• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハナゴロのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

ごにょり part3 ( ̄^ ̄)ゞ

今日は、KW車高調を取付ける為
Dラーに行って来ました(・ω・)ノ

今回、ABARTH用KONI FSD
メルヴィ ダウンサスから
またKW車高調に戻そうと思ったのは…
やはり、ホームでのコーナリングの
踏ん張り不足と車高の高さですかね(u_u)
後、なぜか? リアが跳ねると言うか?
突き上げが気になったので…。

KONI FSD+メルヴィ ダウンサス





KW車高調



でも…前回、KW車高調を取付けた際に
FRから異音がするってのがありましたが…
今回、取付けてみて異音がしないことを
祈ってます(u_u)




おまけ1

今回の代車も、alfa147
twinsparkでした(・ω・)ノ



おまけ2

今回のごにょりで、エクステリア
インテリアが、ごっそり変わったので
愛車紹介の写真を変えました( ̄^ ̄)ゞ
また、お暇がある時に見てやって下さい
(・ω・)ノ







おまけ3

先週の日曜日に、通勤ライフ号に
ダウンサスを投入しました(^_^)v

こんな感じです!







なぜか?FRよりRR下がりになりました
!(◎_◎;)
とりあえずは、ヨシなんですが…
イマイチ、パンチが足りない気が…
なので、やはり!フルエアロの
投入をしようと思ってますψ(`∇´)ψ








Posted at 2014/11/25 22:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

ごにょり part2 ψ(`∇´)ψ

今日は、待ちに待った!
例の物の取り付けです( ̄▽ ̄)

こいつです(・ω・)ノ



RECARO シート LX-F IL110H

特徴:サイドにレザー、センターに
新メッシュ素材の3Dエア、バックに
カムイと3つの生地のコンビネーション
LX-F上位モデル( ̄^ ̄)ゞ

シートヒーター&ポンプ調節式のエア
ランバーサポート装備!

今日は、仕事を早々に切り上げて
RECAROシートを注文をしていた
super auto bacsに行き
取り付けをして頂きました(・ω・)ノ

作業の邪魔にならないように
遠目からパチリ!



純正シート、取り外し(・ω・)ノ



でもって、シートヒーターが
装備として付いているので
配線処理(・ω・)ノ



取付け前のシート!



シート固定中(・ω・)ノ



取付け完了( ̄▽ ̄)



どうでしょうか?助手席のCABANA
シートカバーともマッチしていて
違和感はないと思います(^_^)v

でもって、実際にハナゴロ号に
取付けてからの座った感じは
純正シートに比べて、シート高は
低くなるかな?と思ってましたが
意外に変わらなかったです(・ω・)ノ

また、実際に運転してみての
RECAROシートの実力は…

来週末に、KW車高調を
取付けるので、早朝に
久しぶりにホームに
(いろは坂)行って
確認して来ます( ̄^ ̄)ゞ



おまけ

久しぶりに、キリ番GETです( ̄^ ̄)ゞ




Posted at 2014/11/21 21:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

ごにょり part1(^_^)v

やっと!頼んでいた、例の物が!
届きましたぁ〜( ̄▽ ̄)



こいつです(・ω・)ノ



sagittalio製 カーボン ボンネット

早速!Dラーに行き、ちょっと無理を
言って取付けて頂きました( ̄^ ̄)ゞ

取付け後のハナゴロ号は…
超!レーシーな感じになり
ハナゴロ号のコンセプト!
FIAT corseに相応しくなりました
(^_^)v





次いでに、来週末に、KW車高調の
取付け予約して、早々に撤収( ̄^ ̄)ゞ
今日は、会社の後輩と埼玉県のとある
場所へ…

そこは、ギネスブックに掲載されていて
世界一UFOキャッチャーの台数がある
行田市へ行って来ました(・ω・)ノ

ここです!







中に入った感想は?
うーん…ギネスに載る程かなと
思いつつ、とりあえず、プレイして
GET出来た品です(^_^)v


※ちなみに、使った金額は、2800円!

でもって!カーボン ボンネットに
変えてから、軽量化をしたハナゴロ号は?
来週末に、ホームで(いろは坂)確認して
来ます( ̄^ ̄)ゞ


おまけ

インター・ラピス(InterLaPeace)
アポロニア・フルミネ 
フィアット500用 競技用中間マフラー



サウンドは、こんな感じです(・ω・)ノ






こっちが、ハナゴロ号のサウンド!
※マレリ リアエンドとラガツォン
サイレンサー



競技用だけに、下のトルクが
無くなりますが…!(◎_◎;)
サウンドが!かなり!イイので(・ω・)ノ
ちょっと欲しいです( ´Д`)y━・~~





Posted at 2014/11/16 21:04:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

次の車は…!(◎_◎;)

ちょっと考えてみましたd( ̄  ̄)
このまま、ハナゴロ号に永久に
乗れる訳ではないですよね…(u_u)



そうなると、箱換えになる…。
大体の皆さんが、ハナゴロは
ABARTHに乗り換えると
思ってらっしゃいますよね!(◎_◎;)



たしかに、ABARTHは魅力的では
あるんですが…。
twinairでも、イジり方、次第では
ABARTHにも劣らないと思ってます(^_^)v

※こう思うのは、ハナゴロだけだと
思いますが(゚Д゚)!!!!!!
圧倒的な加速力には、絶対に
負けてますからね。

でっ!ちょっと考えてみたのが!
また!どノーマルのtwinairを新車で
購入して、ハナゴロ号のパーツを
全て組み直す!!

どノーマルのチンクを!



ハナゴロ号にする(゚Д゚)!!!!!!



と言うことで、どれくらいのパーツを
交換するのか?
ざっくり、調べてみたんですが…



多すぎて、組換え工賃だけでも
かなりの額になりそうです(−_−#)
でも、ここまでやる価値はあると
思ってますが…。
うーん、どうでしょう…!(◎_◎;)

おまけ

たまたま、エニーズ・インターナショナル
さんの HPで、NAVI取付ステーの値段を
調べてたら ショッキングな事が
発覚しました!

当初、twinair用のラガツォンの
サイレンサーは 販売してなくて
エニーズさん経由で
取寄せて、購入をしました。



ちなみに、お値段は、73500円と
もう1個、リアのエンドパイプが
買える値段でしたが…



何と!今の価格は、43200円と
お安くなってるじゃないですか(゚Д゚)!!!
30000円も損しちゃってます(−_−#)
30000円もあれば、何かパーツが買えたのに…。



Posted at 2014/11/12 15:54:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

ABARTHネタです(・ω・)ノ

ABARTHネタで、恐縮ですが…
今、MAKE YOUR SCORPIONって
イベント?キャンペーンをやってます
(・ω・)ノ

対象は、ABARTH 595シリーズで
今、販売している、オリジナルの
595シリーズとは 違ったカラー
アクセサリーが選べるそうです(^_^)v

ABARTH 595シリーズ
オリジナルからの変更が可能な物!

①ボディーカラー
②シートカラー
③サイドデカール/ルーフデカール
④ミラーカバー
⑤キャリパーカラー
⑥ブレンボ キャリパー(カラー含む)
⑦レコードモンツァ(取付有無)

ちなみに、ハナゴロがチョイスするなら
こんな感じかな( ̄^ ̄)ゞ

595ツーリズモ







595コンペ







595C ツーリズモ







ハナゴロ的には、sabeltシートが
(グレー)選べるのがいいなぁ~( ̄▽ ̄)

※残念ながら選択肢は限られるそうで
どれでもって言う訳にはいかないそうです
(u_u)

とりあえず、詳しくは、HPを見てみて
下さい(・ω・)ノ

http://www.abarth.jp/config/

おまけ

今回、RECAROシートに変わるって
ことで、シートベルト ショルダーパッド
今、使っているスパルコからRECARO用を
購入しました(・ω・)ノ

スパルコ シートベルト ショルダーパッド



RECAROシートベルト ショルダーパッド!



Posted at 2014/11/10 16:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハチワンさん!

ここに修理を頼むといいですよ!

https://www.carrepair.jp/wheel/store/埼玉県/川越市/1197」
何シテル?   07/18 23:17
ハナゴロです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 6 78
9 1011 121314 15
1617181920 2122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
幻となった、ALFA MITO GTAに そっくりかも🤔新型レコモンサウンドも 中々の ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
9年振りにalfaromeoを 所有することになりました(・ω・)ノ alfa156の次 ...
ルノー トゥインゴ ハナゴロ号Ⅱ (ルノー トゥインゴ)
初オープンカーで、雨の日は 絶対に乗ることはなく!? めちゃくちゃ綺麗に乗った車です!!
ホンダ N-ONE ハナONE号 (ホンダ N-ONE)
街乗りからオフ会等で大活躍した車でした ( ̄^ ̄)ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation