
みなさん こんばんわ。
昨日の帰宅途中の出来事です。
昨日はいつものルートBではなくルートAで帰宅してました。
猪親子とゴッツン子したトラウマから、その後は妙に慎重な運転してました。
仕方ないですよね。
昨日は自分の前にコペン、その前にマーチの隊列でした。
コペンはセンターのマフラーがやけに大口径で、一目で「そっち系の方ですね」
と分かる仕様。 下りの連続コーナーですからそりゃ楽しみたいですよね。
ところが前のマーチさんがスローペースはまだしも、必要以上のブレーキング。
コーナー手前どころかコーナリング中にもピカピカさせてます。
さすがにコペンさんもイラついたのか、お約束の”ベタ付け”です。(笑)

このコペンさん、なかなかマナーが宜しい。 コーナーで無茶はせずにちゃんと見通しのいい直線でマーチさんを
ブチ抜いて行きました。(あっという間に見えなくなりましたけど...)
自分も後に続いたかって? いえいえ、ジェントルな私がそんな下品な行動取るわけないじゃないですか。(笑)
ちゃんとマーチさんの後をゆっくりついていきましたよ。 必要以上のブレーキランプピカピカ攻撃はちょっと
気になりましたけどね。(我慢 〃 )
そうこうするうちにJR○○線の踏み切りに来ました。
ここは白黒パンダさんが建物の影に隠れて「一時停止不履行」を狙ってるポイントです。
※日向ぼっこがしたいんでしょうね。 天気のいい日の日中にしか出てきません。(笑)
私が一時停止するために減速すると、それを嘲笑うかのようにマーチさんはそのままの速度で一気に踏み切りを
突っ切ってしまいました!
「まあ、なんとも大胆な方ですなぁ...」 ちょっとビックリでしたが、まあ良しとしましょう。(爆)
問題はその後です。 すぐ先は国道に出るT字路交差点で、通常の(矢印のない)信号があります。
対面信号は赤ですが左折用車線があり”左折可”の標識+「この交差点は常時左折可能です」の立て看板もあるので、ここは国道を右側から来る車輌に気をつけて(横断歩道もあるので歩行者等にも要注意!)左折することが出来ます。
そこでさっきの大胆マーチさんがまさかのSTOP。 どうやら信号しか見てないようです。
だいぶ遅い時間だったので国道を右側から走ってくる車はありません。
後ろについた私は「もしかしたら気付いてくれるかも?」と淡い期待を抱きましたが、ダメなようです...。
こんな時はついクラクションを鳴らしてしまいがちですが、やっちゃうと道路交通法第54条第2項への
違反で2万円以下の罰金です...。
10秒カウントダウンしてじっと我慢しましたが...。 結局やっちゃいました。(爆) ごめんなさい。
意を決してホーンボタンを1打。(反応なし)
2秒後にさらにもう1打。(反応なし)
2秒後に今度は3連打。(全く反応なし)
ここで心が折れました...。(涙)
30秒後、信号が変わると同時にマーチさんは勢いよく飛び出していきます。(おいおい)
ピンク色のマーチさんということは女性ドライバーだと思いますが、ちょっと驚きました。
そこでみなさんに質問です。
運悪くこのようなドライバーさんに出会った場合、みなさんならどうしますか?
①教育的指導の必要性があるので、降りていって「ゴルァ~」する。(怖)
②ジェントル(実は小心者)な私みたいに、違反を承知の上でささやかな抵抗をする。
さあ、あなたならどっち!?
Posted at 2012/10/30 19:24:12 | |
トラックバック(0) | 日記