• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルトラザウルス改のブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

ホンダ プレリュード

ホンダ プレリュード1987年4月に映画「地下室のメロディ」の曲で洋画の宣伝風にスリリングな(これが車のCMかという異色の風潮)CMで登場。先代を継承するキープコンセプトなスタイル。地を這う様なグランディング・フォルム。リトラクタブル・ヘッドライトが印象的。世界初となる機械式4WSを搭載する画期的なモデルとなった。エンジンを2000ccのみにし足回りも4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションを採用、シルビア(S13型、日産自動車)にクーペナンバー1の座を奪われるまではデートカーとして一世を風靡した。(尚、先代より馬力の表記が低くなっているのはグロス値からネット値になったからである。)マイナーチェンジが行われた1989年には、シルビアに奪われたクーペナンバー1の座を奪還すべく固定ライト仕様のPRELUDE inx(インクス)という派生車種も登場した(実際は北米のヘッドライト常時点灯の義務付けがあり、固定式ヘッドライトのラインナップが必要であった)が3rdプレリュード発売当初の販売台数には及ばなかった。1990年10月には、3000台限定で(排気量を2100ccにアップしシートも高級感溢れるタン革仕様とした)北米仕様のSi Statesも登場。
2100ccあったな・・・懐かしい。

第一印象では「こういう車って狭いんじゃないの?」って感じですが、実際はまあまあ広かったですよ。ウチの兄貴が乗ってましたが、意外にも後部座席は快適でした。


ま、4人フル乗車して・・・って車ではないんですけどね(汗

ちなみに運転席からワンタッチで助手席リクライニング(というよりバタンと一気に寝かせる)の機構は「さすがデートカー」と唸らせるモンでした(笑
Posted at 2006/11/08 20:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2006年11月08日 イイね!

’50s

’50sシボレー社製ということしか知りませんが、なんかこういうのってイイですよね。

画像では男の人同士で乗ってますが、やっぱこういうのはリーゼントを決めて赤いスイングトップを着た男と、ポニーテールの女の子ってのが王道ではないでしょうか?

え!?変な洋画の見過ぎ?
Posted at 2006/11/08 20:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車烈伝 | クルマ
2006年11月08日 イイね!

赤富士

赤富士日中に撮りたかったのですが、「後で撮ろう」と思い、ついついこんな時間に・・・(汗

でも、赤富士もなかなかいいっすよね。
Posted at 2006/11/08 20:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2006年11月08日 イイね!

ランボルギーニ・ディアブロが目の前を走ってたぞ!!

ランボルギーニ・ディアブロが目の前を走ってたぞ!!但し、積車に載せられての話ですが・・・。
Posted at 2006/11/08 19:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ○テールを捜せ! | クルマ
2006年11月08日 イイね!

車椅子のパティシエ

車椅子のパティシエという本をカミサンが買いました。
実はコレ、ワタクシも読みたかったんです。

今、自殺する小・中学生が話題になってますが、是非これを読んで欲しいと思うのです。

読んだあと、ちょっとほのぼの気分になります。

でもこの本編(ラジオ)では涙が出る話もあって、仕事中に大変困ることがあります・・・(汗
Posted at 2006/11/08 19:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「健康診断の真っ最中!
血圧は正常!
身長はチョイ縮んだ!
あとはバリウム・・・・これが憂鬱((涙))」
何シテル?   06/04 09:29
ウルトラザウルス改と申します。 逆さからいうと改スルウザラトルウです(意味不明 趣味などのブログが多く、肝心の愛車ネタは全くの不振でございます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

富士宮焼そば学会 
カテゴリ:グルメ
2007/05/27 19:58:25
 
たくパパさんのブログ「春ぐらいには納車かと?注文しました軽キャンピングカー」 
カテゴリ:趣味
2007/01/25 07:37:07
 
古座観光協会 
カテゴリ:情報・生活
2006/12/13 22:25:48
 

愛車一覧

スズキ パレット 爆釣丸 (スズキ パレット)
6年がんばってくれたラパンに代わり、新たな相棒となりました。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
平成27年9月中旬、オプティクラシックに変わって新たな愛車になりました。 6年乗りまし ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
いずれ原付免許を取るコゾーの為に、馴染みのバイク屋さんで格安の中古で買った…まではいいも ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
平成26年3月末、長年愛用してきたタウンボックスが突然エンジンが逝きました。 修理するに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation