• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echigoyaのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

物欲病 第1弾

物欲病 第1弾誕生日にプレゼントを貰えなかったから自分で物欲を満足させる事に♪

何を買うか?
そりゃ~悩みましたとも( ̄ω ̄;)



限りある資金を如何に
有効に使うか!

↑これとっても重要(`・ω・´)フヌ~ッ

σ(*^。^*)の勉強不足だんですがZ-challengeにエントリーするには
レーシングスーツを着用する事!
ってありました(¬ε¬ );;

今持ってるスーツは
カートスーツ→ノーメックス材は使ってない→エントリー出来ない((+_+))=買わなきゃダメじゃん!

すごく短絡的なσ(*^。^*)の思考回路♪

どこのスーツにするか色々と悩んだ結果
alpinestarsのGP2に決定!(^^)!



が(>.<)y-~


3年前の製品なので今更どこにも売ってない…


欲しい♪って思ったら何が何でも探してやる~!
この行動力が仕事に生かせればもっと上位職になれるのにネ(¬ε¬ );;


意地と根性でさんざん探し回ってやっとゲット出来ましたぁぁぁ(* ̄ω ̄)v

これからネーム入れやワッペン取り付けなんかやってくれるお店を探さなきゃ!
Posted at 2009/02/25 14:42:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月24日 イイね!

導入パーツのインプレッション

導入パーツのインプレッションFisco7時間耐久を走るために導入したパーツのインプレッションでもφ(..)







タイヤ編
フェデラル595RS-R
フロント・リア共に265-35-18


使ってる人の話しを聞くとグリップはイイけど重さとバランスの悪さがウィークポイントらしい( ..)φメモメモ
Fiscoのコカコーラ(昔のAコーナー)だと、ブレーキをチョイ残しでステアを切ると面白いぐらいにノーズが入ってリアが軽~く流れる感じ。限界を超えたからって唐突にリアがブレイクするんじゃなくてスムーズに流れる感じだからグリップを取り戻すのも楽チン♪
Fiscoで使ってみた感想だと、グリップは物凄く満足出来るレベルだし、走り終わった後も変な摩耗もしてな~い(^^♪
グリップとか使いやすさで考えればこのタイヤって凄くイイ(☆∀☆)
あると思います!!!


パッド・ローター編
パッド
フロント PFC93材・リア PFC01材
ローター
フロント DIXCEL DAVローター リア ノーマル


云わずと知れたPFC
フェードする前にベーパーロックしちゃうってぐらい強烈なパッドだからサーキット走行するのに不満があるハズがない!
根性無しだから1コーナー進入では170~180mぐらいでブレーキングしてたけど
制動力に何の不安もなく使えた~(@^^)/~~~

走行直後にPFCのスタッフの方に温度を測ってもらったら
フロント
左                右
ローター466度 キャリパー214度 ローター423度 キャリパー225度
リア
左                右
ローター371度 キャリパー196度 ローター373度 キャリパー209度

スタッフの方が言うには4輪ともキチンと仕事してますね~
ですって( ..)φメモメモ
右回りのコースなので左フロントの温度がもっと上昇してると思ったんですが程良い感じで使えてたみたいです。
フロント93材・リア01材の組み合わせって良いらしいです(^_-)-☆

今回ベーパーロックをしなかったのは
匠オリジナルブレーキダクト
の効果がバツグンだったからですね~( ゚∀゚)人(゚∀゚ )


キチンと風が当たるようにダクトを曳かないと効果は半減どころか意味がないジャバラになってしまうかもぉぉぉ∑(゚ω、゚ )

エアーガイド編
匠オリジナル


GTカーやS耐車両はこれでもか!ってぐらいにシュラウドを作ってある。
ユーザーカーもオイルクーラーをポン付けするんじゃなくて、風が当たるようにシュラウドを付けた方が良いらしい( ..)φメモメモ
残念な事にポニョ号は油温計や水温計が付いてないからワカリマセン┓(´_`)┏
しか~し、あった方がイイに決まってますよねぇぇぇφ(゚∀゚ )アヒャ
そのうちラジエターとオイルクーラーをVマウントにしちゃうのもアリ?

あと、必ず付けた方がイイのはグリルネット!
今回の参加者で、前の車が跳ね飛ばしたタイヤカスがヒットしてネットがひん曲がった車がありました。
もし、ネットが無くてオイルクーラーやラジエターなんかに直撃してたら・・・
間違いなく液垂れして自走で帰るのは無理だったと思われます ((+_+))
付いてて安心!多い日も安心♪ ミタイナヽ(*゚▽゚*)ノ


P-LAP編
匠オリジナル


ストレートで水温や油圧(悲しいけど純正)、サインボードを見てる時に目線を派手に動かさなくて見えるP-LAPは最高っす!(^^)!
ステアリングに近い方が操作もしやすいしネ(*^^)v


こ~んな感じでレポになったかなぁぁぁ?(@_@;)
Posted at 2009/01/24 14:59:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月17日 イイね!

簡単そうで難しい(`・ω・´)

今まで後ろに座席がある車ばっかり乗ってたから特に悩む事も無く取り付けていたフルハーネス
一時期S30Zに乗ってた事があったけど、S30Zもそんなに悩まなかったなぁぁぁ。
Z33は2シーターでしかもリアにタワーバーみたいな物やウーハーを取り付けるような仕切りまで…
後まで引っ張ると真っ直ぐにベルトを張る事が出来ないし、ウーハーボードの鉄板はペランペラン
こんな所にハーネス付けたら間違いなくフルブレーキング時にもげます
(´Д`;)
タワーバーに取り付けると角度がJAF基準に合わなくなっちゃうしorz
公式競技に出場する訳じゃないから気にする事もないんだけどね~(≧▽≦)ヾ

色々悩んだけど自分では解決出来そうにないので…







お願いしま~す♪
匠さまぁぁぁ








やっぱり行き着く所は匠のお店でございます
ナニカ?(* ̄ω ̄)v




完成品はすばらし~(o^v^o)



ウーハーボードの所に補強を入れてIボルトが付いてます(p_-)
しかも黒いIボルトで穴あけも最小限。『純正です』って言えば通用しちゃいそうなハイクオリティー(*´∀`)
2シーター乗りにしか分からないこの苦労を匠は鼻歌交じりで片づけてしまいました(#^.^#)
左側のIボルトはフロアトンネルに直付け溶接だから強度もバッチリ!

サーキットではフルハーネスが必需品!
これで安心して走れやす!(^^)!
Posted at 2009/01/17 09:32:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月16日 イイね!

ビンボー人の味方♪

ビンボー人の味方♪いよいよ2日後に迫った7時間耐久
前回走ったTC2kでは、5年落ちのRE01で走って全くグリップせず痛い失敗をしたから、今回はタイヤを新調して気合い十分(^O^)/
新調したって云っても、ビンボーな僕は国産のハイグリップタイヤを買えるハズもなく、フェデラルを投入
∑(゚ω、゚ )シャキ~ン
Z33で、このタイヤを履いてFISCOを1秒台、TC2kを6秒台で走ってる方がいるので性能は良い!

と思います(*^^)v

って云うか、鈍感な僕にはSタイヤとラジアルタイヤぐらい差がないと分からないかも~(^^ゞ
なんたってタイヤのたわみかサスのロールかスタビの不足か…
きっと判別が出来ないと思われます<(`^´)>
あんまり難しい事を考えるよりもボトムスピードをどれだけ稼ぐか!
って云う方が重要かもしれない(*_*;
FISCOはσ(*^。^*)の苦手なハイスピードコース。
恐怖心と戦って、チームメイトに迷惑を掛けないようにしないと(>.<)y-~
コースのイメージは湧いたので、後は実践でどれだけ走れるかが問題で~す
(^^ゞ
誰か攻略法を教えてくらはい
Posted at 2009/01/16 17:36:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月15日 イイね!

匠のアイディア!(^^)!

図画工作Ver.2で「やっつけ状態」で取り付けたP-LAP3


取り敢えずの設置としてとしてはイイけど…
ど~もビジュアル的に良くな~い<(`^´)>



やっぱりここはプロの技術で芸術的に取り付けをお願いしよう!って事で
作業は毎度お馴染みの匠のお店にお願いしました(#^.^#)







気になる仕上がりは…










ニヒヒ(☆∀☆)♪




レーシーでカッコイイ~(@^^)/~~~

シロートのやっつけ仕事とは違ってステーもコラムカバーに合わせて曲げてあって隙間もないし、走行中にずれる事も無い、とにかく見やすい(o^v^o)
Z33のオーナーにはお勧めの取り付け場所(* ̄ω ̄)v

やっぱりこう云うのはアイデアと技術が勝負!
匠のアイデア&技術には脱帽っす

センサーもサブフレームにビス留めしちゃったからサーキットでガムテープで
ペタペタしなくてもオッケ~♪


P-LAP3も18日の耐久で本領発揮!!!
これで俄然やる気が出てきた単純明快なσ(*^。^*)
Posted at 2009/01/15 12:41:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「Z-challenge2012シリーズチャンプ獲れました♪」
何シテル?   11/21 23:29
GT-Rから突然変異で380RSになってしまいましたf(^^ゞ 車好きの人達と「輪」を広げたいなぁぁぁと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z-challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 22:58:19
 
MOTOR SPORTS Garage 4413 
カテゴリ:Shop
2009/01/03 13:50:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車もセレナ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300台限定! の言葉に誘われて買ってしまったんです、はい。 今度こそはノーマルヽ(^。 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さんの愛車NOTE。 こだわってRider! エアコン効くし小回りも出来る。燃費もイイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真もだいぶアップしたので車の仕様でも。 外観ノーマルでサーキット仕様のコンセプトもどこ ...
© LY Corporation