• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

その味、ホントに分かるのか?...俺。

その味、ホントに分かるのか?...俺。みなさん おはようございます。

最近、またさぼり癖が出てきて、ブログ更新が停滞しています。
なかなかクルマ関係のネタがなく、しかも自分のユーロRに関しては
悲しいかな、弄りどころか維持りもままならない懐事情...。

みなさん、HAOCの走行会に向けて準備に追われていらっしゃる中、
見学のみでお邪魔する私は完全にお気楽モードで申し訳なく思います。


そんな中、一昨日土曜日の話しで恐縮ですが、職場の「忘年会」がありました。
「えらい早いんとちゃうの?」みなさんそう思われるでしょうが、なぜかしら年末を避けてこの時期に
行うのがうちの昔からの伝統のようです。(自分は中途なので...)
うちは各自が所属する課の単位で行うので、今回は私含めて10人というちょうどいい頭数でした。

うちの課の特徴といえば「とにかく贅沢に行く」ということですが、お店の選択権は二人の女性陣
にあり、野郎どもはただ従うのみ(苦笑)です。 今回は高級鉄板焼きのお店にお邪魔しました。
その名も「鉄板CuiSine長尾」さんです。


カウンター10席と個室っぽいのが2箇所、こじんまりとした感じですが、随所にオーナーシェフ
こだわりのセンスが光る感じのいいお店です。 なんたって”キュイジーヌ”ですからね。

まずはビールで乾杯! その後、アミューズ・オードブルで胃袋のウォーミングアップを開始します。



こういった料理って見た目も大事ですからね。 センスが光ります。
続いて本日のスープと彩サラダです。 スープは目の前の鉄板で暖めてから注いでくれます。



さあ、本日の主役登場です。 こちらの黒毛和牛さん、ご出身は九州・佐賀県のようですね。
サーロイン・ヒレどちらかでもいいんですが、せっかくなので両方を頂くことにしました。





いかがでしょうか? 表面は適度な焼き目がついていて中はミディアムレア状態。 完璧です。
噛むとじわ~っと出てくる肉の旨味が堪りません。 はぁ~生きてて良かった!(爆)
一口目は何も付けずに肉そのものの味を堪能し、次に塩・わさびと一緒に味の変化を楽しみます。

続いてはガーリックライスの出番です。 シェフのパフォーマンスを間近で見られるのも楽しみの
一つですよね。 女性陣はちゃっかりランチコースにある焼きリゾットをオーダーしていました。
こういった対応をしてくれるところも嬉しいですね。




最後にデザートとコーヒーで締めます。



いかがですか?
年に一度の贅沢を十分に堪能させて頂きました。
私のようなバカ舌の持ち主(笑)がプライベートでお邪魔するのはどうかと思いますが、
岡山で鉄板焼きといえばコチラのお店を外すわけにはいかないでしょう。
大切な記念日とか、思い切ってみるのもいいかもしれませんね。
※サプライズのプロポーズをされたカップルもいらっしゃったそうですよ。

鉄板キュイジーヌ長尾
  http://www.teppan-nagao.com/index.html
Posted at 2012/11/19 09:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 7 8 910
11 1213 14 151617
18 19 2021 22 2324
25 2627 28 2930 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation