• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3846(さあ走ろう!)のブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

苦渋の決断(?)...。

苦渋の決断(?)...。遠征一日目は予定作業も順調に消化でき、更にスピンドルナット問題まで解決して頂けました。
またBLUEさんやその他の「初めまして」の方々とも楽しくお話ができ、大変充実した時間を過ごすことができました。

気が付けばもう20時前、宿泊予定のビジネスホテルには事前に遅くなる旨のTELはしてますが、初めてのホテルなので急がねば。 久留米市内にあるんですが、当然初めてなのでスマホのナビアプリだけが頼りです。 M&Mからは結構距離があって一時間弱は走ったでしょうか。 でも一切迷うことなく無事に到着することが出来ました。 ナビアプリを使う為にわざわざスマホにしたんですが、十分役に立ってます。

宿泊したのは「セレクトインホテル久留米」さんです。



M&M遠征時の常宿にしている「エルカーサ南福岡」さんは、朝食付きで\4,200とリーズナブルで部屋もバスタブも大変広くお気に入りなんですが、それだけに人気も高くすぐに予約が埋まってしまいます。 今回は残念ながら予約が取れなかったので、「どっか安いところはないかな~」と楽天トラベルで探してて見つけました。 セミダブルルームでTVも大きくVOD見放題、朝食付きで\4,450となかなか魅力的なホテルですが、何と言っても朝食がホテル自慢の「特製朝カレー」というところに惹かれました。(笑)

結構な時間だったので「晩飯はコンビニ弁当でも仕方ないかな?」 とりあえず外に出て歩いてみると24時まで開いてるスーパーがありました。 入ってみるとすごい品揃えでお客さんもいっぱいです。 高菜弁当の他にから揚げ・コロッケ・デザート3種・ポテチ(九州しょうゆ味)さらに勢いで普段は飲まないのにビールまで...。 間違いなく買い過ぎですね。(笑) ブログUPしながら完食しましたけど。(爆)


(・・・三時間ほど暫し就寝・・・)


さあ、二日目の朝を迎えました。

天気予報では午後から50%確立で雪予報になってます。 午前中にM&Mでステッカーの打ち合わせをして、その後別府方面に行くつもりでしたが・・・。 「よし、帰ろう!」別府行きは諦めて、岡山に帰ることにしました。 こういう場合、優柔不断な私はず~っと迷って決めきれないんですが、初めての地に行って帰れなくなるとシャレにならないのでここは勇気を持って撤退します。

実は別府で予約していたビジネスホテルは二食付きで\6,800、VOD見放題、屋上に展望露天風呂があり、夕食は地元の居酒屋で地のものを頂けるという非常に楽しみにしていたところなんですが...。 ここは苦渋の決断でした。(滝涙) ネットでキャンセル手続きをして、ホテルにお断りのTELをしました。 いつの日かチャンスがあればリベンジすることを誓ったことは言うまでもありません。

気を取り直して「特製朝カレー」を頂きに食堂へ。 ちょっと時間をずらしたのが良かったのか、私以外には二人しかいませんでした。 で、肝心の「特製朝カレー」は普通に美味しかったです。 PAとかのレトルトではない手作り感のあるカレーでした。 ”日本人はカレー”間違いない。
大浴場がないのが唯一残念でしたが、値段も含め全てに大満足のホテルでした。 どうせならこんな特徴のあるホテルに泊まりたいですよね。 常宿候補の一つにしたいと思いました。


久留米方面からM&Mへ行くのはもちろん初めてですが、やはりナビアプリのおかげで一発で到着です。 「こんなところ通るの?」って道はナビアプリがないと絶対に分からなかったでしょうね。 10時30分頃に着いて真島さんとステッカーの件でいろいろ相談したんですが、とりあえず最初に私の方が試行錯誤してみることに...。(謎) この年末年始休みの課題を頂きました。(笑)

前日の作業分の支払いをして、M&Mを後にしたのは13時頃でした。 九州道に乗って最初の古賀SAでお土産を買い、給油をしましたが、既に白いものがちらちらしてきました。 山陽道に入れば問題ないと思ってましたが、山口の中国道部分がどんなことになるのか、気になるところです。

帰りの道中もいろいろネタはありましたが、それは別途ということで...。
Posted at 2012/12/24 22:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

「維持り」目的の遠征(一日目)...。

「維持り」目的の遠征(一日目)...。みなさん こんばんわ。

ただいま、福岡県久留米市のビジネスホテルから発信しております。
本日から三日間、周囲の白い目を完全無視して連休にしてしまいました。
もちろん、ちゃんとした目的があってのことなので、なんら気がひけることはないです。

一日目の今日はおなじみ<M&M HONDA>で消耗品の交換作業をしてもらいました。

出発時間をどうしようか決めかねたまま、気が付けば朝5時に...。
慌てて家を飛び出し、いつものセルフGSで給油して岡山ICから山陽道に乗ったのはもう6時前のことでした。
今回は燃費データを採るのはやめていつものペースで...。
当然まだ暗いですからライトONですが、ハイビームにしたクルマが後ろにくっついてきました。
自分の真後ろにいるのに明らかなハイビーム攻撃を仕掛けてきます。
こんなバカへの対応は当然のごとく、先に行かせて同じ状況にしてあげることですが、驚いたことに一向にローにしようとしません。 明らかに悪質な確信犯です。 しかもほぼベタ付けと言っていいほどの至近距離で先行車へハイビームを浴びせ続けています。 しばらく様子を見ましたが、ばかばかしくなってそのまま好きなようにさせておきました。 言うまでもなくT社のクルマでしたけどね...。

先の鈴鹿遠征時と違って時間に余裕がないので、休憩のためのSTOPは宮島SAだけにしました。

連休ということもありやはり交通量はそれなりに多かったです。 九州上陸まではよかったんですが、やはり雨の時はどこかで事故してますね。 古賀SAまで23km地点から事故渋滞に捕まり(涙)、なんとかたどり着いたときは11時をまわっていました。(汗)





今回お願いした作業は①フロントブレーキ関連のメンテナンス(ローター・パッド・フルード交換)②オイル交換(MOTULオイルは持込み)③クラッチペダル交換④M&Mロゴステッカー(カラー変更)です。
ローターは元々スリット入りだったんですが、見事にプレーンローターに生まれ変わってました。(嘘爆)




前のブログでフロントのスピンドルナットが弛まずハブ交換できなかったということを報告しましたが、
真島さんに話しをしたら、メカニックの方が専用のでかいレンチに延長パイプを取り付けて気合一発!
お見事、あっという間に緩めてくれました。 後で聞くと、ドラシャの凹み部分に噛み込んだナットの外周を外側に起こしてから弛める手順だそうですが、その作業をした形跡がなかったとか...。
まあ、とりあえずこれで帰ってからハブ交換できる状態にして頂いたので助かりました。

交換用のスリットローターは、最初お願いした時には「在庫がない」とのことで年明けに入荷されるまで待つつもりだったんですが、倉庫内を探したら見つかったそうで。(笑)
今回一度に作業できることになってホントによかったです。 おかげさまでスリット復活です。




私以外にも作業依頼や見積り依頼のお客さんが引っ切り無しに来られてました。
上写真の黒FD2の方は地元タクシー会社の社長さんですが、CL7ユーロRのスタイリングが大変気になってるそうで、それをきっかけにいろいろお話しさせて頂きました。

また、白FD2の方は熊本から来られてましたが、なんと実家が岡山でローカル話のお相手をしてくださいました。 またSGTの某HONDA系チームをスポンサードしている企業の方だそうで、GTだけに限らずいろんな分野のスポンサードに関する裏話が聞けて、大変面白かったです。
フロントリップセンターに無限ロゴシールを貼られたんですが、これは市販されているものではありません。 よ~く見るとカーボンチックな柄になっています。 めっちゃカッケーっす!



二日目の明日(あ、もう今日か)は④M&Mロゴステッカーのカラー変更をする予定です。
その後は適当にフラフラして別府に泊まることにしていますが、雪の予報がメッチャ心配です。
Sタイヤじゃないのに...。 まあ、心配してもしょうがないし、お気楽極楽で行きましょうか!


<おまけ>



Posted at 2012/12/23 02:32:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

「スピンドルナット恐るべし...。」

「スピンドルナット恐るべし...。」みなさん こんばんは。

今日はユーロRのハブ交換作業が終わるハズでした。

状況を聞きたかったので昼過ぎにDにTELしてみました。

すると、リアハブの交換は問題なく終わったけど、フロントで問題が発生したとのこと。

聞くと、スピンドルナットを緩めるのに最初インパクトでやったけどダメで、仕方なくDにある中で一番ごっついトルクレンチでトライしたらしいんですが...。

見事にトルクレンチが破壊されたそうです!(大爆笑)

こりゃ乗用車用じゃムリでトラック用のトルクレンチでも使わないとダメかも...。

どうにかして手配はするそうですが、いつになることやら...。

とりあえず仕事終わりに引き取りに行きました。

外したリアハブはこんな状態でした。



それなりに錆びてますが、39万km無交換だった割には思ってたほどひどい状態ではないような...。

手で回してみると抵抗はありますがゴリゴリした感じもなく、音がするわけでもありません。

ただ、右側の方が明らかに抵抗が大きく、左右ではっきりとした差がありました。

早速試乗してみましたが、雨だったので音に関しての判断はできず...。

まあ、明日(もう今日か)からの遠征でもう一度チェックしてみます。

※さて、次の「維持り」といきますか。
Posted at 2012/12/22 01:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

今度の「Life」はプチ高級?...。

今度の「Life」はプチ高級?...。ユーロRの短期入院中に私がお世話になるのは、またしても「Hondaful Life!」のLifeです。
今回は先のCグレードより一つ上のGグレードをお借りすることが出来ました。
「CでもGでも変わりゃ~せんじゃろ~」と思ってましたが、スマートキー・チルトステアリング・リアワイパー(Cは4WDのみ)が標準装備されてました。 いずれも有意義な(=意味のある)装備なので、10万円の差額であれば絶対にGグレードを選択すべきと思います。 あと「運転の基本」であるドラポジを少しでもまともにするために、運転席ハイトアジャスターは最低限必要だと思うのですがDIVAにしか設定されていません。 なんだかなぁ~...。
そのくせ、何故かしらタコメーターが装備されています。 ATなのに...。(謎)

さすがHONDAの軽だけあってレッド切ってるのは7,500rpmからですね。
昔からHONDAエンジンは(軽も含めて)だいぶマージンをとってるので、回そうと思えばどれも10,000rpmは回るそうですが、現在のエンジンもそうなんでしょうか? 

顔だけ見ると「高級ミニバンか!」って言いたくなるようなゴツさです。
これを男前とは言いたくないですが「軽だけどプチ高級志向」を狙ったデザインなんでしょうか? 
※私は基本的に面食いなので、どんだけ男前なクルマかどうかという点を重視します。
  単純に「カッコイイ」クルマに乗りたいだけなんです。 だから今のユーロRを乗り続けてるんです。

たった二日間だけですが、この前紹介したDVDプレイヤーももちろん移設しましたよ。


※<2010 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版> より



今日もAM中に急な集荷案件が発生したのでちょっと走らせてみました。
明日には返すので、今回は「TNP無視」で「普通に」運転しています。(笑)

普段はフルバケでサポートされてるので感じませんが、ほぼ平板状態のシートでは
(腰から上の)上体を左右のGに抗しながらコーナリングするのが結構大変です。
意外といい体幹トレーニングになりますね。(嘘爆)


「そうか、こんな楽しみ方もあるんだな!」と眼から鱗でした。(大嘘)
Posted at 2012/12/20 17:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

静かになってくれる筈?...。

静かになってくれる筈?...。みなさん こんにちは。

昨夜、ユーロRをDに入院させてきました。
39万km無交換だった前後ハブ交換手術のためです。
一応、今日・明日の二日間で完了する予定です。
明日の夕方には迎えに行けるハズなんですが...。

いま、HONDAのクルマといえばNシリーズですよね。
普段は何もないですが、今はクリスマスバージョンの飾り付けがされていました。



代車を用意してもらう間にちょっと車内を見てみました。
確かに質感は従来の軽(ライフ)レベルよりは上なのかなって思いますが、
私からしたら大同小異・五十歩百歩・似たり寄ったり・・・そんな感じですかね。
まあ、ハナから興味がないんで何も言う資格はありませんが...。

メンテ作業等は一切D任せの私がハブを見ることなんて今後も絶対ないので(笑)、装着前の写真を撮らせてもらいました。 ※ハブ交換なんて今回が初めての経験です。



上から順番に①フロントハブ②フロントハブベアリング③リアハブです。
フロントはハブとベアリングが別々ですが、リアはハブとベアリングが一体でAssyになってます。
なのでフロントの交換の方に時間がかかるそうです。


たった二日の短期入院とはいえ、やはり愛車と離れるのは寂しいものがあります。
※そう思ってるのは私だけで、毎日酷使されてるユーロRからすれば「たまには休ませんかい!」って言いたいのかもしれませんけど...。



今回は部品の交換作業のみなので特に心配もしてません。
これで異音が消えてくれればいいんですが...。 さてどうなるでしょうか。

※週末のこともありますし...。(謎)
Posted at 2012/12/20 14:36:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 遂にJust on Time狙いに成功!!!」
何シテル?   01/01 00:08
【記録更新中】  2015年04月26日現在:総走行距離470,000km←★  2015年02月02日現在:総走行距離460,000km  2014年1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 567 8
91011 12 13 1415
1617 1819 2021 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR (自称)スーパー耐久性テスト車輌 (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロR(LA-CL7)に乗っています。  新車登録:2002年12月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
大学一年の夏休み期間中に免許を取得後、暫くは家にある中から空いているものに乗って通学して ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
ファミリアXGの次に所有したのがフォードフェスティバGT-Xです。 地元の大学を卒業後、 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
フォードフェスティバの次に所有したのが4代目アコードSi-Tです。私のアコードオーナーと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation