでした。 とりあえず一食作って頂いてみましたが、とんこつと鶏がらでダシを取った肉系スープだけあってコクがありますね~。 スープの色からして違います。 最近、ラーメンといえば普通のとんこつ系か塩系しか食ってなかった私になんとも新鮮な印象を与えてくれる一杯でした。

で、少しヤミつきになりかけた私は次の日にもう一杯作ってみました。
今度は何かしらトッピングをしてみようと思ったのですが、写真によると甘辛の豚バラ肉と生卵を乗せるのが定番のようですね。 そのまんまマネをしても良かったんですが、無精者の私はそのへんにあった惣菜(きんぴらごぼう)とマーボ豆腐をぶち込み、最後に生卵を落としてみました。

ブロッコリーはおまけですが、どうでしょうか? ※この際見た目はノーコメントでお願いします。
全体をかき混ぜてから一気食いしてしまいましたが案外いけるもんですね! メチャ美味でした。
十分満腹になりましたが残ったスープがもったいないので、白飯をぶち込んで最後の一滴までたいらげたことは言うまでもありません。(爆) 「メタボ街道まっしぐら」ですわ。

こんな美味いものを頂いてしまってなんか恐縮です。(汗)
徳島ラーメンのコクにはまりつつある気がします。
徳ラーさん、ホントにありがとうございました。


最後に皆さん、一緒にご唱和ください。


「麺パワー!」    ←こんなんで良かったでしょうか?(笑)
Posted at 2013/01/07 20:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation