
みなさん こんばんは。
明日・明後日はHAOC走行会で鈴鹿に遠征
するので本日Dにてオイル交換してきました。
但し、見学だけですけどね!(爆)
まあ、いいじゃないですか。
お気楽極楽で行きましょうよ。
※待ち時間に焼き芋を頂きました。
コーヒーとの組み合わせも意外といけますよ。
ぴぃすけさん/ユーロおやじさんがMOTULオイル(正規品/並行品)の品質問題を
ブログUPされてましたが、私は楽天のSHOPで購入したものをDに持ち込んでいます。
一応、正規品ということで購入しています。
2リットルボトル(実際は若干少ないようですが...)をダース買いしてますが、
そのSHOPも並行品の危険性を注意してます。 (以下は引用)
/*----------------------------------------------------*/
【日本正規品】
※ご注意ください※
MOTULでは販売国の土地柄にあった開発・生産が行われています。
日本国内の正規品はボトル入りです。【日本のみ】
近年稀に見る缶に入った並行輸入品は中身が全く異なります。
(一部のお店では中身は同じと謳っているところを見かけます)
エンジントラブルなどの際、製品を調べるとすぐに国内正規品でない
事がわかり、その際の保証をメーカーは一切いたしません。
安心の正規品でのご使用をお願い申し上げます。
300Vは世界でも最高峰の高性能オイルです。
添加剤との併用はお勧め出来かねますので宜しくお願い申し上げます。
/*----------------------------------------------------*/
以前は無限VT-Rでしたが、フルレストアしてからはMOTULに鞍替えしました。
いいお値段ですがオイルぐらいは奢ってやらないとね。 他は全くノーメンテですし...。
最初はPOWER(5W40)にしたんですが、二回目以降はPOWER RACING(5W30)を、
LINE UPにTROPHY(0W40)が追加されてからはずっとコレを使ってます。
詳しくは分かりませんが、今のエンジンとの相性は悪くないと思います。
たぶんそうでしょう。 うん、そういうことにしときましょう。(笑)
オイル交換直後はやっぱり気持ちイイですね。
お店を出て最初のアクセル一踏みの瞬間、思わず笑顔になっちゃいます!
この気持ち、みなさんもお分かりですよね?
さて、明日は前夜祭に間に合うように移動するだけなので、ノンビリとクルージングを
楽しみたいと思ってます。 高速燃費データの採取という目的もありますし...。
先の与島オフも豪華なアコード祭りでしたが、今回は前夜祭&走行会という何とも
贅沢な内容、しかも天気はOK。 満腹になるまで堪能したいと思ってます。
殆どのお方とは「初めまして」ですが、みなさんにご挨拶できるのを楽しみにしています。
当日はどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2012/11/23 21:19:30 | |
トラックバック(0) | 日記