• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echigoyaのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

青紫色の輝き

青紫色の輝き見た目も重視したいσ(*^。^*)は、やっぱり目立つ所を変えた~い(*^。^*)
某ニ○モの関係者の方も「380RSもマフラーと足廻りは変えた方がイイよ、だってうちのマフラー静かだもん!」って。
素敵なアドバイスを頂いてルンルン気分で物色開始(p_-)♪

どこのマフラーがイイのかさっぱり分からなかったので
定番中の定番amuse R1 TITANを導入する事に決定!!
結構うるさくなって速攻でバレルかと思ってましたが…
アイドリングがメチャ×2静かなので今のところセーフΨ(`∀´)
実はバレてるんだけど、敢えて黙ってるのかも(汗)

この先どんな車になって行くのかσ(*^。^*)も分かりませ~ん



でも

そろそろ

ヤバイかも(-_-)/~~~
Posted at 2008/11/18 18:18:05 | コメント(24) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年11月16日 イイね!

プロジェクト ばってん

プロジェクト ばってん来るべきXデーに向けて着々と準備が進みます。
やっぱり基本は足廻りから♪
世の中には色んな車高調があって悩みまくりです。
サーキットメインなら別タン式の方が断然良いんですが
今は3~4か月に一度しか走らなくなっちゃったし…
嫁さんの手前遊び呆けてると後が怖いし…((+_+))
結局、街乗り7割・高速2割・サーキット1割って云うのがZの使い方になりそう。
それならNISMOの足で十分なハズなんですが、やっぱり何かオリジナリティーが欲すぃ~(#^.^#)
色々物色した結果、破格値でゲットしたAragostaに決定!!
Aragostaなら某福島のショップでバージョン変更も可能だし
長~く使えそう♪
今は、まんま吊るしの状態で何もセッティングしてないので
どこまで行けるのやら(=^・・^=)


来るべきエックスデーに向けて「プロジェクト ばってん」
進行中です

この辺までならバレないかなぁぁぁ(@_@;)
Posted at 2008/11/16 11:22:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年11月15日 イイね!

必需品!

必需品!ステアリングを交換するとなるとボスが必需品
σ(*^。^*)のマンションは立体駐車場だから隣の車との間隔が狭い。フルバケだと乗り降りが辛いから、やっぱり取り外しが出来た方が楽チン♪
そこで34Rで使ってたRAPFIXの出番です
だいぶボロくなってるけど、機能は十分果たしているからまだまだ使えそう(*^。^*)

本当はGTCが欲しいけど他にもやりたい事があるから今はガマン×2(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2008/11/15 10:51:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年11月14日 イイね!

もう知らな~い(^。^)y-.。o○

もう知らな~い(^。^)y-.。o○RECAROも付けたしTE37も履いた。
ノーマルで♪って云うのも何処吹く風
ノーマル改めDラ~で車検が通る範囲に自主規制緩和しちゃいました。
せっかくSP-Gを入れたんだから使い慣れたステアリングに交換してポジションを合わせないと勿体ない(+o+)
このステアリングは32φなのでゴーカートみたい
これで気分は走行会仕様の出来上がり(^^♪
あ~もう知らな~い(ToT)/~~~
チョコッとしたパーツを交換するだけでもルンルン♪になれちゃうσ(*^。^*)って…やっぱり「おバカさん」なんですかねぇぇぇ?


↑嫁からは「お馬鹿!(-_-メ)」って…アセアセ



TE37前後18インチのインプレッション
グローさんやまつ黒Z33さんから教えていただいた通り、首○高なんかでチョッとアクセル踏んでコーナーに入るとトラクションコントロールが働いて悪さをしています。
後期型はトラクションコントロールをオフにするだけでオッケーなのでしょうか???
ハイテクの車はムズカシイ((+_+))
Posted at 2008/11/14 23:28:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年11月09日 イイね!

やっぱり我慢出来なかった

やっぱり我慢出来なかったとりあえずノーマルで乗るぞ!って思ってたけどどうでもいいや♪我慢しようって(謎)
何日かノーマルで乗ってみた感想は「素直に良く曲がる車だ」って感じました。
パッケージとしては「流石はメーカーさん!」良く出来てます♪
しか~し、380RSは前が18インチ・後19インチの前後異径サイズ。
この先、GT-Rの意思を継いでサーキットを走るのにビンボーなσ(*^。^*)には
ローテーションが出来ないのはチョッと辛い(+o+)

そこで、GT-Rの時に街乗りで使ってたTE37を引っ張り出して履いてみました。
フロントが収まるか心配だったけどギリギリセーフ(*^^)v

リアは大丈夫だろ~って履かせてみたら


アラッ!


リアの方が怪しいじゃん(p_-)
恐る恐るジャッキを降ろしてみると、こちらもギリギリ(+o+)
フェンダーの爪がかなりキワドイかも
しかも降ろしたらタイヤとフェンダーのクリアランスが大きくなって



なんか変(@_@;)



車高を弄ろうとしたけど、雨が降って来たからそのまま走る事に決定♪
こんなテキトーなやっつけ仕事だったんですが大丈夫なんでしょうか???
どなたか知ってる人がいたら教えて下さ~い
Posted at 2008/11/09 14:46:43 | コメント(19) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「Z-challenge2012シリーズチャンプ獲れました♪」
何シテル?   11/21 23:29
GT-Rから突然変異で380RSになってしまいましたf(^^ゞ 車好きの人達と「輪」を広げたいなぁぁぁと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z-challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 22:58:19
 
MOTOR SPORTS Garage 4413 
カテゴリ:Shop
2009/01/03 13:50:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車もセレナ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300台限定! の言葉に誘われて買ってしまったんです、はい。 今度こそはノーマルヽ(^。 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さんの愛車NOTE。 こだわってRider! エアコン効くし小回りも出来る。燃費もイイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真もだいぶアップしたので車の仕様でも。 外観ノーマルでサーキット仕様のコンセプトもどこ ...
© LY Corporation