• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echigoyaのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

秋の走行会

秋の走行会今年最後の大会をやってきました!
↑って言っても年に2回の開催ですが・・・(汗)
場所はいつものHEROしのいサーキット
朝から不安定な天候の中サーキットに到着して最初の仕事はサーキットスタッフに挨拶をして受付テーブルの設置してetc
バタバタしてるうちにエントリーして頂いた皆さんが受付待ち
計測器なんかを渡してそろそろドラミでもやるかぁぁぁって時間になっても姿を現さない人がチラホラと。毎度の事ながら焦るんですよ~(^^ゞ
なんとか全員揃ったところでドラミをやってソソクサとクラス別に午前中の走行っす。
慣れたコースでも最初の走行はコースコンディションとか車の状態を確認する意味でも慎重にネ(@^^)/~~~
ここでチョッとしたアクシデントが起こって、スタッフの方から
「今朝パソコンがダウンしてタイム計測が出来ないんですm(__)m」って。
それじゃあコースを貸し切ってコースを走ったってだけじゃん<(`^´)>
皆さん自分のアベレージがどのくらいアップしてるか楽しみにしてるのにぃぃぃ(-。-)y-゜゜゜
取り敢えず復旧出来るようにガンバって下さいってしか言えないよ orz
午前中の走行が終わって午後の部に突入
今回はエントリー数の都合で貧乏な大会になってしまったので毎度やってる
「ショートコースで自分が申告した目標タイムに実走タイムが一番近い人が勝ち!」って云う景品争奪のイベントはナシ。その代わりHEROしのいを何度も走ってる人でもそんなに経験が無い「逆回り」をやってみました♪
通常の走行でもエスケープゾーンが狭くて壁やガードレールに向かってアクセル踏むようなコースなのに逆回りにすると・・・エスケープゾーンはほぼゼロで迫力満点って云うかスリルがたまらん(ニヒヒ)
我がチーム最年少の小僧クンはいきなり全開でコースイン
走行前、小僧に「シケインをノーブレーキで走ってみて♪」って悪魔の囁き
をしたら本当に最終シケイン(逆走だと1コーナーになるネ)をノーブレーキで突進しちゃったよ(@_@;)
度胸があるんだかおバカさんなんだか・・・(謎)
お陰でギャラリーしてる人たちは大いに盛り上がったんだけどネ
逆走が終わったら残りの時間はFREEで走りたい人はドンドン走って下さいって感じで放置プレイ
FREEの時間に320馬力の300台限定インプレッサに試乗してみた
最新型の限定車ってどんな感じだろ~?って興味津津だったけどアクセル踏んでビックリだよ(*_*)
車のインフォメーションとか良く分からない鈍感クンだけど「こりゃぁ反則だろ!」って感じ。とてもディーラーが販売した車とは思えない程速いしパワーもあるし。。。チョッとだけ欲しくなってしまったアセアセ
チョコチョコとアクシデントがあったけど全体的には無事に終わって一安心
次の大会は来年の5月に開催だぁぁぁ!
Posted at 2007/10/18 11:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年09月15日 イイね!

メディア対抗ロードスター4時間耐久レース

メディア対抗ロードスター4時間耐久レース会社の上司が監督を務めるチームが「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」に出場するって事で応援のお誘いがあり喜んで行って来ました(@^^)/~~~
大会はMAZDA FESTA 2007のメインイベントで日産しか乗った事がない僕には縁の無いものでした(^^ゞ
TC2kに入るのも久しぶりで家を出る時からワクワクしっ放し(^0_0^)
天気予報では曇りだったハズなのに現地は晴れ
ドンドン気温が上がって気付いたら真夏日で半分脱水症状・・・。
こんな状況で走る選手はもっと厳しいんだろうなぁぁぁ
昼からの公式予選でコースインしてるのは「飯田 章」選手やら「織戸 学」選手なんかのGTドライバーが!!

我が社の上司のチームのアタックドライバーは・・・(@_@ )キョロキョロ
ギョッ!
01号車には「桂 伸一」選手で109号車は「伊沢 拓也」選手じゃん
バリバリのプロレーサーがドライバーを務めてるって・・・
恐ろしい人脈を持った上司なんだなぁぁぁ(滝汗)
スタートは「ル・マンスタート」で1コーナー進入から波乱万丈
各チーム共、色々と作戦があるみたいで11秒台でラップをするチームも有れば燃費走行に拘って18秒台でラップするチームもあり、スプリントしか知らない僕には斬新な展開でした。
時間が経ってライトオンでも走り続け、いよいよラスト40分。
各チームがエースドライバーを投入してプロドライバーやセミプロなんかのガチンコ勝負。燃費走行から一気にバトルモード突入で今までとは明らかに車の挙動が違ってガン見状態。
プロのテクニックを何か盗めないかと思って必至に見てたけど次元が違いすぎて僕には無理でっせ<(`^´)>
そして遂にチェッカーが振られ見事ポールtoウインで27号車の「Tipo」が2年連続で優勝しました
必死に応援した我が社のチームは01号車が6位入賞で109号車が12位♪
ドライバー5名のチーム構成で素晴らしい結果じゃん!(^^)!
白熱したバトルを見てたら僕もこんなレースに出場してみた~い
「走りたい病」が発症してしまったので来月自分たちが開催するプライベート走行会でジャンジャン走ってきまふ。
Posted at 2007/09/16 00:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2007年06月14日 イイね!

夢の島

夢の島いつもの会社のメンバーでSAIPANでゴルフをやってきました。
バタバタしてたので旅行の準備をしたのが出発の前日。寝不足のまま成田エクスプレスに乗車して一路空港へ。
前回は時間になっても集合場所へ上司が来ないハプニングもありましたが今回は無事に全員集合~。
4か月ぶりに成田に行きましたがチェックインカウンターが随分と変わったんですね~。カウンターで発券だったのが自動チェックインの機械が増えて物凄い時間短縮でした。知らなかった(汗)
メンバー全員の入国書類やら通関書類なんかも全て用意してるとアッと云う間に現地に到着!
ホテルに荷物を置いて一休みしたら現地のエージェントとゴルフやらオプショナルツアーやらの再確認で右往左往。。。
やる事をやっちゃえば後はエンジョイするだけ(@^^)/~~~
やっぱり南の島ってイイですね~♪
普段は秒単位の仕事をしてるから時計を持たない生活ってのが新鮮!(^^)!
お腹が空いたらレストランでご飯食べて暑くなったら海で泳いで眠くなったらベットでゴロン(-_-)zzz
縛られる事なく時間を自由に使うって最高の贅沢!って気がします。
今回のゴルフは現地の友人たちと僕たちのメンバーでのコンペだったんです。
日本でゴルフって云うとジャケット着用とか何とか言われてメンドクサイですがそこはSAIPAN。Tシャツ短パンにスニーカーでも全然OK!最高です
もしSAIPANなんかでゴルフをやる人が居ましたら6時30分頃にスタートするのがイイですよ。スループレーですが9時頃のスタートだと一番暑い時間にプレーするので熱中症とかになっちゃうかも。。。

写真の物体はチャモロの友人がプレゼントしてくれた物なんですが何だか分かりますか~?

正解はチャモロ達の伝統芸みたいな物で「若いバナナの葉で作った帽子」なんです。時々ホテルのプールサイドとかでイベント的な感じで作ってますが、今ではこう云う物を作れる人が少なくなってるんですって。寂しいなぁぁぁ

すっかり時間の感覚が麻痺しちゃったから明日からの仕事を考えると鬱になりそう<(`^´)>

次はいつ南の島に行けるかなぁぁぁ
Posted at 2007/06/14 15:49:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2007年05月25日 イイね!

行って来ました走行会

行って来ました走行会楽しみにしてた走行会をやってきました~
今回で11回目。って事は年に2回の開催だから6年目になるんだ(^。^)y-.。o○
天気予報通りに大会日はドッピーカン
約半年ぶりのサーキット走行だからまともに走れるか心配だらけ(^^ゞ
今回は久々に大盛況で参加台数32台。これだけ集まってもらえると嬉しいネ!
サーキットに着いたら受付の準備やらドラミの準備やらで自分の車の走行準備なんて出来ないぢゃん((+_+))
スタッフの説明では、コースの改修をしたからタイム的にはコンマ5秒ぐらいは縮まるってことだけど・・・プレッシャーだよ(@_@;)
D、C、Bって走っていよいよ僕達が走る番になった。慣れたコースでも最初はコースや車のコンディションを確かめるように徐々にペースアップをしてみる。
1本目
何だか減衰調整が上手く行かなくて車の挙動が安定しない。。。
ブレーキングポイントを手前にしたり奥にしたり試してみたけどやっぱり落ち着かないんだなぁぁぁ。1本目のベストは49秒270。なんだかな~。
2本目
我らが塾長は自身のブログで「2本目にベストタイムをマークする!」って宣言して大会に参加してるから気合入りまくり(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
有言実行で塾長の自己ベストを更新して48秒373
減衰を前後とも弄って少し硬めにしてみる。
しか~し、これが失敗だった。進入でアンダー、立ち上がりでオーバー。どうにもなんない仕様になってしまった。これぢゃぁお話しにならないって。
悩みながら走ってみたけどベストは49秒082(オイオイ)
3本目
塾長は宣言通り自己ベストをマークしたから今日は満足したって言って見学組に。
その余裕が悔しいんだよね~。
宣言通りにタイムを出してるから何も言えないんだけど(+o+)
今度は前後とも減衰を弱めてみた。
ロールが気になるけどアンダーオーバーは確実に減った!
でもタイムは49秒007
ベストタイムには程遠いなぁぁぁ(-。-)y-゜゜゜
4本目
午後最初の走行はショートコースで自己申告したタイムと実走タイムの誤差が少ない人の勝ち!って云うイベント
走るからには自己ベストを更新したいから一生懸命走ってみる。
塾長とは半周ぐらいの差で走ってるから今回は壮絶なバトルは無さそうだね。
淡々と走ってみるけど・・・やっぱり車に乗れてないんだよぉぉぉ。
タイムは塾長が39秒538。僕は39秒543
ま~た負けてんぢゃん!しかもコンマ005差で。。。撃沈
午後のフリー走行
今回の課題はブレーキングとステアのタイミングを合わせる事。
前後と左右の加重を考えながら走ってみるって感じなんだけど・・・
外から見てた塾長からのアドバイスで「何かやろうとしてんのは分かるんだけど考えすぎてクリップのスピードが遅過ぎ」とな。
確かにコーナー中にスピード感が足りないんだよね~。
色々とやってみるんだけど結果に繋がらないorz
さんざん悩んでタイムは48秒878

塾長にショートで負けてロングでもコンマ512も負けて完敗ぢゃん((+_+))
次の大会で勝つまでの間は・・・シモベのような扱い決定!
次回は絶対に勝ってやる~<(`^´)>

イベントの結果は塾長が優勝!後輩君が2位で僕は3位。景品のブレーキフルードは帰りがけにフルード交換で使わさせていただきました♪

今回、みんカラ友達のayumi♂さんが車の慣らしがてら遊びに来てくれた♪
せっかく遊びに来てくれたのに、あんまりお話が出来なくてゴメンナサ~イm(__)m
ayumi♂さんのブログでカッコイイ写真アップされてて感動~ッス。
僕には写真のセンスが無いから今度写真の撮り方を教えて下さいネ~。

ショートコースの動画
Posted at 2007/05/25 14:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年05月08日 イイね!

半期に一度の大会

半期に一度の大会前回の大会から早半年。
今年も春の大会を開催する時期がやってまいりました(^。^)y-.。o○
今回も開催場所はHEROしのいサーキット
参加台数も多く初めてお会いする方も沢山いて今からワクワクしちゃいます♪
今回はどんな波乱が起きるのかなぁぁぁ。
尊敬する先輩の車載ビデオで僕の走りが映ってると云う事で心優しい先輩はDVDに焼いてプレゼントしてくれました。
渡される時に「おまえの欠点が丸出しになってるからよ~く見てごらん」って。
最初は小さく写ってた僕の車が周回を重ねる毎にドンドン大きくなってきて最後にはケツを舐められてますがなぁぁぁ。
先輩の車がルームミラーで大きくなってきて気付けばナンバーも見えない程になってくると理性を失いまともになんて走れまへん((+_+))
荷重移動が出来てないままステアを入れたり突っ込みすぎてボトムスピードが低くなるは、無理して突っ込むからクリップ取れずにアクセル踏めないは・・・。
メタメタな走りを客観的に見てみると悲しくなってくるな~。
先輩が大会前に僕の戦意喪失を狙った心理作戦だったりして(笑)
そんな心優しい先輩とは・・・前回1/1000秒差で負けたあのエボⅧMRに乗るあの方です!
今回は同じミスをしないように注意して全力で走ってみよう!!

って毎回思ってるんですよねぇぇぇ(汗)
取り敢えずは大会当日にドライコンディションで走れたら文句は言いません(^o^)丿
Posted at 2007/05/08 23:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「Z-challenge2012シリーズチャンプ獲れました♪」
何シテル?   11/21 23:29
GT-Rから突然変異で380RSになってしまいましたf(^^ゞ 車好きの人達と「輪」を広げたいなぁぁぁと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z-challenge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 22:58:19
 
MOTOR SPORTS Garage 4413 
カテゴリ:Shop
2009/01/03 13:50:56
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
車もセレナ
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
300台限定! の言葉に誘われて買ってしまったんです、はい。 今度こそはノーマルヽ(^。 ...
日産 ノート 日産 ノート
嫁さんの愛車NOTE。 こだわってRider! エアコン効くし小回りも出来る。燃費もイイ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
写真もだいぶアップしたので車の仕様でも。 外観ノーマルでサーキット仕様のコンセプトもどこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation