2007年11月03日
参加者其の④はインプの限定車
この車は300台限定らしく巨大なブレンボが標準装備されてた
エンジンも純正とは思えないほどのパワーとトルク!
オーナーくんはコースでは大人しい乗り方をしててタイム的にはまだまだだけど
僕たちはプロじゃないからタイムを出してもメシは食えません<(`^´)>
自分たちがコースを楽しく走れればそれでOKだね(@^^)/~~~
オーナーくんが「ブレーキにエアーが入ったみたい」って云うので「チョッと乗らせて♪」ってお願いしてコースイン
アクセル踏んで加速させると「なんだこりゃ~」が第一印象だった
ノーマルだからって甘くみてたけど凄い加速をする
コーナーでアクセル入れても下からトルクがあるから立ち上がりの加速もイイから
乗ってて楽しい(V)o¥o(V)
アクセルラグもほとんどなく車が加速する
自分の車もこんなだったら更にタイムアップ出来るのにぃぃぃ(*_*)
ブレーキの様子を見るためにコースインしたのに楽しくなってきちゃった!
チョコッとペースアップして限界を探ってみたけどかなりキャパがあるみたい
もしこれが自分の車で気兼ねなく攻めたら48秒フラットは出せそうな出来栄え
結局ドシロートの僕には限界を超える事が出来なかったけどネ(汗)
インプって車が走行会とかサーキットで人気がある訳が分かった気がする
自分のRは改造車なのに・・・って思っちゃう
オーナーさんに「この車いくら?」って聞いたら500諭吉オーバーだって言うから更に驚いた(@_@;)
普通のSTIと比べてもメチャメチャ高いじゃん
他のインプオーナーに言わせると「自分の車をRA-R仕様にする事を考えたら安いよ!」だって
う~~ん
やっぱり大人しく自分のRをメンテしながら乗り続けよう!
Posted at 2007/11/03 14:17:45 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ
2007年11月02日
参加者③はインプ繋がりで通称「ブーちゃん」またの名を「スカタン」
ドライバーさんのイメージはあだ名の通りの外見
しか~し、インプに乗ってコースインすると見た目とは裏腹にかなり攻め込んで走っちゃう(^0_0^)
しのいでのタイムもロングで50秒フラット、ショートで40秒8ぐらいで、突出したタイムは出さないけど毎回コンスタントにラップを重ねてラップはコンマ6ぐらいで揃えて走っちゃう♪
結構イケテルと思ってます(^。^)y-.。o○
得意不得意はあるもののタイヤとサスのストロークをしっかり使ってるコーナリングは見応えアリ!僕もあそこまでタイヤとサスを使えたらもうチョッとタイムアップできるだろうなぁぁぁって思いながら後ろから追いかけてみたりして(ニヤニヤ)
ブーちゃんは淡々と走ってるけど突然スピンしたりコースアウトしたりハテハテ?
今回も派手にコースアウトしてバンパーに付いてるちっちゃいカナードみたいな奴(他の車の事は良く知らないっす・・・汗)がプラプラしてたなぁぁぁ。
今後もショップ走行会のTC2kやしのいの大会で元気に走り廻って欲しいもんです!(^^)!
Posted at 2007/11/02 09:42:54 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ
2007年10月29日
参加者②は通称「負け犬くん」
以前はシルバーのGDBに乗ってたけどオイル交換でディーラーに行って、待ち時間に新型の試乗をしてそのまま買い替えてしまったツワモノ(*^_^*)
本当は試乗の時に同乗したディーラーのお姉さんがメッチャ美人でカッコイイ所を見せようと衝動買いしたらしい・・・
車の仕様は塾長の教えを忠実に守って100%ノーマル。
それでも49秒6~7でコンスタントに走ってるから腕も進歩したんだネ(^_-)-☆
負け犬なんてあだ名だけど実はメッポウ負けず嫌い。だから走ってる時も飲んでる時もからかってると面白い(^0_0^)
今回はランデブーするチャンスが無かったけど外から見てる分にはブレーキングもアクセル入れるタイミングもイイ感じ♪
コーナリング中にステアをチョコチョコ動かす癖が直ってないから改善点アリ!
負け犬くんは僕と同じでメンタル面で弱い所があるから後ろに早い人が張り付いてもガンバってアクセルを踏みましょう(@^^)/~~~
負け犬くんの急成長ぶりには驚かされるけど、ま~だ1秒ぐらいタイム差があるから僕のポジションは安泰だ(^0_0^)
Posted at 2007/10/29 12:44:31 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ
2007年10月28日
参加者その①はサーキットでの師匠「塾長」
どんな状況であれ必ずタイムをビシッ!と出してきちゃう師匠
何周か走ってるとミラーに映ったガンメタのエボ(キターーーーッ)
今回もバトル開始か!って思ってアクセル踏んでたけど
あれれ??今回は様子がチョッと違う
どうやら走りながら何かレクチャーしてくれてる気配
僕は真後ろに着かれるのが苦手(汗)
しかもライトオンしてプレッシャーを掛けてくる<(`^´)>
1ヘアでクリップに着けなかったのを塾長は見逃さなかった
スーっと頭が入ってきた。負けたくないけど1台分インを空けて塾長を先行させ後ろから走りを盗んでやろう!って追撃態勢に(p_-)
しか~し裏ストでペースダウンして僕を待ってる。
この余裕がシャクなんだけど実際技量の差なんだよね~(-。-)y-゜゜゜
ストレートは僕のRが速いけどコーナーはエボが断然速い。この辺を理解して加速重視にして乗りなさい!って事なんですね~( ..)φメモメモ
午後の塾長は自分の車に乗らずに参加者の車でレクチャーに専念してた。
レクチャーは口実でガソリン代が急騰してるからエボのガソリンを使わない様に
してたんだなきっと(爆)
初めての車でもキッチリとタイムを出して来るのは流石っす!(^^)!
塾長は「HEROしのい」のショートコースで39秒538って云う記録保持者
このタイムってパニッツィー(当時の三菱WRCトップドライバー)がエボⅷMR広報車で出したタイムより早いんですよ~(@_@;)
塾長のエボは消耗品のタイヤ(ネオバ)とローター・パット(純正交換タイプ)しかやってない99%ノーマルの車。広報車よりポテンシャルは低いのに・・・完敗です。
次回はどんなレクチャーが待ってるのか楽しみにしてま~す(@^^)/~~~
Posted at 2007/10/28 09:50:55 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ
2007年10月22日
毎年2回開催している自分たちで運営する走行会
年間の恒例行事なので必然とこの時期になるとウズウズしてくる
朝からバタバタしながら準備をしているとスタッフから「パソコンがダウンして
計測器が使用不能です」
これには死刑宣告に近いモノがあった<(`^´)>
参加者も全員集まってるし「ここで大会中止!」な~んて出来る訳ない(-。-)y-゜゜゜
悩みに悩んでタイム計測なしで大会決行!
やっぱりタイムが出ないとテンションが上がって来ないんだよな~
途中で皆さんが走行する雄姿をパシャパシャと撮影隊になってみる
写真なんてまともに撮った事がないからピンボケだったり車が半分しか写ってなかったり・・・
どうやら写真のセンスも無いらしい(;一_一)
今回の課題は「最終シケインで車を横に向け過ぎないようにステアに注意する」!これを念頭に3本目コースイン。だけど基本的に乗れてない
1コーナー進入から2コーナー立ち上がりまでが安定せずにおっかない
何本かラインを変えてみるけどシックリしなかった・・・なんでだろ~??
課題をやる前に新たな課題が出来てしまった(涙)
数周走ってるとルームミラーに毎度お馴染みのエボMR(塾長)の姿だ(汗)
このままバトルモードに突入かと思いきや塾長の走りをミラー越しにチラ見してみる。どうやら僕に何かレクチャーしてくれてるじゃん♪ライトオンでプレッシャーを掛けて来るけど「塾長の胸を借りて勉強すっか!」って感じでランデブーしてみた。塾長が真後ろに張り付くと理性を失ってミスが連発する(*_*)
まだまだだね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
1ヘアでクリップに近付けないと見るや間髪入れず塾長は頭をインにスーっと。。。イン側をチョコっと空けて塾長をパスさせて猛追体制だ(ニヤリ)
後ろから塾長の走りを盗んでやろうと追っ掛けてみた。
ホームストレートに戻ると塾長が先行してるからギャラリーの皆さんは大盛り上がりだよ(トホホ)
毎回因縁の対決でバトルモードに入ってるから参加者も恒例のイベントが始まった!って感じでギャラリーしてる。毎回負けてる僕って・・・虚しい orz
今回は僕のメンタルを鍛えるために後ろかプッシュする作戦らしい。
色々と教えてくれてありがとうございます!塾長
午後はコース逆走をやってみた
元々エスケープが少ないコースなのに逆走すると・・・ほとんどゼロですがぁぁぁ
走ってみると恐怖だけど峠を走ってるみたいで案外楽しいかも♪
同じコースを逆走すると全く違うサーキットを走ってる気分になるから不思議だな~
調子に乗ってスピードを上げていったらブレーキングが間に合わずダンスシケイン2つ目で右フロントを落っことした。ダメージを無くすために直進したら右リアも当然落ちた。ピットに戻ってみたらゲットしたばかりの中古のTE37のリムが曲がってる!!!ショ~ック(T_T)
もし鋳造ホイールだったら間違いなく割れてたんだぁぁぁなんて思ったりしてネ
こんな感じで走り終わった大会も課題が山積みになった走行会でした。・・・とさ。
Posted at 2007/10/23 00:37:46 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ