• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

その時、あなたなら...。

その時、あなたなら...。みなさん こんばんは。

昨日のブログで忘年会での贅沢三昧をプチ自慢しちゃいました。
誤解されると困るんですが、あくまでも一年に一回限りであって、
しかも会社からの補助金等があってこその贅沢なんです。
間違ってもプライベートでなんか行かないし、行けません。(涙)

でも世の中にはこういったレベルのお店をごく「普通に」利用される
セレブな方々がいらっしゃるんですよね。
当日も二組ほど別のお客さまがいらっしゃいましたが、身なりや
雰囲気からして我々一般庶民とは違いましたね。
そんなことお構い無しにカウンターを占拠する我が集団、何と言っていいのやら...。(爆)


実はこの話しには続きがありまして、結構シリアスな内容なのでブログUPしてもいいものか
迷ったんですが、あえて書かせて頂きます。
※読まれる方はご自身に置き換えて、心してお読みください。


楽しい宴も終盤になり、デザートを残すだけとなりました。
とそのとき、突然「おい、大丈夫か!」という切迫した叫び声が...。
私はカウンター席のちょうど真ん中に座っていたんですが、みると左端にいた●●氏が
仰向けに倒れています! すぐに駆け寄ってみると意識がなく、呼吸も止まっています。
マジでやばい状況です。 当たり前ですが一気に酔いが吹き飛びました。
手首も頚動脈も脈が取れない心停止状態です。 おいおいマジかよ!(滝汗)

しかしながら、何という幸運でしょうか。
うちの課長は心肺蘇生法の講習を受けたことがあるそうで、周りが呆然とする中、
全く躊躇することなくすぐに心臓マッサージを始めました。
他の者は何もできず、ただ見守るのみ...。
(かなり長く感じましたが、実際は)一分ほど経ったでしょうか、●●氏はやっと息を吹き返し、
小さいながら「うぅ~」という呻き声をあげました。 が、まだ目は開けずにあくびを繰り返します。
※呼吸が止まり脳が酸素不足になった為、自然に身体が反応していたんでしょうね。
暫くするとまた呼吸が止まってしまい、全く予断を許さない緊迫した状況が続きます。

お店の方が救急車を呼んでくれてたので、私は到着した時に隊員を案内するために外に出ました。
2~3分ほどで救急車の音が聞こえたことは本当にラッキーでした。 急いで両手を振って合図し
反対車線からUターンして店の前へ。 隊員の方を引き連れお店の中に戻ると・・・
意識の戻った●●氏は椅子に座ってました。 ああ~、よかったよ~~~!(心の叫び)

救急隊員の方に課長が自ら施した処置を説明し、本人の様子を確認した上で、課長が付き添い
とりあえず病院へ行って検査することになりました。
後日聞いたところでは、当日検査した限りでは異常はなく日付が変わる前には病院を後にしたそう。
当然、意識を失ってからの記憶は全くないそうですが、それ以前のことは覚えているらしく、迅速な
処置により脳の酸素不足状態を最小限に抑えることが出来たおかげだと思われます。
休み明けの月曜日、●●氏自ら電話してきてくれました。 とにかく助かって本当に良かった!
あの場に課長がいなければ、間違いなく最悪の結果になっていたか、仮に助かったとしても脳に
甚大な後遺症が残っていたでしょう。
呼吸が止まってから2分以内に心肺蘇生が開始された場合は救命率が90%ですが、4分で50%、
5分で25%だそうです。 あたふたしてたら4~5分なんてあっという間に経ってしまいますよね。
心臓マッサージ(正式には胸骨圧迫)はとにかく早く行うことと中断しないこと、100回/分以上の
速さで継続することが重要ですが、果たして、何も訓練を受けていない者が5cm以上相手の胸が
沈み込む強さ(推奨)で出来るものでしょうか?
その勇気がみなさんにはありますか? もし心得のある人が誰もいない状況だったとしたら・・・。
正直、私には何も出来なかったと思います。 情けない話しですが...。

先のS耐での死亡事故といい、今回の件といい、人の命について考えさせられる事が続きました。
「一寸先は闇」 とかく忘れてしまいがちですが、実際に体験するとホントに怖いものです。

いい意味でも悪い意味でも、記憶に残る忘年会となってしまいました。


/*--------------------------------*/
/* 最後までお読みくださった方、気分を害される内容だったかもしれません。 */
/* もしそうでしたら、誠に申し訳ございませんでした。               */
/*--------------------------------*/
Posted at 2012/11/20 19:49:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56 7 8 910
11 1213 14 151617
18 19 2021 22 2324
25 2627 28 2930 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation