• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echigoyaのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

ビンボー人の味方♪

ビンボー人の味方♪いよいよ2日後に迫った7時間耐久
前回走ったTC2kでは、5年落ちのRE01で走って全くグリップせず痛い失敗をしたから、今回はタイヤを新調して気合い十分(^O^)/
新調したって云っても、ビンボーな僕は国産のハイグリップタイヤを買えるハズもなく、フェデラルを投入
∑(゚ω、゚ )シャキ~ン
Z33で、このタイヤを履いてFISCOを1秒台、TC2kを6秒台で走ってる方がいるので性能は良い!

と思います(*^^)v

って云うか、鈍感な僕にはSタイヤとラジアルタイヤぐらい差がないと分からないかも~(^^ゞ
なんたってタイヤのたわみかサスのロールかスタビの不足か…
きっと判別が出来ないと思われます<(`^´)>
あんまり難しい事を考えるよりもボトムスピードをどれだけ稼ぐか!
って云う方が重要かもしれない(*_*;
FISCOはσ(*^。^*)の苦手なハイスピードコース。
恐怖心と戦って、チームメイトに迷惑を掛けないようにしないと(>.<)y-~
コースのイメージは湧いたので、後は実践でどれだけ走れるかが問題で~す
(^^ゞ
誰か攻略法を教えてくらはい
Posted at 2009/01/16 17:36:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月15日 イイね!

匠のアイディア!(^^)!

図画工作Ver.2で「やっつけ状態」で取り付けたP-LAP3


取り敢えずの設置としてとしてはイイけど…
ど~もビジュアル的に良くな~い<(`^´)>



やっぱりここはプロの技術で芸術的に取り付けをお願いしよう!って事で
作業は毎度お馴染みの匠のお店にお願いしました(#^.^#)







気になる仕上がりは…










ニヒヒ(☆∀☆)♪




レーシーでカッコイイ~(@^^)/~~~

シロートのやっつけ仕事とは違ってステーもコラムカバーに合わせて曲げてあって隙間もないし、走行中にずれる事も無い、とにかく見やすい(o^v^o)
Z33のオーナーにはお勧めの取り付け場所(* ̄ω ̄)v

やっぱりこう云うのはアイデアと技術が勝負!
匠のアイデア&技術には脱帽っす

センサーもサブフレームにビス留めしちゃったからサーキットでガムテープで
ペタペタしなくてもオッケ~♪


P-LAP3も18日の耐久で本領発揮!!!
これで俄然やる気が出てきた単純明快なσ(*^。^*)
Posted at 2009/01/15 12:41:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月12日 イイね!

PFCのパートナー

PFCのパートナーパッドをPFCに変えてチョイ乗りしてみたら残念な事に、ノーマルローターはジャダーの嵐<(`^´)>
筑波でフェード&ベーパーロック攻撃を受けた時に、パッドの当たり面だけ熱で歪んじゃったんだ…(@_@;)
熱対策をちゃんとやってなかったから被害が大きくなってしまった…
ノーマルローターってメチャクチャ高いのに(T_T)

ジャダー出まくりのまま走ってもイイ事がなさそうなので匠とご相談( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

本当はビッグキャリパーキットにした方がイイんだけど…
ビンボーなσ(*^。^*)に買える訳もなく。。。

ツボを抑えればスミンボでも十分サーキット走行に耐えるって事なので、ローターはDIXCELのDAVローター(逆ベンチ)に決まり!
このローターは何たって安い♪
ノーマルローターを片っぽ買う金額以下で左右揃ってしまうo(^o^)o
メーカーさんのHPではイイ事ばっかり書いてあるけど…
まぁ表と裏の両方からベンチに風が入ってくれれば確かに冷え具合は良さそうな気もするなぁぁぁ(p_-)

匠のお店に出入りしているZ乗りの先輩方もDIXCELローター&スミンボで走ってバッチリとタイムを出してるし(^^♪

もう、完全に言い訳が出来ないレベルで車が仕上がってしまったから後は腕次第(^^ゞ

ヤバイ( ̄ω ̄;)
Posted at 2009/01/12 15:24:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月11日 イイね!

スミンボの救世主

スミンボの救世主たった一回のサーキット走行で無事に見事に
みかん色に変色してしまったポニョ号の
スミンボ
しかも、僅か7周でフェード&ベーパーロック攻撃の洗礼を浴びてしまった(@_@;)
↑ただ単にσ(*^。^*)のブレーキングが下手なだけだって事も…|д゚)ノ⌒●~*
お洒落は足元から♪なのに貴婦人の足元…台無し(#ノ゚Д゚)ノ ・゚・┻┻゚・:.。o

テクニックはこの際置いといて、ハード面でのキャパシティーアップを図る事にしやした(☆∀☆)
匠のお店で営業妨害なみに長居をして入念に打ち合わせを行って、
フロントはPFC 93・リアはPFC 01を導入する事にケテ~イヽ(*゚▽゚*)ノ

匠は2輪の全日本レースにも携わるセッティングのプロなので、匠のアドバイスは素直に頂戴する事にしております(・∀・)ノ

摩材が83→93になったのは知ってたけど、ここ数年の間に93→01になって今では05とラインナップが増殖してた (゚∀゚ )アヒャ
ちょっと知らない間にパーツはどんどん進化してるんだねぇぇぇ(´Д`;)

取り付けてみた感想?









じゃ~ん♪♪









まだサーキットを走ってないからワカリマセン ┓(´_`)┏


慣らしが終わったかって云うと、シロ~トの僕にはベンディングなんて事もよくワカラナイ(¬ε¬ );;

匠からも大会日までに街乗りを一生懸命やればOK♪ってアドバイスを頂いてるので、インプレは18日に走ってみてから(*^^)v
と思ってやす

FISCOを走っても鈍感なσ(*^。^*)に分かるかどうか…(汗);;;

パーツの性能は文句なく最高レベルっす
Posted at 2009/01/11 10:48:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年01月08日 イイね!

匠の技 ∑(゚ω、゚ ) シャキ~ン

18日の耐久レースを控えて、不幸にも落っこちてしまったバンパーをそのままにしとく訳にはいかないので匠の店に助けを求めに行って来ました(#^.^#)

新年の挨拶もそこそこに、優しい匠は車をピットに入庫。
匠はいつもの作業手袋をはめて気合十分 p(`・ω・´)q
サクサクっと作業開始!





匠の作業は迅速だけど丁寧。
だからσ(*^。^*)は勝手に「匠」と呼んでます(*^^)v
「タカえもん」さんの方がイイでつか???





アッと云う間にリアバンパーを分離
匠の厳しい眼差しでチェックされ、匠の頭の中では作業プランが計算されて…
いたと思われます(^^ゞ





まあ!何と云う事でしょうヽ(*゚▽゚*)ノ

さっきまでスーパー板金必殺ガムテープ(何も叩いてないけど)で無残な姿だったポニョ号が元通りの綺麗なお尻に直ったではありませんか(☆∀☆)





Dラ~さんだったら「全交換ですね~」って言われそうなバンパーも、リベットやボルト&ナットを駆使して見事に再生 o(^o^)o

匠には感謝×2でつ(^_-)-☆
有難う御座いました♪♪

今日、お店にあった車はデモ車のZ・σ(*^。^*)のポニョ号・グローさんのZ・K山さんのZ・ADRさんのZ・茶色いZ・後はフェラーリが一台。。。

やっぱり匠のお店はZ専門店ではないのでしょうか…( ̄ω ̄;)
Posted at 2009/01/08 20:58:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | 380RS | クルマ

プロフィール

「Z-challenge2012シリーズチャンプ獲れました♪」
何シテル?   11/21 23:29
GT-Rから突然変異で380RSになってしまいましたf(^^ゞ 車好きの人達と「輪」を広げたいなぁぁぁと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z-challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 22:58:19
 
MOTOR SPORTS Garage 4413 
カテゴリ:Shop
2009/01/03 13:50:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車もセレナ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300台限定! の言葉に誘われて買ってしまったんです、はい。 今度こそはノーマルヽ(^。 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さんの愛車NOTE。 こだわってRider! エアコン効くし小回りも出来る。燃費もイイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真もだいぶアップしたので車の仕様でも。 外観ノーマルでサーキット仕様のコンセプトもどこ ...
© LY Corporation