• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

スミンボの救世主

スミンボの救世主 たった一回のサーキット走行で無事に見事に
みかん色に変色してしまったポニョ号の
スミンボ
しかも、僅か7周でフェード&ベーパーロック攻撃の洗礼を浴びてしまった(@_@;)
↑ただ単にσ(*^。^*)のブレーキングが下手なだけだって事も…|д゚)ノ⌒●~*
お洒落は足元から♪なのに貴婦人の足元…台無し(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o

テクニックはこの際置いといて、ハード面でのキャパシティーアップを図る事にしやした(☆∀☆)
匠のお店で営業妨害なみに長居をして入念に打ち合わせを行って、
フロントはPFC 93・リアはPFC 01を導入する事にケテ~イヽ(*゚▽゚*)ノ

匠は2輪の全日本レースにも携わるセッティングのプロなので、匠のアドバイスは素直に頂戴する事にしております(・∀・)ノ

摩材が83→93になったのは知ってたけど、ここ数年の間に93→01になって今では05とラインナップが増殖してた (゚∀゚ )アヒャ
ちょっと知らない間にパーツはどんどん進化してるんだねぇぇぇ(´Д`;)

取り付けてみた感想?









じゃ~ん♪♪









まだサーキットを走ってないからワカリマセン ┓(´_`)┏


慣らしが終わったかって云うと、シロ~トの僕にはベンディングなんて事もよくワカラナイ(¬ε¬ );;

匠からも大会日までに街乗りを一生懸命やればOK♪ってアドバイスを頂いてるので、インプレは18日に走ってみてから(*^^)v
と思ってやす

FISCOを走っても鈍感なσ(*^。^*)に分かるかどうか…(汗);;;

パーツの性能は文句なく最高レベルっす
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/01/11 10:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

これはまずい
アンバーシャダイさん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 11:01
いいなぁニューパーツ・・・

最近停滞気味の私にはうらやましい限りです・・・
コメントへの返答
2009年1月11日 11:06
僕もそろそろペースダウンします(^^ゞ
もっと×2弄りたいですが…
残るは高額パーツばっかり(汗)
そろそろパーツ代貯金を始めます(☆∀☆)
2009年1月11日 11:21
着々と…18日のために向けて進化を…
僕も時期に…パッドの交換で…何がいいのかって思案している最中です!
よきアドバイスを!
コメントへの返答
2009年1月11日 11:37
ローターもパッドも使うステージを考えて選ぶと良いかも♪
↑匠の受け売りですが…(^^ゞ

値段で勝負ならアクレ、在庫の数はエンドレス、フェード対策ならPFC

エ○●レスはローターのクラックが激しいでつ( =Д=)
2009年1月11日 12:26
パッド交換したと言う事は・・・。
次のステップは大型万力投入ですね(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 18:03
デカ万力を投入したいですねぇぇぇ目がハート

いかに予算を捻出するかexclamation×2が問題でつ涙

ほちぃな~(>.<)y-~
2009年1月11日 13:17
PFCのインプレ楽しみにしてます♪

ローターもでかくしたい今日この頃!!
うふ♪(* ̄ω ̄)v
コメントへの返答
2009年1月11日 18:06
おっきい円盤CDなら更に安心ムード

しか~し予算の都合が…涙
導入したいっす目がハート
2009年1月11日 15:02
スミンボの純正パットはGTRのとは違うのでしょうが、やはり町乗り前提だからサーキット走行では役不足ですよね♪

私もはじめて今のRに乗ったとき、ブレンボブレンボってウキウキでブレーキかけたたらORZでした(笑
コメントへの返答
2009年1月11日 18:09
ZとRのスミンボはお揃いでつd=(^o^)=b
もうちょっと『やる気』のキャリパーが純正採用されていたら…
2009年1月11日 15:44
後期型の皆さんは結構ミカンですね!
前期は変色しないんで
塗料の違いかもしれませんね!

自分もPFCが気になってます!
グローさんのを見て洗脳・・・
コメントへの返答
2009年1月11日 18:12
みかんになって貴婦人の足元が
ショボ~ン涙バッド(下向き矢印)
エボのどす黒いキャリパーよりはマシかもげっそり
しかし、いずれは…(^q^)
2009年1月11日 15:51
PFCにダクト
匠の言う事を聞いておけば
間違いありません(^O^)

ベンディング・・・
似た様な単語なら
知ってますが・・・
。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
コメントへの返答
2009年1月11日 21:35
その似た言葉
僕も大好きでつ(* ̄ω ̄)v

匠のアドバイスはどれも納得の行く事ばかり♪
あとは自分のモノになるかどうか…
(/ε\)
2009年1月11日 18:58
こんばんわ◎です。

ブレーキを奢るのは「安心・安全」には必要ですネ。

そのうちにキャリパーキットで更にグレードアップしていたりして、楽しみです!
コメントへの返答
2009年1月11日 21:38
サーキット遊びは安全ですが危険と隣り合わせ<(`^´)>
この矛盾をどうフェイルセーフにするかですね(>.<)y-~
安全に楽しくサーキット遊びが出来るようにデカ万力が必要かも♪
2009年1月11日 20:18
ブレーキはバランスが難しいですよね^^;

良いチューナーさんが居て、心強いですね^^@

FISCOと言うコトは、1/24のZマスターですか (・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年1月11日 21:41
1月18日にFISCO 7時間耐久レースにエントリーさせてもらったんです!(^^)!

今のコースは見た事もないのでドキドキでつ(☆∀☆)

僕たちのようなシロートは良い主治医を見付けるかで楽しさが変わりますよねぇぇぇ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
2009年1月11日 22:10
PFC のインプレも気になりますが、ダクト効果もすんごく気になりますぅ~~

18日を楽しみにしてますね!
陰ながら応援してます♪(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 22:38
どうせならゴルゴさんFISCOに来ちゃいますかぁぁぁ (゚∀゚ )アヒャ

鈍感なσ(*^。^*)のアテにならないレポをお待ちくらはい(* ̄ω ̄)v
2009年1月11日 22:28
92は良いですね~
やり過ぎな所が好きです♪
もう離れられませんし(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 22:39
ムフフフフ(`・ω・´)

トコト~ンやりましょ~(@^^)/~~~
2009年1月11日 22:31
じゃんじゃんバリバリ♪いってますね~^^
ブレーキいいですね~自分のRもそのうち強化しないと駄目です(汗)

コメントへの返答
2009年1月11日 22:41
もう、この勢いが止まりまへんヽ(*゚▽゚*)ノ

このままどんな車になってしまうのやら( =Д=)
2009年1月11日 22:48
ありゃりゃ?
ローターまでイかなかったんでつか。

ざんねーんw
コメントへの返答
2009年1月12日 9:07
ま~だまだ(^。^)y-.。o○

見てからのお楽しみざんす♪
2009年1月13日 7:29
PFC 93、リアは01と…φ(..)メモメモ..
インプレお待ちしてます(^^)
コメントへの返答
2009年1月13日 18:49
どうやら時代は05らしいですげっそり
93&01もまだまだ現役なので、どんな感じか楽しみでつd=(^o^)=b

プロフィール

「Z-challenge2012シリーズチャンプ獲れました♪」
何シテル?   11/21 23:29
GT-Rから突然変異で380RSになってしまいましたf(^^ゞ 車好きの人達と「輪」を広げたいなぁぁぁと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z-challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 22:58:19
 
MOTOR SPORTS Garage 4413 
カテゴリ:Shop
2009/01/03 13:50:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車もセレナ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300台限定! の言葉に誘われて買ってしまったんです、はい。 今度こそはノーマルヽ(^。 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さんの愛車NOTE。 こだわってRider! エアコン効くし小回りも出来る。燃費もイイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真もだいぶアップしたので車の仕様でも。 外観ノーマルでサーキット仕様のコンセプトもどこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation