• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mashita@のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

「RS e-tron GT」eモビリティへの移行

「RS e-tron GT」eモビリティへの移行先日、アウディから「eモビリティへの移行を加速」と発表されました。
具体的な年次展開も発表されると、グッと現実味が湧いてきますね。

・2026年以降に世界市場に導入するニューモデルはそのすべてが電気自動車となる
・アウディは2033年までに内燃エンジンの生産を段階的に終了



既に多くのメーカーからハイブリッド車、電気自動車が市販され、目にすることも多くなってきましたが、
・自分の好み(セダン好き)に合う車種が少ない
・価格が無理・・・
など、身勝手な理由で「電気自動車」どうにも好感が持てません。(でした、昨日までは)

ただ、気になる・・・のが、「e-tron GT」
価格は論外ですが、4枚ドアのクーペスタイルで実にカッコいい。
と言うことで、全国行脚中の「RS e-tron GT」の実車を鑑賞してきました。

先ずは、フロントグリル下のセンサー類。


リアスタイルも抜群。トランク容量も十分。


前席はRSのシート




そして、このホイール、ブレーキキャリパーも。


後席も大人2人が普通に着座出来、実用性は十分ですね。
既に動画サイトで多数の試乗レポートも投稿されており、予定では今秋あたりから発売開始とか。

これから数年で内燃エンジンから電気等へ大きく転換するのでしょうが、
アウディのニュースリリースでは、

「その一方で、アウディは内燃エンジンの開発にも全力を尽くしており、最終的な生産終了に至るまで、既存の世代をさらに改善して、お客様に大きなメリットをもたらすべく、より高い効率を達成することを目標としています。ドゥスマンは、次のようにコメントしています。「その結果、アウディ最後の内燃エンジンは、過去最高のものになることを断言できます」

いやー、内燃エンジン生産終了まで残り僅かとは言え、過去最高の内燃エンジン!作ってやるって、どんなエンジンよ。

魅力的な電気自動車が手の届く価格で市販されるまで、まだまだ内燃エンジン車が主役でしょ。
皆さん、内燃エンジンで環境に優しい運転、安全な運転で楽しみましょうね。
では。
Posted at 2021/06/27 22:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月30日 イイね!

来年も良い年となりますように。

来年も良い年となりますように。

明日は大晦日ですね。



皆さん、いかがお過ごしでしょうか



 



今年は予定外の乗り換えもあり、印象深い1年でした。



前車CLAも5年目の車検を受けるべく、バッテリーも新調したばかりの4月、



アウディからのお葉書1枚をきっかけに乗り換えるとは。



 



これまでの車歴では、

ホンダのアヴァンシアは使い勝手の良さと当時は珍しいクーペ的なスタイルのワゴン11年乗り続けました。



メルセデスの500(W211)、CLA(C117)のスタイルはダイナミックで特徴的な造形が今でも好みです。



そして、アウディA4(B9)はシャープで先進的なデザインと綺麗なボディカラーにとても惹かれます。



 



歳を重ねても、車ネタへの興味は尽きません。



SNS未経験だったのですが、車の写真が魅力的で先日初めてInstagramに登録。



未だに使い方が良くわかりません。



 



昔は想像の世界であったカーナビが標準装備となり、半自動運転や電気自動車、すごい進歩ですね。



ただ、どんなに「車」が進歩しても、乗る人のワクワク感、安心感、満足感も欲しいです。



メーカーさんは大変ですが、来年はどんな「車」が登場して、どれだけワクワクさせてもらえるのしょうか。



 



纏まりの無いブログとなりましたが、みん友の皆さんが、そして車好きな皆さんにとって、



来年もより良い年となりますように。




Posted at 2019/12/30 14:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

じわじわと満足感

じわじわと満足感お久しぶりです。
夏季連休も前半は風邪で寝込み、後半は何もしない、
と文字通り「休んで」おりました。

A4(B9)に乗り換えて、約3カ月。
ようやく1000kmも超えて慣らしも終了。
全くの私見と雑感ですが、A4の乗り味は「滑るように走る」ですね。
非常に滑らかで、じわじわと満足感が増してます。
街中や高速をゆったりと、或いは颯爽と流すには最高です。

A4(B9)はフェイスリフトも控えて、モデル終盤ですが
自分は現行スタイルが好みですね。

ただ、唯一の不満はトランクの「キックオープン?」
リアバンパーの下を足でキック動作するとトランクが開く、はずが
反応鈍すぎて、手で開けた方が早い。。。
誰も見ていない時に特訓します。
では。
Posted at 2019/08/18 08:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月18日 イイね!

第一印象だけで。。。

第一印象だけで。。。なんと、前回投稿が2017年。。。
CLAの洗車に励みながら、
みん友さんの投稿に「イイね」を押しまくっておりました。

先日、アウディさんから1通のDMが。
土曜日、軽ーい気持ちで覗いてみるとベンツとは異なるカッコよさ。
御見積りも「下取りもそこそこ。え、もしかして?」

日曜日、気持ち鎮めるつもりでCクラスを試乗。
やっぱCクラスは乗り心地や先進機能が抜群に良いわぁ。
でも、A4のナバーラブルーも最高に良い色だし。。。

そんな感じで後先考えず、日曜日の夜には「A4」決定。
後で思えば、BMWの新3も有ったよね。
CLAもそろそろ次期型が出るよね。
第一印象って大事ですが、選び方が幼稚過ぎて反省。

でも、車って本当に面白いし、幾つになっても心躍るなぁ。
さて、労働に励んでローン返さないと。
では。
Posted at 2019/05/18 22:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月03日 イイね!

エジプトは凄かった。

エジプトは凄かった。

気付けば師走。寒いわけです。



 



と言うことでも無いのですが、先日ピラミッドを見に行って来ました。



・・・遠かった・・・想像以上に遠かった・・・



でも間近で見ると「昔のエジプト人はとんでもない物を作ったねぇ」



凄い、圧巻の一言。



ただ、ガイドさんによるとスフィンクスは余った石材で作ったとか。。。。



いや、余り過ぎでしょ。



スフィンクス結構でかいです。



あんな正確にピラミッド作るのに、石材だけ無駄に余るなんて。。。。



(どうか、ガイドさんの説明が間違いでありますように)



 



で、現地(カイロ、ギザ)の交通事情は「カオス」ですね。



むっちゃ面白い。歩行者が信号や車を気にせず、勝手に車道をウロウロ。



車もバイクも車線なんて関係なし。隙間が有れば頭を入れてドンドン合流。



寸止め、幅寄せ、バイクに一家5人乗り、夜間無灯火等々、何でも有り。



現地の皆さん、ドラテク凄すぎ。






と言う訳でエジプトは「遠かった」けど「ピラミッドとドラテクが凄かった」と感じた旅行でした。



 



唯一、CLA(前期)を見かけたのは1台だけ、カイロ空港でした。



エジプトにもCLA仲間が居るんですね。(当たり前か)
それでは。



Posted at 2017/12/03 21:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A4セダン my Audiアプリから目的地送信が復旧 https://minkara.carview.co.jp/userid/1645168/car/2774772/8263827/note.aspx
何シテル?   06/14 08:39
mashita@です。 自分の車選びは「第一印象」 センス有る車はジャンルを問わず、いいですねぇ。 みんカラは時々チェックしてますが 投稿はとて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 アウディ エンブレムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 21:21:27
CARISTA OBDアダプターで定番コーディング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:32:36
【謎→解明】え~さんのAudi connectが簡単に社外SIMで使えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:24:13

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
「navarra blue」いい色です。
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
スタイルに一目ぼれ。 街乗りなので「180」でも自分には十分でした。
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
当時、デザインが秀逸で室内も広く、11年も乗りました。 MBのCLAシューティングブレー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
スミマセンm(__)m 画像は借り物です。 これもデザインに惚れての初MB。 パワフル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation