
みなさん こんにちは。
愛車ユーロRが緊急入院してからもう5日目を迎えました。
代車の「ライフな生活」は・・・、もう勘弁してください。(爆)
①意地の悪いエスティマにベタ付けされます。(やれやれ...)
下りコーナーの連続区間では着いて来ない(離れる)んですが、
直線になるとすぐに追い付いてきます。
こっちはecoランプを何とかグリーンにしようと四苦八苦して
いるというのに...。(涙)
離れた時にバックミラー見たら、ドライバーは若い(?)尾根遺産じゃないですか!
どうしてあの手のクルマのドライバーって上体が左斜めに傾斜した体勢で
片肘付いて運転するんでしょうか?
正しいドラポジは運転の基本でしょうが!(怒)
②ブレーキ踏んでる時間が長過ぎます。
ユーロRならシフトダウンしながら徐々に減速・最後だけブレーキで調整できるのに、
ごく普通のATなのでDに入れたら最後までそのまま、減速はブレーキオンリー。
自分は左足ブレーキが出来ないので、ただでさえ足が攣りそうになるくらい微妙な
コントロールをしている右足をブレーキングでも使うので、余計に疲れます。
③スマホのホルダーがくっつかない。
ダッシュボード上面がフラット&スムースな面でないので、私が使ってるくっつける
タイプのホルダーは、キチンとくっついてくれません。
くっついたと思っても走行中にポロッと取れてしまいます。
※使えね~なぁ、まったくもう...。
足車としては十分なんでしょうが、いかんせん、乗っててストレスが溜まるのは頂けないです。
なにかしら楽しみを見つけようとしたんですが・・・
どうやらTNPチャレンジぐらいしかなさそうです...。(悲)
さてユーロRの状況ですが、入院3日目の月曜になってもDから連絡なし...。
仕方なくコチラからTELして「サービスリーダーはいらっしゃいますか?」と聞くと、
担当してくれてるメカさんが出ました。
シフト操作ではなく、直接シフトセレクト部を操作すればギアは入るとのことで、
やはりシフトワイヤーが怪しいとのこと。
ワイヤーが切れてるかどうかは未確認ですが、どうやら虎さんのケースと同じようです。
ミッション内部ではないようなので、とりあえずは一安心でしょうか。(ホントに?)
部品の入荷が明日辺りになりそうなので、何とか今週中には復活祭(?)が出来るかも...。
「ミッション自体は問題ないんとちゃうの?」と疑問に思い、みんカラにブログUPしたら
すぐに虎さんからワイヤーの情報を知ることが出来たことを教えてあげました。
Dのメカさんの今後の為にもね。
<本日の一句>
Dよりも 頼りになるのは みん友だ
おあとがよろしいようで...。
P.S
結局、最初の容疑者だった無限クイックシフターはタダで新しくなりましたが、
これって得したことになるのかな?

Posted at 2012/12/05 15:09:49 | |
トラックバック(0) | 日記