• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

何とか間に合いました...。

何とか間に合いました...。みなさん こんにちは。

最後の最後まで残っていたフロントハブ交換ですが
おかげさまでやっと昨日片付きました。
一昨日の19時過ぎにDにクルマを預け
昨日一日だけプチ入院していました。
(※今回の代車は凄かったんですが、詳細は別途)

M&Mでスピンドルナット問題を解決してもらっていたので今回はスムーズに作業できたらしく、「本当にありがとうございました」って言われちゃいましたが、それは私じゃなくてM&Mのメカさんに言ってくださいね。(笑)

一刻も早く迎えに行きたかったんですが、そんな日に限って”いらない”仕事が舞い込み、2トントラックで走り回ってました。
終わったのが19時過ぎで、何とか20時にはDに迎えに行くことが出来ました。

で、肝心の異音が消えたかどうかなんですが...
ぶっちゃけよく分かりません!(自爆)
まあ、タイヤも摩耗してるし、車高調も2回目のOH後6万km越えてるし、
いろんなところが騒いでるみたいですね。
とりあえず気にしないことにします。

昨日27日がDの最終営業日だったんですが、これで年内に予定していた「維持り」作業は無事終了。
安心して新年を迎えることが出来そうです。(たぶん)



※「マフラー交換」という課題を来年に持ち越してしまいましたが...。(溜息)
Posted at 2012/12/28 13:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

いつかはクラウン(?)...。

昨日の夜10時頃、地元のディスカウントスーパー駐車場に面白いクルマがいました。



周りのクルマと比べるとチョットおかしな止め方に見えますが、このクルマだけを捉えてみると何故かしら全く違和感がありません。(爆) つまり、このクルマとそのオーナーに対するイメージがまさにこのとおり、というわけですね。 間違ってもこのクルマには乗りたくないです。


※新型アスリートには特別色のピンクが用意されてるそうですね。 どんな人が購入するのか? またその人はどんな止め方をするのか? この車を見てちょっと興味が湧いてきました。(嘘爆) 
Posted at 2012/12/26 17:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

ちょっと気恥ずかしいけど...。

ちょっと気恥ずかしいけど...。みなさん おはようございます。

先日訪問した時の様子がM&Mのブログで紹介されました。
お暇でしたら(笑)一度ご覧になってみてください。 (2012-12-25付け)

今回遠征した一番の目的は摩耗したローター交換で、エンジンオイルの交換も併せてお願いしました。が、一番楽しみにしていたのは実は強化クラッチペダルへの交換で、あの嫌な感触がなくなることを密かに期待していました。


交換後の感触は「素晴らしい!」の一言に尽きます。
新車時のあの感触(10年前のことはもう忘れちゃったけど)に戻ります。
全く違和感がなくなり、クラッチペダルを踏むのが楽しくなっちゃいました。
まあ、「本来あるべき姿」になっただけなんですけど。(笑)

みなさんもう対処されてると思いますが、クラッチペダルの交換は必須作業ですね。


※運転席フロアマットが異常に汚ったね~ところはスルーしてくださいね。 お願いですから!(自爆)
Posted at 2012/12/26 08:35:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

遊び相手がいるだけで...。

遊び相手がいるだけで...。みなさん こんばんは。

先の九州遠征は「M&Mでの維持り作業」という最低限の目的は達成できたものの、雪の予報にビビってしまって「別府で温泉を堪能する」というもう一つの目的を放棄し、そそくさと退散して来ました。

なので欲求不満を抱えたままの帰路はイマイチ気分が乗らなくて...。

ですが、そんな気分も3台の遊び相手がいてくれたおかげでだいぶ解消されました。

その彼らとは・・・


①日産・フェアレディZ(Z34)
  九州道・古賀SAを出てからすぐに現れてくれました。
  後ろについてみてビックリ! なんとサコードCL7さん並みの「鬼キャン」「引っ張り」です。
  タイヤの接地面積は恐らく50%もないのでは?
  「あれでよく真っ直ぐ走れるなぁ」と感心しきりでしたが、それどころかとんでもなくいいペース
  で引っ張ってくれました。
  八幡ICで北九州高速へ別れていかれましたが、いや~楽しかった。
  どうもありがとうございました。

②メーカー不明・バン
  山口に入ったあたりからピッタリ追従してくれるバンがいました。
  「ちょっと近過ぎるんじゃないの?」
  帰りも特にTNPは意識してなかったので、前後を入れ替えながら暫し遊んでもらいました。
  そういえば香川ナンバーだったな。

③BMW・M3クーペ(E92)
  宮島SAに入り、そこのPCからログインしてみんカラのコメント返信をしていました。
  暫し休憩してから出発すると、程なくしてなにわナンバーのM3に追走されました。
  本日のメインイベント開始ですね。(笑)
  とにかく素晴らしいペースで引っ張ってくださいましたが、ついていくにはちょっと気合が
  必要かも...。(大汗)
  こちらの方とも前後を入れ替えながら私が退場するICまで遊んでくださいました。
  おかげで楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
  どうもありがとうございました。  

退屈な一人旅も遊び相手がいるといないとでは全然違いますね。
いい意味で緊張感を持ったドライブが出来ました。

※それにしても39万kmオーバーのクルマがアレだけ走れるとは...。(驚)
Posted at 2012/12/25 20:33:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

痛恨の仕込み失敗(涙)...。

痛恨の仕込み失敗(涙)...。やってしまいました...。

タイトル画像を見て「なんのこっちゃ」と思われるかもしれませんが、400,000kmの記念碑記録の前にちょっとしたお遊びでオドメーター&トリップメーターの39並びを狙ってたんです。
★<393,939km 393.9km>になるというイメージです。
★38並びの記録は今年の9月24日に成功しています。

遠征からの帰路途中で到達することは分かってたので、もちろん逃すまいと意識してました。
ええ、途中まではね...。

リセットするのを忘れまいと、こんな準備もしてたのに...。(笑)


オドメーターが393,545kmになって暫く(500mくらい)したらトリップメーターをリセットします。 393,500kmになったのを確認し「あと45kmやな」と、そこまでは意識してたんですが...。

嗚呼、何ということでしょう。
途中でいいペースメーカーを見つけてその方に引っ張ってもらってたら、いつのまにか10kmほどオーバーしてしまってました。(自爆&滝涙)

ということで、最終的に家に着いた時点でのメーターがタイトル画像のようになってしまったというわけです。
古賀SAのGSから家までの距離が468.0kmだということは分かりましたが、それに何の意味があるのか?(爆)


今回の失態を教訓に、「大台到達の瞬間は絶対に逃さない!」と心に誓った次第です。
でも、なんかやらかしてしまいそうな一抹の不安を拭い去ることが出来ないのも事実です。

大丈夫か? 俺...。
 
Posted at 2012/12/25 09:07:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation