• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

つい、ポチっちゃいました...。

つい、ポチっちゃいました...。みなさん こんばんは。

つい先日、アマゾンからメルマガが来たんです。
大抵、内容も確認せずゴミ箱へ直行なんですが
タイトル部分に気になる文字を見てしまい...




気がついたらポチってました。(爆)
なぜ人は”BEST”という文句に弱いんでしょうか。

今日、職場近くのローソンで引取り、さっそく聴きながら帰ってきました。

結論 : やっぱり「本物の」歌姫はイイ!

※Perfumeはしばらくお休み、かな。 (ゴメンね)
Posted at 2012/11/07 22:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

持病再発...?

持病再発...?みなさん こんばんは。

昨日、雨予報を承知の上で洗車しました。
そのことをブログUPしてからTVを見てると、
何となく体がだる~い感じ。
晩飯も食わずに毛布に包まってF1決勝を観てる間も、
なんか変な感じでした。
(悪寒というほどではないけど、やっちまったかな?)
「自分で手洗いなんて慣れない事するもんじゃない」
ってことですかね。

でも、そんなもやもやした気分も、ライコネンのF1復帰後初優勝で完全に吹き飛びました!
自分はライコネンが一番好きなドライバーなので、ハミルトンやベッテルのトラブルがあったにしても
「さすがはキミ、ファンタスティック!」と賞賛したいドライビングでした。
欲を言えば今回はベッテルがノーポイントに終わって(ファンの方ごめんなさい)、最後までタイトル
争いを面白くしてくれたらよかったんですが...。
最後尾から追い上げ、途中何度もトラブりながらの3位ですからそれはそれで凄いことなんですがね。
残り2戦で10ポイント差&マシンの性能差はそのままとすると、トラブルがない限りベッテルの3連覇は
堅いでしょうねぇ。
今年は何としてもアロンソに戴冠して欲しい自分としては、辛い状況です。(涙)
※表彰台でインタビュアーのDC(デビッド・クルサード)に後ろからシャンパンをかけたベッテルの行為は
悪戯というには度が過ぎていると思いましたけどね。

さて、それはさておき、以前のブログでスマホのSIMカードが認識されないトラブルについて
取り上げたことがありましたが、昨日その症状が再発してしまいました。
ずっと充電中で何もしていないはずなのに、画面復帰させてみんカラをチェックしようとすると
ネットに繋がりません。 家の固定電話にTELしても繋がりません。
「またかよ...」

docomoショップの綺麗なお姉さんに会いに行く理由ができた(爆)と思えばそんな悪い気も
しませんが(嘘)、とりあえず一回は自分で復旧にトライしてみましょう。

裏蓋を何回も開け閉めしてるとそのうちフック部分がバカになっちゃうんじゃないかと心配です。(汗)
見慣れた光景ですが、問題のSIMカードを抜き差しして再度電源ON。
起動途中にエラーメッセージが表示されました。(涙)

すぐに電源OFF、もう一度SIMカードを抜きました。
SIMカードの情報を読み取る本体側の金属部分は僅かですが山型になっています。
「接触が悪いということはこの部分を少し起こしてやればいいんじゃないの?」
誰もがそう考えますよね。 もちろん私もそう思いましたが、手先が不器用で根っからの横着者が
そんなことするわけありません。 じゃあどうするかって? もちろん上からPUSHするに決まってる
じゃないですか!(爆)

SIMカードだからってお姉さん以外に触られるのを拒否る権利はありません。
おっさんをなめんなよ!

その結果は・・・ 見事、復活!(うっそ~マジで?)


(注)良い子のみんなはくれぐれもマネしないでね!(笑)
Posted at 2012/11/05 19:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

「雨乞い」って言うんでしたっけ...?

「雨乞い」って言うんでしたっけ...?みなさん こんばんわ。

明日は西日本一帯すべて雨の予報ですが、
(既に九州地方は降ってるようですね)
16時からの洗車だったんで、私は無関係です。

いつもはディーラー洗車で済ませてるので、
自分で洗車するのはいつ以来でしょうか?
マジで記憶にありません。(爆)


時間も時間でしたし、手早く済ませるために単純なシャンプー洗車のみです。
鉄粉取りなんてしてる暇ありません。 完全な手抜きです。
洗車好きの方からは怒られそうですが...。(汗)

最初の車からずっとシュアラスターの固形ワックスでしたが、今では完全にゼロウォーターの虜です。

ホイールはガンメタなので多少の汚れは気にしませんが、今回は真面目に洗ってみました。
さすがに外してまではしませんけど。
30万km使いっぱなしのホイールは、ちょっと洗うぐらいではココまでが限度ですかね。

ブレーキローター、リアはかろうじてスリットの痕跡がありますが、
フロントはだいぶ前からプレーンローターになってます。


消耗品ですから仕方ないですが、気軽に交換するだけの余裕がないのが辛いところです...。(涙)
Posted at 2012/11/04 21:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

特に意味は無いんですが...。

特に意味は無いんですが...。みなさん こんにちは。

昨日もいい天気でしたね。
日中は日向にいると暖かくていい気持ちでしたが、
夕方からは10℃以下になって少し寒いぐらいでした。
でも、これぐらいが温泉でまったりするには
ちょうどいいんですよね。

ということで、行くと決めたら早速行動開始です。
16時過ぎにも拘らずユーロRのエンジン始動。
ドライバーは休日でも、MyユーロRに休みはありません。(爆)
寒くなってくると暖気の時間が長くなりますよね。
アイドリングが落ち着くのに10分はかかってしまいます。


出発は16時30分過ぎ、交通量も結構ありましたが、あえてALL下道です。
殆ど幹線国道でしたが、市街地を抜けるといい感じのペースに。
途中の100均SHOPで補給用水分を買って、約2時間強で到着しました。
連休ということもあり、いつも以上に人手が多かったので湯の状態は悪かったですが
そこは仕方ないですから我慢我慢...。 
自分の世界に入ってのんびりまったり、至福の時間です。

                                    ※Wikipedia(地獄谷野猿公苑)より

ヤバイ、気持ちよすぎて寝てしまうところやった。(汗)
BSフジのF1予選があるのに、アカンやんか。
ちょっと遅れてQ1途中からになってしまいましたが、なんとか間に合いました。
よかったよかった。

急いでたんですが、ふと視界に入ってしまったので途中で一旦停止しました。

特に意味は無いんですけどね...。
Posted at 2012/11/04 13:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

使い方、間違ってますか?

使い方、間違ってますか?みなさん こんばんわ。

私が使ってる15インチのノートPCはもう10年選手で、
ちょうどユーロRと同級生になります。
※システム:Windows XP Home Edition Service Pack 3
  CPU:Intel Celeron M 1.50GHz  メモリ:1.37GB
  ネット接続はイー・モバイルのデータカードを使用

職場では各自に1台デスクトップPCが割り当てられますが、
事情により私に割り当てられたPCは外部協力会社から
業務委託で来てもらった方に使って頂くので、私は個人所有
のノートPCを普段の業務でも使っています。
(もちろんセキュリティ面での対策は施してます)
なので、基本的にノートPCしか使ったことがありません。

さすがに10年選手ですから、途中何回かHDDの交換もしました。
HDD製品に付属の引越ソフトって凄いですね。 データだけでなくシステムまるごと引越し
できるので、面倒な設定をやり直さなくても単純なコピー感覚でOKです。
ど素人の私でも何とか出来ました。

ユーロRもそうですが、これだけ長く使ってるとやっぱり愛着が沸いてくるんですよね。
時々「おっせーなぁ」とも思いますが、少し我慢すれば何とか使えるレベルを維持しています。
なので、Vistaも7も未経験です。 8って何ですか?(爆)

しかし、ここ数年、長時間の使用においてかなり熱を持つようになり、冷却用ノートPCクーラー
を使っているのですが、前使ってたものの電源コネクタ部分がバカになったので、仕方なく
買い替えすることに...。 ネットで調べた結果、値段と評価を考慮して選んだのがコレです。


サンワサプライとZALMANのコラボ製品ということで、220mmの大型ファン・MAX風量でも超静か・
電源はノートPCからUSB接続・もう1個のUSBポートに機器接続OK、とかなり魅力的なスペック
でした。 楽天だったかアマゾンだったか忘れちゃいましたが、定価の半額以下だったと思います。

実際に使用してみてですが、全く音がしません。
もちろん風量はMAXに固定、手をかざすと確かに涼しい風が出てきますが全くの無音です。
ここらへんは謳い文句どおりで大満足なのですが、A3サイズまで対応可能というクーラー自体の
サイズのデカさが唯一のネックでした。
もちろん購入前から分かってましたが、最後は「まあいっか」で決めちゃいました。(笑)
前に使ってたのは15インチサイズでノートPCとピッタリ合ったので、キャリングバッグに一緒に
入れてたんですが、今度のはバッグに入りません。
その辺の紙袋を適当に使ってましたが、すぐに破れたり半分近く外に飛び出したりでカッコ悪いこと
この上なし...。(涙) どうしたものか...。

ふと部屋を見回してみると・・・、名案を思いつきました! コレです。


私が使ってるアルパインスターのレーシングスーツのバッグです。
試しにPCクーラーを入れてみると・・・、まあ何ということでしょう。
まるで測ったかのように【縦・横・高さ】全てピッタリです!(驚)


今では、ノートPCを入れたキャリングバッグを肩に掛け、PCクーラーを入れたスーツバッグ(笑)を
手に持って、というのが私の日常スタイルになってしまいました。 コレって間違ってます?

※サーキット走行の機会も当分なさそうなので、スーツはタンスで冬眠中です...。
Posted at 2012/10/31 21:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation