• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月27日

図画工作

図画工作 先日の走行会の時に、入社同期の友達がプレゼントしてくれたP-LAP3をZに取り付けて走りました。
取り付けてって云っても、小物入れにチョコッと穴を開けて刺しただけだったんですが。。。
走り始めて直ぐに、根性のないP-LAP君はコテンって倒れてしまった。
裏ストなんかで真っ直ぐにしても最終コーナー立ち上がるとコテン。
これじゃ走ってるときに見れません(+o+)

他の参加者の皆様の車を拝見すると
ステアコラムにステーを作ってワイパースイッチの前に取り付けたり、小物入れに両面で張り付けたり、パネルを作ってたり。

そこで僕のP-LAPも何とか固定したい。
パネルを作るのはσ(*^。^*)には技術的に無理でし。
ステアコラムに付けるのが視認性が良くて真似したいけど…
既に小物入れに穴も開けちゃったし((+_+))

フラ~っと立ち寄った100均で小物を発見(p_-)

アクリルの箱1個と発泡スチロールみたいなボード。
200円で材料が揃っちゃった♪

部屋でガリガリサクサク切った貼ったの作業をして何とか完成(^。^)y-.。o○

粗雑な性格な僕に綺麗な物が作れる訳もなく、見た目はボコボコの物になってしまいました。

いざZに取り付けてみると

な~んと寸法を間違えて蓋が閉まらな~い((+_+))

ツメが甘いって良く言われるけど…
やり直しでつ(-_-)/~~~
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/11/27 15:28:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

等持院
京都 にぼっさんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2008年11月27日 16:18
爆笑!

頑張ってやり直してください!
コメントへの返答
2008年11月27日 16:20
やっぱり素人のやっつけ仕事はこんなもんです(^。^)y-.。o○

Ver.2の材料を探しに行って来ま~す
2008年11月27日 17:35
蓋作りなら0.2~0.5mmくらいのプラ板(オモチャ屋なら大体売ってる)ならハサミでも綺麗にサクサク切れるんでお勧めです。後はカーボンシートを貼ればナカナカオサレになりますよ~
コメントへの返答
2008年11月27日 19:23
ありがとうございま~す♪

カーボンシートを貼るのって案外ムズカシイんですね~(@_@;)
甘く見てました(^^ゞ
2008年11月27日 18:33
私の工作も似たような感じです。
最初はちゃんと寸法を測るのですが、どこからかズレ始め、最後は現物合わせでラインはヘナヘナになってしまいます。(笑
コメントへの返答
2008年11月27日 19:24
行き着く処は…
妥協
ですネ(^。^)y-.。o○

手先が器用な方は羨ましいです
2008年11月27日 19:55
こんばんは!

ウケました^^;

100円ショップ^^基本ですね♪
成功するよう願ってます!!
コメントへの返答
2008年11月27日 20:58
狙ってないのにこのオチです(+o+)

100円ショップを徘徊してると使えそうな物がゴロゴロありますね~♪

Ver.2も完成しました(*^^)v
2008年11月27日 20:03
逆の発想で蓋を取ってしまいましょうwwww

硬質発砲スチロール板だと簡単に調整出来ますよ!!
シートは少し高いですがマジカル製は伸び易く作業が楽です♪
コメントへの返答
2008年11月27日 21:00
蓋を切って厚さも薄くして…
Ver.2を近日中にTestしま~す

マジカル製って(p_-)
興味津々です
2008年11月27日 20:09
こうやって試行錯誤を繰り返してよい物が生まれるわけですね♪
コメントへの返答
2008年11月27日 21:02
きっと最後には、何処かのショップにお願いして素敵なパネルを作ってもらっちゃうのかも(^^ゞ

今のところ、まだ奮闘中でつ!(^^)!
2008年11月27日 20:27
ココのボックスの使い道には私も頭を悩ませてました・・・

私も超 DIY 音痴なので「誰でも簡単で安い!Ver.2」試作をぜひお願いします♪
コメントへの返答
2008年11月28日 6:46
こう云う作業もセンスの差が出るんですよねぇぇぇ(*_*;

どうもセンスが無くて…

近日中にVer.2をUPしま~す(*^。^*)
2008年11月27日 20:46
こんばんわ♪です。

工作は試行錯誤が当たり前だのクラッカー(古)!!

総監督はマジックテープで走る時だけフタに貼り付けていますョ。。

いっそ、大冒険でフタに穴をあけてはめ込みますか~
コメントへの返答
2008年11月27日 21:04
マジックテープって云う手があったんですね!
今頃気付きました(@_@;)

ビンボー人は知恵で勝負ですネ♪
2008年11月27日 21:07
自分でするのって楽しいですよね!
ひとつ提案!…Zの蓋側の裏側にステーのようなモノで取り付けはいかがです?
蓋があいたら出てくる…みたいな感じで…
(安定感はあんまり無さソですかね?!)
コメントへの返答
2008年11月27日 21:29
フォレスターのCMみたいに釣り竿を捻ると登場する~みたいな♪

DIYやるって楽しいですネ(@^^)/~~~
2008年11月27日 21:22
自作いいですねぇ~♪僕は・・・乙ぜんぜん自分でさわってません(爆)
カーボンシートをはると気分で1秒UPかとおもいます♪
コメントへの返答
2008年11月27日 21:31
カーボンシート貼って1秒アップ出来るなら♪
そこらじゅうに貼っちゃいます(*^^)v
これで次回のトップタイムは頂きです(ウソ)
2008年11月28日 0:23
私が工作したら
こんなものではすみませんよ!(爆

まず

完成しません(核爆
コメントへの返答
2008年11月28日 6:52
やっぱり図面引いてやらなきゃダメですねぇぇぇ冷や汗

笠場さんは凄く丁寧に扱う感じなので、カーボン板から綺麗に作成しそうです目がハート
2008年11月28日 7:24
得意な人は奇麗に仕上げてるので、自分もできるような錯覚をして…やってみると意外と難しいですよね。

次回作に期待します(^^)
コメントへの返答
2008年11月28日 17:15
Ver.2は寸法を詰めただけなので外見は…
ほとんど変わりませー(長音記号1)冷や汗
今度のはちゃんと収まりそうな予感がしますうれしい顔
2008年11月28日 9:40
やっぱココに埋め込むのが
レーシーですよね♪

私もフタ外してやるかなぁ~
コメントへの返答
2008年11月28日 17:18
簡単なのかと思ったらムズカシイ作業でしたふらふら
これで曲面を造るなんて芸当は…
無理でー(長音記号1)げっそり
2008年11月28日 12:15
ちょこちょこかまうのが楽しいですよね~(^-^)v
ver.2が気になりま~す♪
コメントへの返答
2008年11月28日 17:21
アハハは冷や汗
見た目はほとんど同じです目がハート
作ってる人間が同じなのでぇぇぇレンチ
どうせならカッコイイ『カーボン』のパネルとかが良いですねぇぇぇムード
2008年11月28日 12:16
苦労がわかります。
ワタシも工作ダメダメなので(涙

Ver.2楽しみにしています~♪
コメントへの返答
2008年11月28日 17:24
本当はσ(^.^)もADRさんの付け方がお気に入りなんです目がハートムード
穴を開けちゃった手前暴走してますうれしい顔
2008年11月28日 16:26
悪戦苦闘して作るのも完成した時の充実感があっていいんじゃないですか??

僕はオイルクーラーの封印を作成しました^^と言っても100均の下敷きを切って作っただけですが(爆)
コメントへの返答
2008年11月28日 19:22
失敗して作り替えても材料費は400円ドル袋
100均ダ○ソーって最高ー(長音記号1)です手(チョキ)
オイルクーラーの仕上がり具合を是非アップして下さー(長音記号1)レンチパソコン

プロフィール

「Z-challenge2012シリーズチャンプ獲れました♪」
何シテル?   11/21 23:29
GT-Rから突然変異で380RSになってしまいましたf(^^ゞ 車好きの人達と「輪」を広げたいなぁぁぁと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z-challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 22:58:19
 
MOTOR SPORTS Garage 4413 
カテゴリ:Shop
2009/01/03 13:50:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車もセレナ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300台限定! の言葉に誘われて買ってしまったんです、はい。 今度こそはノーマルヽ(^。 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さんの愛車NOTE。 こだわってRider! エアコン効くし小回りも出来る。燃費もイイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真もだいぶアップしたので車の仕様でも。 外観ノーマルでサーキット仕様のコンセプトもどこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation