• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

ありがとうございます。

ありがとうございます。みなさん こんにちは。

昨日の夜、初めて「みんカラ定期便」なるメールが到着しました。
見てみると、10月3日~10月9日のPVレポートが合計1,276に
なってました。
この数字の(多・少)の程度は分からないのですが、いくらかでも他の方々に見て頂けたということで、素直にありがたいと思います。
また、愛車ランキングでは(22イイね)を頂き、ユーロRでなんと
1位になってました!

正直ビックリです。 (何かの間違いではないですよね?)
最初だけでも、こんなにたくさんの方々の反応があったことは嬉しい限りです。
ネットの世界に足を踏み入れて以来、個人のHP開設やブログなど全くやったことがなく、
このみんカラが初めての経験なんです。

ほんの駆け出しに過ぎない私のページを訪問して拙い文章を御覧くださった方々、
さらにコメントやイイね!を付けてくださった方々、この場で御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

これを励みにして、(時間はかかりますが)少しずつ内容の充実度を高めていけたらと思います。
今後とも宜しくお願い申し上げます。 <(_ _)>
Posted at 2012/10/11 17:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

一週間経ちましたが...。

一週間経ちましたが...。みなさん こんばんわ。

みんカラにデビューしてから一週間が経ちました。
右も左も分からないまま適当に弄くりまわしているだけですが、
いろんな方に覗いてもらえた上にコメントやイイね!まで付けて頂き、本当にありがとうございます。
毎回「こんなんでイイのかな?」と疑問に思いながら投稿してますが、皆さんに反応してもらえるとやっぱり嬉しいものですね。

がしかし、毎日ブログUPしようと意気込んでた筈なのに、もう記録が途切れました。 気合が足りない証拠ですね。 反省します。

その代わりといっては何ですが、これまで撮り貯めていた写真をフォトギャラリーの方に順次UPしていますので、宜しければ見てやってください。 がんばってコメントも付けるようにしています。
※2010年のSuperGT開幕戦から始めましたが、未だ完結せず...。

また自分のことに精一杯で、最近皆さんのページを拝見できていませんが、みんカラ登録前からこそっと覗かせて頂いてた(有名な)方々のページを出来るだけチェックするようにしたいと思います。
いきなり初コメするご無礼をどうかお許しください。 また、こちらの方にもお気軽にコメントしてください。
宜しくお願いします。

※写真は鈴鹿サーキット50周年記念ファン感謝デー(2012.03.03)の時のものです。
Posted at 2012/10/10 19:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

私だけでしょうか?

私だけでしょうか?みなさん おはようございます。

(前の投稿の続きです。)
宝塚のショップで話し込んでいたら16時半過ぎに。
宝塚ICからすぐ乗ればいいものを、BSフジのF1放送が
21時からなので「まあ大丈夫だろう」と油断してました。
高速代をケチったがためになかなかペースが上がらず、
少しあせりましたが何とか放送には間に合いました。

可夢偉くん、やってくれましたねぇ!
今回はスタートが決まって1コーナーのアクシデントに
巻き込まれなかったこと、ピットストップでミスがなかったこと、逆にバトンの方にミス(右リア交換)が
あったことで、最後逃げ切れたんだと思います。 ラスト3周はなかなか見応えのある攻防でしたね。
可夢偉ファンということではなくとも、やはり日本人としては嬉しい結果です。
残り5戦でもう一回ぐらいポディウムGETして、来シーズンもシート確保してほしいですね。

ところで、神戸市内を走っていて思ったのですが、信号が黄色→赤に変わるまでの時間が明らかに
岡山よりコンマ数秒長いですね。私はどちらかといえば早めにブレーキを踏む方だと思いますが、
いつものタイミングで減速すると、静止してしばらくしてから赤に変わる、といった感じになってしまい
隣の車線を併走していた2台くらいは交差点を通過していく、ということが多々ありました。
私の後ろにいた車にすれば「何で止まんねん!」って思ってるでしょうね。
意識している時はいいのですが、ついつい、いつものタイミングで止まってしまいます。
「郷に入れば郷に従え」でしょうが、信号の変わるタイミングなどは全国共通であるべきでは?
こんなこと思うのは私だけでしょうか?

Posted at 2012/10/09 05:15:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

私のお気に入り

私のお気に入りみなさん おはようございます。

昨日は朝から神戸の甲南大学で某資格試験を受けてきました。
本人にその気はないのですが、強制的に受けさせられてます。
減り続ける脳神経細胞(悲)を朝一から酷使してマークシートを
塗りつぶすのは、結構キツイものがあります。

昼過ぎには苦行から解放されましたが、そのまま帰るのは
もったいないのであるところをアポなし訪問してきました。
それがコチラ。


宝塚市にある「ANDARE(アンダーレ)」というショップで、MOTERSPORTS EQUIPMENT全般
を幅広く取り扱ってます。
事務所へはちょっと急な階段を昇ります。 ”秘密基地”っぽい感じがイイですね。
階段途中にはこんなモノもあります。



扉を開けるとフロア内には気になる商品があちらこちらに...。











私はコチラでアライのヘルメット(GP5-WP)やアルパインスターのスーツ(GP-TECH)を
購入しました。 また、MOTULのオイルでもお世話になってます。
ネット検索していて偶然に出合ったお店ですが、初心者の私にも丁寧に説明・アドバイスを
してくださり、また値段的にもかなりがんばってもらえる大変良心的なお店です。
ご興味を持たれた方は、お店のHPで詳細をご確認ください。

http://www.andare.jp/index.html
Posted at 2012/10/08 09:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月06日 イイね!

可夢偉の地元@尼崎に来ました。

可夢偉の地元@尼崎に来ました。みなさんこんばんわ。
今日で3日連続の投稿です。

明日の朝から神戸でちょっとした用事があります。
朝一移動も可能ですが、今日は月2回取れる土曜休みだったので
前泊することにしました。
ネットで安そうなビジネスホテルを見つけて宿泊するのが、
実は密かな楽しみだったりします。
最近は朝食無料が当たり前、中には大浴場さえ備えてるところもあり
かなりレベルは高いです。
しかしやっぱり神戸市内は少しお高めですね。
かつ部屋が埋まるのも早い!
でも、ちょっと離れればなかなかの掘り出し物といえるホテルもあります。
今日の宿は、小林可夢偉の地元・尼崎にある「尼崎セントラルホテル」です。




野郎一人の夕食といえば、もちろんラーメン屋がデフォルトですよね。
ホテル周辺を10分ほど徘徊して、見つけたのがココ。
尼崎 中華そば「大貫本店」さんです。

これだけ目立ってればそりゃ入りますよね。

何も知らずに入ったんですが、店内にあったラーメン専門誌によると、1912年(大正元年)創業で
「現存する日本最古の中華そば屋」だそうです。(ホント?)

メニューを見ると何故か餃子がありません。
事前にラーメン+餃子にしようと決めていた私は、完全に出鼻をくじかれました。
気を取り直して注文したのがコチラ。

メニューには「チャンポン(あんかけ)」とありましたが、まんま「あんかけチャンポン」でした。
私はガキの頃「(塩分取り過ぎないよう)ラーメンのスープは残しなさい」としつこく言われましたが、
これは「あんかけ」ですし、歴史ある老舗の味に敬意を表して

完食です。 (正直、味は普通でしたけど...)
店内のポスターには可夢偉と(多分)ご主人の2ショット写真もありました。


通常、BSフジの放送は深夜ですが、今回は鈴鹿なので19時からだったんですね。
完全に失敗しました。 気づいた時にはQ3終わりのチェッカーが振られるところでした...。(涙)
ベッテルの4年連続ポールは圧巻ですが、可夢偉くんもがんばって4番手でしたね。
3番手バトンがグリッド降格するので、明日はポディウムGETできるようがんばってほしいですね。
※間違って勝っちゃわなくてもいいですけど。

P.S 初めてのグルメリポートですが、こんな感じでいいんでしょうか? 皆さんどうでしょう?



Posted at 2012/10/06 23:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 1617 181920
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation