2008年12月19日
天気もイイしドライブがてら某ショップまで行ってきました♪
先日行った時にジックリとミーティングをして
来月のFISCO7時間耐久にエントリーする事が決まりσ(*^。^*)のZ(付いたあだ名はポニョ)のメニューをどうするか?
先立つ物に苦労しなければやりたいたい事は山ほどあるけど
限りある資金を有効に使う為に、優先順位を付けて問題となる所を
順次潰して行く事に決定(^。^)y-.。o○
最優先課題はブレーキ。
過日のTC2kでは7週でベーパーロック&フェードで25分走り切れなかったので改善が必要。
本当はビジュアル的にもデカキャリパーを導入したい所だけど…
暫くの間はスミンボで参戦決定!
流石にノーマルでは厳しいのでレースでも実績があるPFCに交換。
パットだけだと辛いのでショップオリジナルのワンオフブレーキダクトも導入。
入口はFRPでシュラウドを作って貰ってホースも極太Ver。最適な位置に風を当てるように作ってくれるらしい(^_-)-☆
これでブレーキは25分の走行に耐えてくれる事でしょう!(^^)!
あとは車高とアライメントを調整してもらって最低限サーキット走行出来る車に早変わり(^^♪
カチンコチンになって溶ける事を知らない5年物のRE-01もポイ
何を履くかは…ナイショでつφ(゚∀゚ )アヒャ
こんな素敵なメニューを考えてくれた某ショップとは
今日オーナーにブログ掲載の許可を得ましたので
ジャ~ン
ガレージ4413さん
と云うショップです
ってか写真でバレバレですがぁぁぁf(^^ゞ
くれぐれも
Z専門店ではありませんっ!
と声を大にして申しておりました( ..)φメモメモ
しか~し
ショップの前も裏の駐車場もZでイッパイですがぁぁぁ
Posted at 2008/12/19 20:16:27 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2008年12月07日
←※許可を頂いてないのでモザ処理を
してま~す(^^ゞ
今日は朝からドッピ~カン(^。^)y-.。o○
夜勤明けだけど何もしないのもモッタイナイ
オファー取ってないけれど…
きっとメチャ×2忙しい最中とは思いますが
あのショップ に遊びに行ってみようかな~(゚∀゚ )♪ アヒャ
ところで今日は開いてるのかなぁぁぁ(;一_一)///
Posted at 2008/12/07 09:48:58 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | クルマ
2008年12月04日
NISSAN純正の素敵なアーム。
Z33でサーキットを走ってる人達にとっては半ば常識的なパーツらしい
Zに乗り始めて1か月チョイの僕には見る物聞く物すべてが目新しい♪
キャンバー付けたかったので、皆さんに聞くまではク○コの調整式アッパーを入れようと考えてたけど…
貴重な情報ありがとーございました(#^.^#)/
なんたって
パーツ代も調整式の半値以下!
強度は純正品だから心配なし♪
見た目もバレない(p_-)
3拍子揃って言う事なしです φ(゚∀゚ )アヒャ
走行会の後、自宅から出る時にディフューザーをガリガリ擦ってしまうのでフロントを2cmぐらい上げないとダメっぽい(T_T)
なんだか車高が下がったような気がします(汗)
今後アライメントを取らなきゃダメなのでその時一緒に作業しちゃおう!
↑ってか作業をお願いします(^^ゞ
Posted at 2008/12/04 18:04:08 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2008年12月01日
Zに乗り換えて早いもので、ちょうど1ヶ月が経ちました♪
最初はNAのレスポンスの良さに感動したんですよ~
でも高速で、100キロからの加速は…
やっぱりタービンが付いてないからちょっとダルな感じは否めない。
な~んて思ってたんですが今は素直に廻るE/gの魅力にドップリと浸かっていま~す!(^^)!
サーキットでのシェイクダウンも済ませて、自分の思い通りに動かす難しさがたまらなく面白い!(ちょこっとMかも)
走行会に間に合わせようと突貫工事をしてきたけど、これからはボチボチと変身していきま~す(*^。^*)
取り敢えずはGT-Rの残り物のパーツを移植
それは
RECARO SR3 TRAIL
タイヤ・ホイール・ステアリング・ボス・SP-G・SR3
大体GT-Rの遺品は移植完了で~す
本当は、せっかくの2シーターなので助手席もSP-Gを入れたかったんですが
嫁の強固な反対にあいSR3を装着しました。
まぁ、嫁さんを乗せて出掛けるのにリクライニング出来ないんじゃ可哀そうですよね(*_*)
嫁あっての車遊びなので嫁は大切にしないと(^。^)y-.。o○
運転席&助手席がRECAROになると気分が変わって益々ドライブでも行きたくなったりしてφ(゚∀゚ )アヒャ
ついでに、Ver.1で失敗してサクサクっと作ったVer.2

無事に納まって蓋も閉まりましたぁぁぁ(*^^)v
Posted at 2008/12/01 19:04:40 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2008年11月30日
サーキットを走ると前後の見境が無くっちゃうσ(*^。^*)
1回目を走ってパドックに戻ると自己嫌悪
反省点を生かして2回目の走行に出て行くんだけど…同じミスを繰り返してる orz
冷静でいなきゃ!って分かってるんだけど頭に血が上ると収拾がつかないんだなぁぁぁ。
ドライバーが冷静になれないから、せめて車ぐらいは熱くなり過ぎないようにクールダウンしてもらいましょ~
(@^^)/~~~
って事で登場したのがARCのENGINE OIL COOLER♪
メーカーHPによると
スーパー耐久・Z-MASTER MEETINGでのノウハウからフィードバック。安定した油温をキープします。
って事らしい。
しか~し
このENGINE OIL COOLERがキッチリ仕事をしてるのかって言われると
ワカリマセンッ!(爆)
なんたって僕の車には水温計どころか油温計なんかの追加メーターは一切付いてない(*_*;
しかも、先日のZ MASTERにエントリーされた方達の愛車を眺めてみると
違うのが付いとるやん (@_@;)
ARCと強力タッグを組んでいるM○RさんのZに付いているコアは特別仕様で一回り大きいとな。。。
なんじゃそりゃ(;一_一)
まぁ何も知識が無くって車を弄るとこんなオチが待ってるモンです
(-。-)y-゜゜゜
せっかく付けたOIL COOLERだし、神のようなお方の所に行って有効利用する方法を相談する事にしよう(^0_0^)
ってか、もうすっかり個性豊かな車にヘ~ンシ~ン(V)o¥o(V)
Posted at 2008/11/30 12:36:09 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ